タグ

2011年12月13日のブックマーク (3件)

  • 読めば読むほど:堺市は「丁目ではなく丁」 地名のお話(12) - 毎日jp(毎日新聞)

    住居表示も「丁目」ではなく「丁」。写真後方は、日最大の前方後円墳、大仙陵古墳(仁徳天皇陵)=宇治敏行撮影 「マニフェスト(政権公約)の一丁目一番地」。最優先事項という意味です。「一丁目」。慣用句として通用するほど、どこにでもある住所と言えるでしょう。新聞記事で実際の住所を書く際は洋数字を使い、例えば「2丁目」は「2」と省略します。 しかし、例外もあります。ある日、原稿に「2丁」なる表記を見掛けました。いつも通り「2」と直すことも考えましたが、削りミスと判断し、とりあえず「2丁目」に直したところ、先輩からお叱りを受けました。「2丁」で正しいというのです。それは堺市の住所でした。実は堺市では、後に編入された一部の区域以外は全て「○丁」と、「目」が付かないのです。 市の戸籍住民課で、由来について伺ってきました。慶長20(1615)年の大坂夏の陣で焼け野原となった堺は、「元和の町割り」と呼ばれる

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/12/13
    という独自文化を持つ泉州堺市も、大阪都構想では大阪市と一緒に特別区にされてしまう見込み。
  • asahi.com(朝日新聞社):神戸ルミナリエ、光の祭典、警備費が圧迫 - 関西住まいニュース

    神戸ルミナリエで来場者を誘導する警備員ら=神戸市中央区の東遊園地    阪神大震災の犠牲者の鎮魂と復興を願い17年にわたって続いてきた光の祭典「神戸ルミナリエ」が、資金不足で風前のともしびだ。来場者の安全確保のために年々警備員が増え、多額の費用が運営を圧迫している。  「立ち止まって写真撮影せず、前へ進んでくださーい!」。12日に閉幕した神戸ルミナリエの会場では、今年も拡声機でそう繰り返す警備員の姿が目立った。  阪神大震災があった1995年から始まり、今年で17回目。約20万個の光の彫刻が輝く旧外国人居留地と東遊園地を目指し、来場者はJR元町駅付近から通行止めにされた車道を誘導される。  第1回の95年に254万人だった来場者は04年には538万人に達したが、それをピークに減少傾向で、今年は342万人にとどまった。  だが、警備員の数は増える一方だ。95年には延べ870人だったが、今年は

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/12/13
    紙面では、「警備会社はルミナリエ特別協賛スポンサーであるJR西日本のグループ会社と随意契約」とも。
  • 神戸新聞|社会|ルミナリエ閉幕 来場者、前年比1万3千人減

    最終日も多くの人が訪れ、光を見上げた神戸ルミナリエ=12日夜、神戸市中央区、東遊園地(撮影・笠原次郎) 阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼し、復興を願う光のイベント「第17回神戸ルミナリエ」が12日夜、閉幕した。東日大震災を受け、困難をも勇気に変えられるように‐との願いを込めた「希望の光」をテーマに、神戸市中央区の旧居留地などを12日間、温かい光で包み、約342万1千人が訪れた。 神戸ルミナリエ組織委員会によると、来場者数は、昨年より1万3千人減。節電のために月曜から木曜日までの点灯時間を30分短縮したことなどが影響したとみられ、会期が12日間となった2007年以降では最も少なくなった。開催支援の募金も、11日までの総額は約5617万円で昨年を約491万円下回った。 一方で、東日大震災の被災地を応援するメッセージを集めたり、宮城、岩手県の児童生徒らが訪れたりし、二つの被災地が結ばれた。 阪

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/12/13