タグ

2017年5月24日のブックマーク (7件)

  • 神戸新聞NEXT|経済|虎ファンほっ イオン甲子園店、食品など営業継続

    5月末での閉店が検討されていたイオン甲子園店(兵庫県西宮市)について、イオングループ傘下のイオンリテール(千葉市)が、6月1日以降も品売り場の営業を続けることが24日、関係者への取材で分かった。当面、地下2階の品売り場とともに、地上4階-屋上までの時間貸し駐車場も通常営業する。地下1階-地上3階の化粧品や衣料品売り場は5月31日で営業を終了する。 同店は阪神電車甲子園駅前に立地し、阪神甲子園球場でタイガース戦を観戦するファンらの利用などで親しまれている。プロ野球シーズンまっただ中の休業による混乱を回避する。品売り場などの営業期間は未定。 同店を巡っては、不動産大手、三菱地所(東京)が施設の在り方を決めて賃料収入を得る「信託受益権」を2月末に取得。同社は一時閉館した上で「新たな商業施設として再オープンすることを検討」すると発表していた。 その後、1階の雑貨店など一部テナントが閉店セール

    神戸新聞NEXT|経済|虎ファンほっ イオン甲子園店、食品など営業継続
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/24
  • サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/24
    会社でサイボウズのグループウェアを使ってるけど、そんな恵まれた環境で仕事してるならもっとソフトの使い勝手を良くしてください…
  • 第23回 南海電気鉄道(3) - 白水社

    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/24
    高野鉄道(現南海高野線)の敷設譚
  • 訪日観光客数の、フェイクを暴く!!

    2016年  2400万 という流れで推移しています。まずはこのデータの詳細を、ここにまとめます。 2010年を基準とすると、 2011年は震災があり、訪日は敬遠傾向に(ー240万)。 2012年には、だいたい元通りに回復した(+220万)。 そして2012年末に、第二次安倍内閣が発足。安倍首相は、これからの日は観光立国を目指すと宣言。 2013年、政府は、 東南アジア諸国を中心にビザ(入国許可証)発給条件を緩和。その結果、観光客数は大幅増(+200万)。 そして、2020年東京オリンピックの開催が決定。政府は、2020年までに観光客数2000万人を目標にするとの指針を発表。しかし観光庁は、このままだと2020年は1700万〜1800万人台になるとの予測を発表。 (ここから政府が、なり振り構わずの何でもアリ状態に突入!!) ★(↓↓重要!)★ 2014年2月、観光庁は 訪日観光客数の統計

    訪日観光客数の、フェイクを暴く!!
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/24
    コメント欄に「クルーズ船寄港のたび入出国重複カウント」は間違いではとの指摘あり。にしても。
  • ラノベとキャラノベの断絶 - 小説☆ワンダーランド

    ライトノベルレーベルから出るライトノベルに対し、「ラノベっぽくない」という感想が散見される作品群があります。 読み終わったああああ ラノベっぽくないラノベって面白いよね pic.twitter.com/2GxlEz3iPb— 長田将 (@maisakurazima12) 2017年5月20日 スニーカー文庫から出たスーパーカブがものすごく気になってしまいポチってしまった。あらすじも表紙もラノベっぽくない辺り、たぶんきっと好みな気がする。https://t.co/hDi679u2Jy— らっこ (@umikawauso) 2017年5月15日 自殺するには向かない季節 (講談社ラノベ文庫) 作者: 海老名龍人,椎名優出版社/メーカー: 講談社発売日: 2017/05/02メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る追伸 ソラゴトに微笑んだ君へ (ファンタジア文庫)

    ラノベとキャラノベの断絶 - 小説☆ワンダーランド
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/24
  • テニス新形式の是非、ボレロは短くても楽しめるか - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    テニス新形式の是非、ボレロは短くても楽しめるか

    テニス新形式の是非、ボレロは短くても楽しめるか - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/24
    4ゲーム先取5セット制、アドバンテージ廃止等々の新形式について
  • 実は日本人の半分はパンダを見たことがない

    パンダは上野動物園、神戸の王子動物園、和歌山の白浜アドベンチャーワールドにしかいない 関東近郊の、日人口の1/3の人はだいたいが上野動物園でパンダ見たことがあるでしょう 関西在住の、日人口の1/6の人もだいたいがパンダを見たことがあるでしょう 合わせて人口の半分がパンダを見ています それと、関東関西在住でもパンダを見たことがない人と、上野や神戸や白浜まで出かけて行ってパンダを見た人を相殺させます するとやっぱり、パンダを見たことがある人は日人口の半分になります 日人の半分は、パンダを見たことがないんですねえ 福岡出身のと上野動物園に行った時、初めてパンダを見たと行って興奮していましたよ やっぱりそんなもんなんですねえ で、パンダを見たことあるか選手権をブコメで募集しまーす 5/24 11:46 暫定集計 見た56 見てない25 あれえ、2/3が見てるぞ そもそもパンダに興味ない人

    実は日本人の半分はパンダを見たことがない
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/24
    3カ所全部で見ている。白浜が一番フリーダムで良い。あと博覧会などの文字通り「客寄せパンダ」として期間限定でいることがあるね。神戸のポートピア博でも見たよ