タグ

2018年1月7日のブックマーク (4件)

  • 「リアルすぎる」ミニ姫路城、退職金つぎ込んで手作り:朝日新聞デジタル

    「想像以上にすごかった」 「圧巻でした」 ツイッターに城を称賛するコメントが並ぶ。 でも、世界遺産の姫路城(兵庫県)に向けられたものではない。物を精巧に再現した「ミニ姫路城」が、三重県伊勢市にあるという。 外国人観光客も訪れるという「リアルすぎる」城。この目で確かめようと、現地へ向かった。 伊勢市駅からタクシーに乗り、「姫路城へ」と伝えると、「ああ、あそこね」と運転手。地元では有名なスポットらしい。揺られて約20分。静かな住宅地を奥に進むと、突如として姿を現した。 入り口に「白鷺苑(はくろえん)」の文字。住宅の庭いっぱいに城が広がっていた。敷地約150平方メートル。大天守だけでなく、現存しない西の丸の御殿や備前丸の建物など、400年前の姿が復元されている。 「城主」の井村裕保(ひろやす)さん(80)は元会社員。1989年から18年かけ、物の23分の1サイズで城を築いた。 姫路城と出会っ

    「リアルすぎる」ミニ姫路城、退職金つぎ込んで手作り:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/01/07
  • フランス・ギャルさん死去 「夢見るシャンソン人形」:朝日新聞デジタル

    フランス・ギャルさん(フランスの歌手)が仏メディアによると、7日、パリで死去、70歳。 47年生まれ。63年に歌手としてデビュー。セルジュ・ゲンズブールが作詞・作曲した65年の「夢見るシャンソン人形」は世界的な人気を博し、同年に開かれた欧州の音楽コンテスト「ユーロビジョン」で優勝した。この曲は日でもカバーされた。乳がんを患っていたという。

    フランス・ギャルさん死去 「夢見るシャンソン人形」:朝日新聞デジタル
  • ブラック企業アナリスト 新田 龍さんのツイート: "かたくなにパソコンを使おうとせず、周囲に気を遣わせ、事務員の余計な仕事を増やし、わがままを押し通す教授を「職人の気概」と礼賛

    かたくなにパソコンを使おうとせず、周囲に気を遣わせ、事務員の余計な仕事を増やし、わがままを押し通す教授を「職人の気概」と礼賛する某シニア向け雑誌。日の職場の生産性が高まらない理由がよく分かるな。 https://t.co/p7Wghba7e2

    ブラック企業アナリスト 新田 龍さんのツイート: "かたくなにパソコンを使おうとせず、周囲に気を遣わせ、事務員の余計な仕事を増やし、わがままを押し通す教授を「職人の気概」と礼賛
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/01/07
    井上章一氏を例に挙げて一般論を語るのは良くない。この方の執筆作業はアコギの弾き語りみたいなもんでしょ
  • 神戸新聞NEXT|神戸|「長髪の中学生は不良」 神戸の校則、今は全廃

    男子中学生の髪型は平成の途中で様変わりした。丸刈りの校則があったころ、市立中学校の入学式に丸刈り姿で整列する男子生徒=1992(平成4)年4月、中央区 かつて神戸の男子中学生はみんな丸刈りだった-。平成の世に入ってからも市立中学校の校則に丸刈り規定があったと聞き、県外出身の記者は素直に驚いた。多感な時期に、丸い頭を強いられる。全国的にも神戸は見直しが遅かったという「男子丸刈り」の風景とは。 1990年代前半、市内の中学校の卒業アルバムは、丸刈りの男子中学生たちの笑顔であふれていた。神戸市教育委員会によると、80年代前半まで多発していた校内暴力を背景に、校外で中学生を見分けやすくするため、全ての市立中学校で丸刈りの校則が存在した。 髪の長さの基準は、教員が毛を指の腹で挟み込んだときに、指の背からはみ出るかどうかという曖昧なもの。当時の職員室や体育教官室には、学校でも長い髪を刈れるようバリカン

    神戸新聞NEXT|神戸|「長髪の中学生は不良」 神戸の校則、今は全廃
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/01/07
    校則の廃止は教員や市教委の指導ではなく生徒会が主導して各校で議論したもので、自主的に校則を守らせる動機付けともなっている