タグ

2021年6月21日のブックマーク (4件)

  • 兵庫のワクチン接種率、全国ワースト2位 27市町で5割未満 都市部で特に低調

    新型コロナウイルスワクチンについて、兵庫県は市町ごとの高齢者(65歳以上)の接種率を初めて公表し、16日時点で、41市町のうち27市町が1回目の接種で5割に達していないことが分かった。阪神地域など人口の多い都市部で低い傾向だった。国の集計システムへの入力遅れも背景にあるとみられるが、都道府県別で兵庫は29・8%とワースト2位だった。 兵庫県内の接種率は、2回目も6・8%にとどまり、都道府県別で全国ワースト4位。井戸敏三知事は17日の会見で「こんな状況なので上げていく必要がある。ただ、ワクチン接種記録システム(VRS)に入力されていないため、低い可能性がある」と述べた。 これまで県は、自治体間の競争をあおるとして接種率を非公表にしてきたが、県民の関心が高く、市町も立ち位置を把握できるため、ホームページでの公表に踏み切った。今後は週単位での公表を検討中という。 全41市町のうち、1回目の接種率

    兵庫のワクチン接種率、全国ワースト2位 27市町で5割未満 都市部で特に低調
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/21
    「こんな状況なので上げていく必要がある。ただ、ワクチン接種記録システム(VRS)に入力されていないため、低い可能性がある」「各市町とも高齢者の7月中の接種完了に向けて努力しており、今後結果が出てくる」
  • 陽性申告者の利用はわずか2% コロナ接触確認アプリ「COCOA」導入から1年 :東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスに感染した可能性を通知する政府の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」は導入から1年で、陽性を申告して利用した人が陽性者全体のわずか2%にとどまっていることが分かった。陽性の申告が任意であることに加え、相次ぐ不具合で個人情報保護などへの信頼を失っていることが要因。東京五輪・パラリンピックでは選手らに利用を求めるが、多言語への対応も遅れ、感染拡大防止の機能を十分に発揮できない恐れがある。(後藤孝好) 厚生労働省によると、スマートフォンへのココアのダウンロード実績は昨年6月の導入以来、約2834万件で、日の人口の2割強。これに対し、6月18日時点でココアへの陽性の申告の登録は1万8105件で、約78万人の国内累計感染者数の2%にすぎない。 ココアは陽性者との接触を4カ月間も通知できていなかった問題が見逃されるなど、当初から不具合が後を絶たず、利用に不安を抱えてきた。厚労省の

    陽性申告者の利用はわずか2% コロナ接触確認アプリ「COCOA」導入から1年 :東京新聞 TOKYO Web
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/21
  • 「コロナワクチン夫婦同時に打たないで」2回目接種後の高熱2割超 医師に聞く副反応対策 | AERA dot. (アエラドット)

    新型コロナウイルスワクチンの接種(c)朝日新聞社 山形大学医学部附属病院が公表した、ワクチン接種後に確認された症状(同院の発表をもとに編集部が作成) 河野太郎行政改革相は先月28日、コロナワクチン接種後に副反応が生じた場合などに公務員が「ワクチン休暇」を取れるようにしたことを表明した。接種が進んでいる医療従事者らのデータから、とくに2回目の接種後に頭痛や発熱などの副反応が起きるケースが多いことが判明している。これから接種する人は何に気をつければいいのか。医師に対処法を聞いた。 【データ】発熱、頭痛だけじゃない!ワクチン接種後に確認された副反応と割合はこちら *  *  * 「朝に注射を打ち、日中は『ちょっとだるいな』という程度で普通に過ごしていたんですが、夜になってどんどん熱が上がってきました。頭痛もひどく、翌日は丸一日ベッドから動けませんでした」 神奈川県内の医療機関に勤める30代の女性

    「コロナワクチン夫婦同時に打たないで」2回目接種後の高熱2割超 医師に聞く副反応対策 | AERA dot. (アエラドット)
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/21
    職域接種の場合も、同じ職場の人が同じ日に一斉に打つのは避けた方がいいね
  • ポケット時刻表が相次ぎ廃止、なぜ? 「鉄道なにコレ!?」(20) | 47NEWS

    小田急電鉄や名古屋鉄道などの大手私鉄が今年のダイヤ変更を機に、それまで作っていたポケット時刻表を廃止した。ダイヤが変わる前になると駅に多く用意されるのが定番だったポケット時刻表だが、なぜ取りやめる動きが続いているのだろうか。また、ポケット時刻表は海外の鉄道にもあるのだろうか?(共同通信=大塚圭一郎) 【ポケット時刻表】駅での列車発車時刻などを印刷した、ポケットに入るサイズの時刻表。多くの駅では両方向の発車時刻と、それぞれの平日ダイヤと土曜・休日ダイヤを記す必要があるため、横長の紙を折りたたんでポケットに収納できる大きさにしている。かつては大都市圏の鉄道会社の多くがダイヤ改定の際に作成し、駅ごとのポケット時刻表を無料配布していた。縦に何時台かを刻み、横軸に列車の発車時刻や、その列車の種別(特急、急行などの複数の種別がある場合)を記している。 ▽新型コロナ禍が追い打ち 「今回のダイヤ改正内容を

    ポケット時刻表が相次ぎ廃止、なぜ? 「鉄道なにコレ!?」(20) | 47NEWS
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/21