タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (83)

  • 音痴なビジュアライザ『おまもりんごさん②』 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    クラウザーさんと対バンしてほしいよ! 再生する曲に合わせてグラフィックが変化するメディアプレーヤのビジュアライザ。海外にはレアなビジュアライザが多く存在しますが、いくらなんでもここまでフリーダムなものはあるまい! hirahira.netさんの同人ソフト、『おまもりんごさん②』は、iTunesとWMPで使えるビジュアライザ。隣の部屋から聞こえてくる音楽(という設定)に耳を傾け、ホウキを持ってエアギターするわ、ネギをバトン代わりにくるくる回すわ、どこから取り出したんだかドラムをじゃんじゃか叩くわ。しかも微妙にオンチで絶妙に音を外してくれるから困ったものです。 同人ソフトというと、エロ×エロ×ょぅι゙ょモノが多いんじゃない? とお思いの方にこそ作品もあるということをお伝えしたく、紹介させていただきました。 さあ、以下にて、りんごさんのオン・ステージ、スタートです! おまもりんごさん②[hira

    gyogyo6
    gyogyo6 2007/09/04
    Macでも動きますか?(動作条件DirectX9.0cらしい)
  • ファミコン、13年ぶりの最新作ソフト!?

    ファミコンの最新作ソフト「ミスタースプラッシュ!」が登場です!! 1994年に発売された「高橋名人の冒険島IV」から数えると、なんと13年ぶりだそうで(参考:ファミコンソフトDATABASE[古ゲー玉国])。 もちろん、エミュレータ&ROMイメージではありません。きちんとカートリッジに収まっています。それどころか貼ってあるシール、箱、マニュアルまで当時の雰囲気そのまま。隙、なさすぎ。 クオリティが高すぎるこのソフトは、CS放送・MONDO21の番組「TVゲームジェネレーション~8bitの魂~」内で制作されたもの。Eスポーツプロデューサーの犬飼博士さんが夜なべをして、中古カートリッジからROMを引き抜き、プログラムを書き込んだEP-ROMをハンダ付け&パッケージングしたというDIY感溢れる逸品です。なので、もちろん任天堂非公認…。 まずは、その懐かしさ込み上げるパッケージの出来映えを「続きを

    gyogyo6
    gyogyo6 2007/04/26
  • ClassicでOS Xを走らせる

    「NEXTRO」では、Color ClassicシリーズにMac miniなどのロジックボードを載せて、OS Xを起動できるようにしてくれるアップグレードサービスを提供しています。 ロジックボードだけはなく、ディスプレイもXGAサイズのTFT液晶へ交換可能。背面に穴を開けてDVDドライブやUSBポート、LANポートの増設なども対応してくれます。 このサービス、インテリア代わりに、古いマックを置いている方にいかがでしょう? 年季の入ったMacユーザーを驚かせるのにも使えそうです。 気になるお値段は118000円から。(常山剛) Compact Mac Upgrade Service[NEXTRO]

    gyogyo6
    gyogyo6 2007/03/10