「螢」という字はすでに平安時代に使われており、720年の日本書記の名かに螢という字がでてきます。また、「ほたる」という言葉の語源は、「火垂れる」に由来しているという説があります。江戸時代の「大和草子」にも記述があります。しかし、他にも説があり、本当のところはよくわかっていないのが実状です。 ホタル、源氏螢と平家螢の名前の由来には、幾つかの説がありますが、どれも定かではありません。 文献では、1856年に出版された「虫譜図説」に初めて源氏蛍と記されたようです。 また、1906年に出版された「日本千虫図説第三巻」には源氏蛍(おおほたる)、平家蛍(ひめほたる)と記されています。 源氏物語の光源氏からという説もありますが、源平合戦の「源氏」と「平家」からの由来であるとも言われています。 かつて平安京があった京都の宇治市には、このような言い伝えがあります。ここのホタルは、源頼政の霊であるというもので