タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

映像に関するgyuqueのブックマーク (1)

  • 亮月写植室*テレビと写植(1/2)

    テレビでも写植は活躍していた 印刷物に写植が欠かせなかったように、テレビ放送のテロップでも写植が活躍していました。 テレビの放映が始まった当初、テロップには人間が書いた文字を用いていましたが、昭和30年代からテロップの写植化が始まりました。 それから長い間、手動写植機による印字と手書き文字がテレビ画面を彩ってきました。写植機メーカーの装置ではその書体を使うことができ、印刷物で見慣れた写植書体をテレビでも見ることができました。 1980年代後半には、電算写植と同様にテロップの電子化が始まり、テロップ用コンピュータによる文字の送出が行われるようになりました。 1990年代後半になると、写植の衰退を追うようにテロップからも写植文字が消えてゆき、パーソナルコンピュータ用の書体が取って代わりました。 その傾向は民放で顕著で、2007年4月にはTBSが写研のシステムと訣別、民放で写植(正確には写研)

  • 1