タグ

トリビアと文字に関するgzkeiのブックマーク (1)

  • 漢字の日本語読みが現代の中国語と異なるのは何故?

    語の漢字は訓読みと音読みがあります。 訓読みは日語の発音をそのまま当てはめました。 だから「水」は「みず」と読んだり「すい」と読んだりします。 ですがGoogleの翻訳で翻訳させた現代の中国語だと「水」は「Shui」 耳で聞いた音は「しゅうぇぃ」でした。 近いけど違う発音になっています。 これは一体全体、どういう事なのか? 日は正確に漢字を保存している 日では音読みを漢字が輸入された当時のまま保存している。 なので水(すい)というのは隋の時代とか唐の時代に使われた発音がそのまま残っている。 これには二つ理由があって 一つは漢字を崩してカタカナ、ひらがななどの表音文字を開発した事。 音を表す文字を作った事で正確に発音を保存できた。 大和民族であれば方言が違えど水はみずと読むようになる。 もう一つは他民族に覇権を奪われた事がないという事。 漢字が輸入されてから他民族が攻め込んできたの

  • 1