タグ

マスコミに関するgzkeiのブックマーク (2)

  • 政治の批判でおかしいと思うのはやってる人たちは原因追求したいわけじゃないって事

    当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 社会問題 時事 政治の批判でおかしいと思うのはやってる人たちは原因追求したいわけじゃないって事 政治で問題が起きると内閣批判、政府批判が盛り上がる。 筆者が子供の頃から疑問だったのだが 与党、内閣ばかりを攻撃するが当に悪い奴らは野放しではないだろうか? 政治家というのは法律を作り税金の予算をつけるのが仕事。 予算をつけたら仕組みがきちんと動くかを観察し問題があれば修理しろと指示する。 政治家が直せと言っても直さない団体や業界があるのではないだろうか? 政府批判は大雑把 政府、内閣が悪い!総理大臣は辞任しろ! と騒ぐだけでは結局、何も変わらない。 物事が上手くいかない、仕組みを作って動かしたのに動かないのは大体が利権絡み 何が問題であるかの分析もせずに首相が悪い! ばかり主張してる人が多いように思う。 はっきり言ってしまえば政治というのはいろい

    政治の批判でおかしいと思うのはやってる人たちは原因追求したいわけじゃないって事
  • マスコミの実名報道に基準はあるのか?

    マスコミが実名報道をする基準はどこにあるのか? 先日あった座間の事件で被害者を実名報道して問題になりました。 遺族が実名で報道しないでくれとテレビ局に頼んでいるのにそれを無視して報道したようです。 どうも~最近はテレビを全く見ない@kesuikemayakuです。 テレビで自分の名前が出る事はメリットよりもデメリットの方が大きいと感じる今日この頃です。 実名報道するのは別にいいのですが基準が明確になっていないルールが有名無実化していないか調べてみました。 実名報道とは?実名報道とは何らかの事件が起きた時に被疑者や被告人の名前を公開する報道の事です。 逮捕されたのは30代男性 というニュースのやり方もあれば 逮捕されたのは30代 男性、○○さん と言うような報道の仕方もある。 名前をぼかしたり実名報道したりするのを決めるラインはどこにあるのか調べていきたいと思います。 法律的な基準があるのか

    マスコミの実名報道に基準はあるのか?
    gzkei
    gzkei 2020/12/28
    基準が守られているかは不明
  • 1