タグ

2005年10月17日のブックマーク (10件)

  • http://ised.glocom.jp/ised/09010820

  • 海外ボツ!NEWS : オレ、精子を提供しただけなのに……

    こちらは独自ドメインからレンタルサーバー、フレッツ接続専用会員までトータルサポートのプロバイダー、BiG-NETです。 いつも弊社ユーザーのページにアクセスをして頂きましてありがとうございます。 http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0510/15b.html 404 Not Found (ファイルが見つかりません) 申し訳ございませんが、お客様がアクセス要求されました上記ページは、現在アクセスが出来ません。 弊社では、なぜアクセスできないのかと言う第三者からのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。 もしこのページの関係者をご存知でしたら、連絡を取ってみることをお薦め致します。 何卒ご容赦下さい。

  • ゲームと世界観 - おれはおまえのパパじゃない

    世界を体験したプレイヤー自身にストーリーをつくってもらうってやつなのですけど、これを聞いて真っ先に思い浮かべるのは俺のバヤイはウィザードリィであり(おじいちゃんの昔話ってやーね)、ウィザードリィの世界観を構築していたのは当然のことながらグラフィックではなく、テキストと、そしてゲームのルールそのものだったことを忘れがちだなあと思った。つまり「ロスト」の持つ緊張感無常感が独特の死生観を漂わせていた。これを勘違いして、たとえば映画『ブレードランナー』が公開されたときに感じたような、そのまんまの意味での世界観というか、SF的意味での世界観に限定してゲーム作りを行うとダメスパイラルに陥る。いくらグラフィックを美麗にして「今まで見たことのないような世界」を出してきても、ルールがドラクエだったらそれはドラクエの世界の絵が違う版にしか過ぎないというか。どこまでいってもゲーム質はルールであり、ルールに神

    ゲームと世界観 - おれはおまえのパパじゃない
    h-hirai
    h-hirai 2005/10/17
  • 公の場でのプロ棋士とコンピュータ将棋との対局を禁止 | スラド

    parsley曰く、"毎日新聞、朝日新聞、読売新聞などの記事によれば、(社)日将棋連盟は、プロ棋士と女流タイトル保持者に公の場で許可なく将棋ソフトと対局しないように通達した。 近年コンピュータ将棋は進歩著しく、50年はプロ棋士には勝てないと言われていたものが、トーナメント戦などでは、勝つことも珍しくなくなりつつある。(コンピュータ 将棋協会) 先崎学八段のコラム(週刊文春:10月13日号=先週号)「先ちゃんの浮いたり沈んだり」に(例示されていたソフト名は失念したが)、プロ棋士が軽い気持ちで平手で対局 すると3局に1局ぐらいは負けたりして悔しい思いをするなどと書いてあった気がする。 最近の有名な将棋ソフトを例に挙げてみますが、不足がありますので、コメントで追加してください。 激指 Bonanza(ボナンザ) なお、日(10/15)22時からNHK教育で放送される「ETV特集・新世代ロボッ

  • 「ロングテール的な地デジ批判」の呼びかけ

    先日の「アップルにして欲しい次の革命」というエントリーで、「地デジが大変な税金の無駄遣いだということをおおっぴらに指摘する人は少ない」と書いたが、当にそうなのか少し調べて見た。すると、2002年の時点で、「通信と放送研究会」というかなりまっとうな組織が、「地上波デジタル放送への国費投入に反対する」という声明を発表していたことを見つけた。 …数万円の基地局でテレビ番組を流せる時代に、1兆円以上の経費をかけて行われる地上波のデジタル化は時代錯誤であり、民放連の氏家斉一郎会長も認めるように、事業としても採算は取れない。ここで既成事実を認めると、今後はデジタル放送設備への公的資金(財政投融資を含む)投入の要求が出て、さらに国民負担がふくらむおそれが強い。… 「まともなことを発言する人もいるんだ」と安心する反面、これだけ明白に間違っていることをストップすることが出来ない日の官僚システムが当に悲

  • Life is beautiful: 全てのノートパソコンにGPSが載ったらあなたはどんなサービスを作りますか?

    少し古いニュースになってしまうが、先月のCTIAで発表されたさまざまな技術の中で一番私が感動したのがこのGPSモジュール。従来のGPSモジュールと違い、ソフトウェアでほとんどの処理をするために、ハードウェアの原価が外付けでモジュールで約5ドル、内蔵した場合だとたった2~3ドルになるそうだ(ちなみに、IOデータのGPSモジュールはアマゾンで21800円)。 写真は、CTIAの開催期間中に、Phillipsの知り合いと朝を一緒にべた時に見せてもらった試作品だが(既に公開されているものなので、写真をこのブログに載せても良いと許可をもらった)、彼によるとIntel共同でGPS内臓のノートパソコンのリファレンスデザインを作り、パソコンメーカーに売り込みをかけるらしい(参照)。彼らのもくろみが成功すれば、近いうちに「ノートパソコンには全てGPSが内臓されている」時代が来ることになる。 このモジュー

  • 緊急パッチMS05-051にPCへ障害をおよぼすバグ | スラド

    ストーリー by GetSet 2005年10月16日 17時55分 管理者は明日、それなりに忙殺されるでしょう 部門より oddmake曰く、"ZDNet経由、Microsoftのサポート技術情報より。 Microsoftが10月12日にリリースした緊急パッチ「MS05-051」に、適用したPCに重篤な障害をもたらす可能性があるとわかった。 具体的にはログオンが不能になったり、ファイアウォール機能が利用できなかったり、ネットワークフォルダが空白になってしまうという。 この障害はデフォルトのWindowsアクセス権を変更しているPCで起きるそうであり、障害の解決方法はサポート技術情報に記載されている。"

  • はなまる日記: - livedoor Blog(ブログ)

    h-hirai
    h-hirai 2005/10/17
    おもわずぶくま
  • 伊藤さんの問う「なぜ?」 - C→D←E

    h-hirai
    h-hirai 2005/10/17
    開発者の視点、経営者の視点。最後の段落は思いついたことを付け足しただけ、って程度のことじゃないかなぁ
  • naoyaのはてなダイアリー - ルールが一人歩きする (トラックバック欄)

    おそらく多くの人が、一人歩きしたルールのおかげで歯がゆい思いをした、という経験があることかと思います。 以前に id:jkondo が CNET で、ある図書館のエアコンの温度設定を具体例にした組織論を書いてました。この図書館には僕も一緒にいたのですが、まさにルールが一人歩きした具体例だなと思います。 図書館の話というのは、 今年の夏、猛暑の日、館内が蒸し暑い 館内のエアコンがあまりきいていないようだ 周囲の人はみな、汗だくになりながらを読んでいる そもそも暑いのは、クールビズで28度設定に、というルールからっぽい 冷房をもう少しきかせてくれとお願いしても、いろいろ理由を聞かされて叶わない といった出来事です。 家でエアコンを28度に設定した場合だと、まあいつもよりは冷えてないけど、を読むだけで汗を吹いたりはしないわけで、明らかにこの図書館のエアコンはききが悪かった様子でした。ですが、

    naoyaのはてなダイアリー - ルールが一人歩きする (トラックバック欄)