タグ

2008年6月19日のブックマーク (3件)

  • レガシーコード借金説 - 世界線航跡蔵

    Rails勉強会@東京 第30回の懇親会の席で話していて、 id:takahashim さんがハッとすることを言った。バグバグなコードは負債であると。 バグバグなコードは、それだけでメンテに定常的な出費を産む。書き直せばそのコストはいらないのに。バグバグなコードはあらゆる危険性を産む。なまじモノがあるだけについコードを無条件に資産と見なしてしまいがちだが、実は怪しいコードは負債であると。 そして、でっち上げのコードが必要な場合も確かに存在するのだ、とも。「無借金経営だけが経営じゃない」そうだ。なるほどね。 ここで、自動化されたテストケースが存在しないことをもって負債と見なす、と基準を定めよう。テスト可能性が担保されていればそのコードはそれなりに安全であるわけだし、差し換えもローコストなわけなので。「レガシーコード = テストが存在しないコード」という定義は『 Working Effecti

    レガシーコード借金説 - 世界線航跡蔵
    h-hirai
    h-hirai 2008/06/19
    あれ、ぶくましてなかったっけ?
  • llfuture-promo1

  • Lua のユルさと危うさ - Radium Software

    スクリプト言語 Lua は,基的には命令型プログラミング言語であって,オブジェクト指向型言語としての機能は,来持ち合わせていない。ただ,関数を first-class オブジェクトとして扱えることや, metatable 等の機能を使うことによって,「OOP のようなもの」は実現できるようになっている。 このような「OOP のようなもの」を意識した syntax sugar のひとつとして,「コロン構文」が用意されている。例えば,次のような記述によって「メソッドのようなもの」を定義することができる。 function counter:add(delta) self.count = self.count + delta end これは,以下の記述と同等に扱われる。 counter.add = function(self, delta) self.count = self.count +

    Lua のユルさと危うさ - Radium Software
    h-hirai
    h-hirai 2008/06/19
    「無難な書き方を好む人ばかりだったらいいかもしれないけれど……ユルいがゆえに色々なことができると気付くと,色々なことをやっちゃう人もいるんだ」ぎく