LispでWebサービスを作ればYahoo!に60億で買ってもらえると聞いて 実はCと同じくらい速いコードが書けると聞いて ルンバがLispで書かれていると聞いて リリカルなので 面接で笑われてカッとなった マンガでわかるらしいので iPhoneアプリが開発できると聞いて iアプリでLispが書けると聞いて 初めて手に入れたポケコンがAI-1000だった ハッカーと画家を読んでしまった 普通のやつらの上を行きたいので 舌足らずなので セグウェイを制御するコードが一日で書けるようになると聞いて How to become a Hackerを読んだ 専用の求人情報に応募できると聞いて プログラミングClojureを読んだ 初めての人のためのLispを読んだ 自前のLispで書かれた将棋が強かったので LispとPostScriptがあればハッピーになれると聞いて LOLの熱にあてられた On
About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 米国の大学進学無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...More... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチェ on ハイポハ
Lispは常に未来を先取りしてきました。 GCがJavaやLL等により一般に浸透するよりも遥か昔からGCを備えていたし、 「クロージャ! クロージャ!」と騒がれる遥か昔よりクロージャを備えてました。 Lispは"現在"ではなく"未来"に生きているんです。 Lispが未来に生きていることは簡単なプログラムを書くことですぐに分かります。 もうすぐ、UNIX timeが「1234567890」になると騒がれていますが、 Lispの中ではそんな時間は既に通り過ぎているのです。 CL-USER> (decode-universal-time 1234567890) 30 ; 31 ; 8 ; 15 ; 2 ; 1939 ; 2 ; NIL ; -9 Common Lispの中での時間が「1234567890」を迎えたのは、 日本時間で1939年2月15日8時31分30秒です。 UNIX
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く