タグ

企業と経営に関するh-shinseinetのブックマーク (2)

  • アナログ業務しかなかった職場をいかに変えるか 大宮工機

    「わずかなIT投資で最大限の効果を」――。まさにこれを実践している中小企業が沖縄に存在する。便利なIT製品やサービスを見つけては矢継ぎ早に業務に取り入れていく。 沖縄県を代表する文化遺産である首里城から3キロほど南下した土地で30年以上前から事業を展開するのが、建設機材のレンタルや販売を手掛ける大宮工機である。2代目経営者である宮城靖一社長と宮城光秀専務という兄弟で経営の舵取りをしているというユニークな企業だ。同社が取り扱うのは、バックホーやダンプカー、発電機などの大型機材から、電動工具やライト、カラーコーンといった小さな用具まで多岐にわたり、実に300品目、点数にして1万をゆうに超える。 このように膨大な数の機材を取り扱うため、同社では正確な商品管理が大きな課題となっていた。以前はホワイトボードに機材の貸し出し状況を書いて管理していたものの、無数にある細かな用具などはいちいちボードに書き

    アナログ業務しかなかった職場をいかに変えるか 大宮工機
  • 南北戦争当時の水道管をスマート化――米国首都の水道事情にサービスマネジメントの真髄を見た

    南北戦争当時の水道管をスマート化――米国首都の水道事情にサービスマネジメントの真髄を見た:IBM Pulse 2011 Report Pulse 2011を通じて実行力にこだわりを見せるIBM。複数のユーザー企業が「サービスマネジメントの実装を主導できるのはビジネス視点を有した部門」と証言する。イノベーションの主役たるサービスマネジメントはどのような革新をビジネスにもたらしたのだろうか? 米国ラスベガスで開催中のPulse 2011(米IBMによるサービスマネジメントを主題にした年次カンファレンス)では、「実行力」の重要性を問うた初日の内容を受け「戦略と、その実装」がゼネラルセッションの話題となった。 「我々は100年間、ユーザーのビジネスプロセスを最適化し、ビジネスの効率化をもたらす取り組みを続けてきた」とIBMでソフトウェアソリューショングループのシニアバイスプレジデントを務めるマイク

    南北戦争当時の水道管をスマート化――米国首都の水道事情にサービスマネジメントの真髄を見た
  • 1