ブックマーク / tenki.jp (8)

  • 東京都心(大手町)の実況天気 - tenki.jp

    1. 東京都 南鳥島25.9℃ 2. 東京都 父島22.8℃ 3. 東京都 三宅坪田22.2℃ 4. 東京都 羽田20.7℃ 5. 東京都 神津島20.4℃ 6. 東京都 新島20.3℃ 7. 東京都 八丈島19.5℃ 8. 東京都 三宅島19.2℃ 8. 東京都 八重見ヶ原19.2℃ 10. 東京都 大島19.1℃ アメダスランキングをもっと見る

    東京都心(大手町)の実況天気 - tenki.jp
    h1romi
    h1romi 2016/09/06
    tenki.jpにも気圧予報あるんだな。
  • あすは部分月食。見えるかな。(2012年6月3日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    金環日から早2週間がたちますが、あすからは天体ショーが目白押しです。 第一弾は明日の夜の「部分月」です。 月の一部が地球の影に隠される現象で、全国で観測できます。 観測のタイミングは日没直後。 東京のあすの日の入時刻は18時53分で、 月が欠け始める時刻は18時59分からです。 の最大時でも月の高度は12度くらいと 前回の金環日とくらべるとかなり低い空での観測となります。 南東の低い空が見渡せる場所を探してください。 (今回は最大で4割ほど月が欠けます。) そして気になる天気ですが… 関東の沿岸、東北の日海側、北海道はチャンスあり。 九州は雨が降ってしまいそうですが、 その他の地域では曇り予想のエリアでも南東の空を見上げてみてください。 雲の切れ間から月が顔をのぞかせてくれるかもしれません。 天体ショー第二弾は水曜日の「金星の太陽面通過」です。 朝

    h1romi
    h1romi 2012/06/04
    今日じゃないか!!!
  • 一直線に並んだ金星、月、木星(2012年3月26日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    東京・池袋から金星、月、木星が一直線に並ぶ姿を撮りました。建物が多い都会では早く影に隠れてしまいます。早いうちに空を見上げてみましょう。

  • 本州で桜(ソメイヨシノ)開花(2012年3月24日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    h1romi
    h1romi 2012/03/26
    さすが静岡早いな
  • 今夜、金星、月、木星が一直線に並ぶ(2012年3月26日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    今夜の月は細い月、月齢は3.5です。 西の空に現れます。 月の少し上には宵の明星の金星が出て、 月の少し下には木星が並び、見事な共演となりそうです。 今夜は金星と木星の間に細い月が入って、ほぼ等間隔で一直線に並びます。 ふたつの星と月の競演を見ることの出来る時間ですが、 今日の日の入りの時刻は 札幌17時54分、東京17時58分、 大阪18時15分、福岡18時35分となっています。 そして、月の入りは 札幌21時35分、東京21時24分、 大阪21時39分、福岡21時58分です。 木星が沈むのは 札幌20時57分、東京20時50分、 大阪21時05分、福岡21時24分ですので、 日没後およそ3時間もの間、楽しめそうです。 観察するのに特別な道具は必要ありません。 晴れてさえいれば、西の空を眺めるだけ。 ひときわ輝く金星はマイナス4等級、一番星です。 木

  • 東京で桜が満開(2011年4月6日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    日(4/6)に、気象庁は東京で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表がありました。 今年は遅かったという印象の方も多かったのではないでしょうか? 昨年よりは5日遅く、平年よりも1日遅い満開になっています。 こちらは、昨日の東京・池袋での桜です。 ほぼ満開になっています。 3月28日の開花から満開までの日数は9日。 寒い日もあって平年の8日間よりも少し長くなりました。 東京の11時30分現在の気温は、17.5℃と暖かく春らしくなっています。 今日は、松山、名古屋からも満開の便りが届いています。 また、松江と水戸からは開花の便りが届いています。 昨年より少し遅いですが、春は確実にやってきています。 この後の開花の予想はこちら。 今日の午後には、新しい開花予想を発表予定です。

  • 網走に流氷がやってきた!(2011年1月29日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    きょう(29日)は、網走で「流氷接岸初日」を観測しました。 「流氷接岸初日」とは、流氷群が初めて岸に着いた日のことです。 平年より3日早い観測でした。 流氷とは海水が凍ったものです。 陸地から氷河が海に流れ出したものを氷山といい区別しています。 さて、流氷はいったいどこでできるのでしょうか? 最近の研究では、流氷は主にオホーツク海北部の沿岸域で作られる ということが分かってきています。 オホーツク海の西側にはシベリアが位置します。 シベリアの1月の平均気温はなんと氷点下30度以下! 東シベリアの内陸部では氷点下40度以下にもなります。 西高東低の冬型の気圧配置になって北西の季節風が吹くと、 オホーツク海にはこのシベリアからの冷たい空気が吹き付けますので、 海水はグッと冷えます。 さらに、オホーツク海北部の沿岸が浅い大陸棚になっていて海底までよく冷える という条

  • みんなの気持ち - 日本気象協会 tenki.jp

    tenki.jpとは、今日の天気や季節、防災を話題に、全国のユーザーやお天気キャスターとも対話できるユーザー参加型の天気総合ポータルサイトです。中心点をヒトコトの投稿したい地点に合わせて下さい。詳しくはヘルプを御覧下さい。ユーザー登録(無料)をすると、登録している都道府県が最初に表示されます

    h1romi
    h1romi 2010/06/08
    日本全国のつぶやきがダダモレってるw
  • 1