タグ

天気と台風に関するh5dhn9kのブックマーク (8)

  • 台風19号 猛烈な勢力に 週末からの3連休 列島に接近か | NHKニュース

    大型の台風19号は猛烈な勢力に発達し、日のはるか南の海上を進んでいます。今週土曜日から日曜日にかけて暴風域を伴って九州や四国、州にかなり接近し、週末からの3連休は各地で暴風や大雨となるおそれがあります。気象庁は、今後の台風の情報に注意し、早めに備えを進めるよう呼びかけています。 台風は北上を続け、11日金曜日ごろには沖縄の大東島地方へ接近し、その後、進路を北寄りに変え、12日土曜日から13日日曜日にかけて暴風域を伴って九州や四国、州にかなり接近するおそれがあります。 台風の北上に伴い小笠原諸島や沖縄・奄美では今週半ば以降、西日と東日の太平洋側では金曜日ごろから波が高まる見込みです。 また西日から北日の広い範囲で、土曜日ごろから暴風や大雨のおそれがあります。気象庁は今後の台風の情報に注意し、早めに備えを進めるよう呼びかけています。

    台風19号 猛烈な勢力に 週末からの3連休 列島に接近か | NHKニュース
  • 台風進路予報 精度向上で予報円の半径20%縮小 | NHKニュース

    台風の進路予報について、気象庁は新しいスーパーコンピューターの導入や計算プログラムの改善により精度が向上したとして、次の台風から予報円の半径を従来よりおよそ20%小さくして発表することになりました。 気象庁によりますと、新しいスーパーコンピューターの導入に伴う計算能力の向上や計算プログラムの改善により、進路予報の精度が上がったことで「予報円」の半径を従来と比べ、平均でおよそ20%小さくすることが可能になったということです。 去年9月、近畿地方を中心に大きな被害をもたらした台風21号を例に比較すると、予報円の半径は24時間後で110キロから60キロに、48時間後で200キロから110キロに、5日先で650キロから520キロに縮小できるということです。 風速25メートル以上の暴風に警戒が必要な範囲についても絞り込んで発表できるということで、気象庁は次の台風から新たな手法に基づく発表を始めること

    台風進路予報 精度向上で予報円の半径20%縮小 | NHKニュース
  • 台風12号一回転し再発達 雷雨と猛暑警戒(気象予報士 吉田 友海)

    列島を西よりに縦断し、異例のコースをとっている台風12号は、明日(31日)にかけて九州の南、屋久島付近を一回転してから、東シナ海を西よりに進むでしょう。この海域の海水温は高く、再発達する可能性もあります。台風がなかなか日から離れないため、影響が長引く見込みです。 明日(31日)も台風周辺の湿った空気が入るため、九州や四国を中心に大気の不安定な状態が続くでしょう。雨や雷雨で、午前中を中心にバケツをひっくり返したような激しい雨の降る所もありそうです。さらに雨量が多くなる恐れがあり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。近畿から関東は晴れ間はでますが、午後は所々で雨雲や雷雲が発達するでしょう。天気の急変にご注意下さい。 8月1日(水)にかけても九州や四国では大気の不安定な状態が続くでしょう。 昨日(29日)に続き、今日(30日)も台風に吹き込む南風が山脈を越えるフェーン現

    台風12号一回転し再発達 雷雨と猛暑警戒(気象予報士 吉田 友海)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/07/31
    コマンド投げ…
  • 30年に1度の高波に耐えられるはずが… 神奈川の国道で被害 | NHKニュース

    神奈川県の国道135号線では、高波の被害が起きやすい区間で30年に1度の高波にも耐えられるよう工事が進められ、一部は完成していましたが、今回、被害が出ていたことがわかりました。 30年の1度の高波を想定して、堤防の高さが海抜10.5メートル以上になるように整備し、道路も最大で3メートルかさ上げする計画です。 一部は完成していましたが、今回は工事が終わったところでも想定を超えて被害が出ていたということです。 また、国道135号線の南側を走る神奈川県の「真鶴道路」では、湯河原町の福浦インターチェンジ付近で、高波によって道路沿いのフェンスが押し倒されたり、ガードレールが壊れたりする被害が出ました。 波は道路を超えて、その先にある公園や住宅にも達していたということです。 真鶴道路を管理する神奈川県道路公社は「波が道路を超えたのは初めてのことで驚いている。早急に対策を考えていかないといけない」と話し

    30年に1度の高波に耐えられるはずが… 神奈川の国道で被害 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/07/29
    気候変動は続いているのだから、少なくとも人類が体験したことのない事象は今後も増え続けるよなー…。
  • 台風12号観測史上初の西へ 猛暑の高気圧で北に進めず:朝日新聞デジタル

    気象庁が統計を取り始めた1951年以降、「初めて」のコースをとる台風12号。東から西へ列島を横切る進み方をさせたのは、主には上空の寒冷低気圧だ。この低気圧の発生自体は珍しくはないが、さらに二つの高気圧の位置も影響して異例の進路となった。 25日に日の南で発生した台風12号は太平洋高気圧に沿うように北上。その後、日の東にあった寒冷低気圧に近づいた。この低気圧は反時計回りの空気の流れを持ちながら、ゆっくり西へ。台風は巻き込まれるように北西から西に進んだ。 当初、台風12号は日海側へ抜けるとの予想もあった。だが今月の猛暑をもたらした要因でもあるチベット高気圧が大陸側から想定より南側に張り出した。台風は北方向への行き場を失い、西へと進む見通しとなった。 また台風は反時計回りの渦を巻いており、東側には南風が入る。南海上の水蒸気量が豊富な空気が運ばれ、北側の冷たい空気とぶつかって大気が不安定に。

    台風12号観測史上初の西へ 猛暑の高気圧で北に進めず:朝日新聞デジタル
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/07/29
    観測史上なのか…。これは…、被害が…
  • 『利根川水系鬼怒川のダム貯水量、なかなか厳しくなってきましたな』『いかんな~、台風の進路が関東からますます遠くなってきた。雨期待したのに。このままじゃ利根川水系の取水制限は避けられない』

    dammeister055 @dammeister055 関東のダム貯水率は少なめ 取水制限の可能性も #ダムニュース 利根川水系のダム貯水率は平年を下回っています。矢木沢ダムで貯水率63%のほか、薗原ダムで貯水率55%など、利根川水系8ダム合計で77%、平均貯水量(1992~2017)に対して88%と平年より少なくなっています。 news.livedoor.com/article/detail… pic.twitter.com/IHzvqz3zLb 2018-07-24 16:10:00

    『利根川水系鬼怒川のダム貯水量、なかなか厳しくなってきましたな』『いかんな~、台風の進路が関東からますます遠くなってきた。雨期待したのに。このままじゃ利根川水系の取水制限は避けられない』
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/07/28
    進行方向右側だから、そこそこ降るだろ…。未知の方向から直撃しそうな こっちの身にもなれよ…。(うどん民)
  • 台風12号が異例のコースをたどっていて、気象予報士も「前代未聞の現象」の可能性を示唆…何が起こる可能性がある?

    荒木健太郎 @arakencloud 週末の台風に備えて下さい. 強い台風第12号は明日28日午後に伊豆諸島に接近,明日夜には西〜東日に上陸のおそれ.西〜東日の広範囲での大雨が見込まれており極めて心配です.大雨災害,暴風,高波に厳重に警戒を!進路同様にいつもの台風と違うことが起こると考えて,万全の備えをお願いします. pic.twitter.com/4f2HnTDU5W 2018-07-27 07:34:55 荒木健太郎 @arakencloud 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・学術博士。防災・減災のために、雲の仕組みを研究してます。映画天気の子』気象監修。出演:情熱大陸/ドラえもんなど。著書:すごすぎる #天気の図鑑 シリーズ/#雲の超図鑑/読み終えた瞬間、空が美しく見える #気象のはなし/雲の教室/雲を愛する技術など。発信は個人見解です mri-jma.go.jp/Dep/

    台風12号が異例のコースをたどっていて、気象予報士も「前代未聞の現象」の可能性を示唆…何が起こる可能性がある?
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/07/27
    皆さん。注意してね。
  • 台風12号 ふだんと異なる場所に大雨のおそれ | NHKニュース

    今回の台風12号は、州付近に接近する際、西寄りの異例のコースを進むと予想されています。これについて専門家は、ふだんの台風とは異なる場所に大雨が降り、これまで被害が少なかった場所で土砂災害や洪水が起きるおそれがあるとして、過去の経験にとらわれず、早めの避難を心がけるよう呼びかけています。 こうした、ふだん大雨になることが少ない場所では、斜面に崩れやすい地盤が残っていることが多く、今回の雨で土砂災害が起きるおそれが高いということです。 また、川もふだんとは異なる場所で洪水が発生する可能性があるとして、「今回の台風は、これまで被害がなかった地域や比較的少なかった地域で被害が起きるおそれがある。最新の気象情報などを確認し、早めの避難を心がけてほしい」と述べ、過去の経験にとらわれずに行動するよう呼びかけています。

    台風12号 ふだんと異なる場所に大雨のおそれ | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/07/27
    コレ大事。
  • 1