タグ

2005年5月11日のブックマーク (2件)

  • モスバーガーの店員を緊張させる方法-山猫は紺碧に吠える

    一度封鎖したはずのブログをほぼ2年ぶりに復活。 隠しブログなのに、以前の記事はそのままという体たらく。 二年でどれだけ文章力が上がったか、自分でも謎です。

    h5y1m141
    h5y1m141 2005/05/11
    ほんとかなぁーと思うけど、ちょっとチャレンジしてみたい気もする
  • 青木まりこ現象

    日常生活の中で見られる抵抗や反応 1 “青木まりこ現象” “青木まりこ現象” のふしぎ 最近、“青木まりこ現象” として知られるようになった現象があります。2003年11月発行の『AERA』誌に掲載された記事(吉岡、2003年)によると、これは、青木まりこという女性が、1985年にある雑誌に投書したことから命名されたもので、書店に長時間いると便意を催すという現象を指すのだそうです。これは、私の言う反応(「私の心理療法についての簡単な説明」中の「反応」の項を参照のこと)が日常生活の中で起こる実例として、比較的わかりやすいものです。このような現象が一般に知られるようになったことは、非常に大きな意味を持っていると思います。これらは、人間の心の質を突き止めるための有力なヒントになるからです。 この症状は、書店ばかりでなく図書館でもごくふつうに見られるもので、現象としては少しも珍しくありません。し

    h5y1m141
    h5y1m141 2005/05/11
    本屋で本を探していると便意をもよおすこと