タグ

2007年3月12日のブックマーク (3件)

  • naoyaのはてなダイアリー - 疎結合のための Web API

    RSS みたいな公開フォーマット(?)はパースしやすいし、手軽に使えるってのはいい。ただ、せっかく内部の情報を使えるのに、あえて公開 API を使う利点ってのはどこにあるのか、と。 以前の失敗を考えると、DB を使えるなら DB から直接データを取り出して、プログラム的に使いやすい形に整形する方が手間がないと思う。 on HTTP で流す情報も大DB な訳だし、DB ボトルネックもそれほど関係ないんじゃないのかな? 違うよー、DB 直接叩かないのはサービス間の密結合を避けるためなんです。疎結合。 二つ以上のアプリケーションからある一つのデータベースを直接叩くっていうことは、各アプリケーションがデータベースの場所を知ってる必要があります。もちろんデータベース周りの実装は抽象化したライブラリを使って共有するよ。でも、その二つのアプリケーションが同じサーバーに搭載されている保証はどこにもな

    naoyaのはてなダイアリー - 疎結合のための Web API
    h5y1m141
    h5y1m141 2007/03/12
    これを単体で読んだときには、イマイチ理解が出来なかった部分があったけど、こんかいのさくらのiDCへの移転のエントリとあわせて読んで、「Web のインタフェースは変わりにくいけど・・」という箇所がよくわかった
  • さくらインターネット移行記#2 VPN越しのMySQLレプリケーション

    前回さくらiDCに移転し始めた、ということを書いたのですが、あれから一ヶ月ちょっとが経過しましてその後も順調に iDC への移転が進んでいます。すでにラックもいくつか借りて、サーバーも数十台がさくら iDC で稼動しています。回線がこれまでよりも高速なバックボーンに接続されつつ、帯域幅も大きくなったことから、移転したサービスによってはこれまでよりもパフォーマンスが出ているサービスもあります。うち比較的大きなデータを扱うフォトライフも移転を完了していますが、おかげさまで画像の読み出しがかなり速くなったのが体感できるぐらいスループットが向上しました。 既存サービスを移転するにあたって、どういった構成でそれを行っているかをちょっと紹介してみようと思います。 移転当初は、既存のはてなのサービスとはあまり関係していないサーバー群から手を付けました。例えば広告のシステムといった、はてなのデータベースを

    さくらインターネット移行記#2 VPN越しのMySQLレプリケーション
  • トラックパッドを使いこなす (Start MacBook)

    マックブックのトラックパッドの使い方と設定変更についてです。 MacBookを初めてさわるWindowsユーザが、トラックパッドまわりで とまどいそうなポイントを解説していきます。 スクロールするには トラックパッドを二指でなぞるとブラウザなどのウィンドウをスクロールしてくれます。 縦方向も横方向もOKです。 画面の拡大・縮小 コントロールキーを押しながらトラックパッドを二指でなぞると、 画面の拡大・縮小ができます。 いきなりだったのでちょっとびびりました。 タップが効かない! ボタンがあってもやはり、タップでクリックしたいものです。 デフォルトの設定だと効かないので、設定を変更してみます。 画面の下のアイコンのならんだところ(Dock)にある「システム環境設定」を起動し、 「キーボードとマウス」をクリックします。 すると下記の設定画面になります。 「クリック操作」を選択します。これで

    h5y1m141
    h5y1m141 2007/03/12
    マックの場合はコントロールキーを押しながらのクリックになります<-恥ずかしいけど、これ知らなかった。個人的には両手使ってもいいからコントロール+クリックのほうがいいなぁ