タグ

2017年11月16日のブックマーク (4件)

  • Dialogflow + Actions on Googleの設定を忘れないうちに復習しておく。 - Qiita

    はじめに Google Homeとやり取りをおこなうには、Dialogflowで会話の骨格を作って、Actions on GoogleGoogle Assistantとの連携を行う。そのやり方を忘れないうちにメモ。 Dialogflowの設定 ホームページ -> https://dialogflow.com 右上のメニューからコンソールに行く。 ログイン画面になる。ここで使うアカウントは、Google Homeで使っているものと同じにすること。 ログインして数ステップで以下のコンソール画面になる。 右下の”Create Agent”を押すと以下の画面のように、”Insufficient permissions”と言われてしまう。 AUTHORIZEボタンを押して、数ステップで以下のAgent設定画面になる。 Agent Name は日語は使えないみたい。Descriptionは大丈夫。

    Dialogflow + Actions on Googleの設定を忘れないうちに復習しておく。 - Qiita
    h5y1m141
    h5y1m141 2017/11/16
    この手順で明日以降、再度テストしてみよ
  • 子供が独学で学べる最新プログラミング教材(後編) 学習ゲームやブロックロボット教材で本格的なプログラミングを学ぼう - はてなニュース

    2020年度からの小学校でのプログラミング教育必修化に向けて、プログラミング教材へ注目が集まっています。プログラミング教材の紹介前編では、主に4、5歳児から小学校低学年を対象にした教材を取り上げましたが、この後編では、主に小学校中学年から中学生を対象にした教材を試してみました! 小学生の息子と中学生の娘を持つ親として、筆者は子供のプログラミング教育やSTEM教育に関心があり、プログラミング教育に力を入れている学校や教室、関連イベントの取材、プログラミング教材のレビューなどを行ってきました。また、2016年夏からは、地元の子供を対象としたプログラミング道場「CoderDojo守谷」のメンターとして、子供たちにプログラミングを教えるお手伝いをしています。 そこで、子供へのプログラミング教育に関心がある方や、小中学生のお子さんをお持ちの方のために、最新の子供向けプログラミング事情を紹介したいと思

    子供が独学で学べる最新プログラミング教材(後編) 学習ゲームやブロックロボット教材で本格的なプログラミングを学ぼう - はてなニュース
    h5y1m141
    h5y1m141 2017/11/16
    割りと家から近い所にあるソニーショップで、KOOVの体験教室をやってる所あったので、子供を連れてって最後は自分もちょっといじってみたけど確かに専用アプリの出来が良かった&面白い
  • 育児記録を夫婦で共有できるぴよログが便利 - $shibayu36->blog;

    育児をしていると、どのくらいミルクを飲んだかとか、いつおしっこをしたかとかを記録しておきたいことがある。育児アプリでそういうのが出来るのだけど、なぜか夫婦で記録を共有できるアプリがなかなか見つからなかった。そんななか、ぴよログというアプリが共有もできて、なおかつかなり使いやすかったのでおすすめ。 piyolog.strikingly.com こんな感じで下の項目から選んで記録していくことができる。夫婦間で共有しておけば、どちらのデバイスで記録しても同期される。 またどのくらいミルク飲んだかとか、いつおしっこしたかなどの記録、成長記録、体温の遷移も簡単に見れる。 記録を共有しておくと、さっきミルクこのくらい飲んだみたいだから次はこのくらい飲ませるかみたいなのが相談無しで出来るし超便利。

    育児記録を夫婦で共有できるぴよログが便利 - $shibayu36->blog;
    h5y1m141
    h5y1m141 2017/11/16
    7年前にはこういうの無かったから、今は便利なんだなぁ。(当時はアナログだけど、ノートに手書きしててそれを共有してた)
  • 作業用に曲面ディスプレイを導入 - r7kamura - Medium

    主にプログラミング作業用に 34 型の曲面ディスプレイを導入したので、嬉しがって設置してみた様子を紹介する。 PC での作業用途ならアームが欲しいスタンドがしっかりとした構造になっている分、スタンドが奥行きを取る構造をしている。PC での作業用に使う場合は、少し近すぎるかもしれない。このままでもまあ良いけど、もう少し遠くても良いかな、ぐらいの感覚。 幸い標準的な規格のディスプレイアームに対応しているので、ディスプレイアームを取り付けるかどうか検討中。スタンド部分がかっこいいので微妙に惜しい。スタンドにボールベアリングが付いていて、角度調整がかなり柔軟に行えるようになっているので、机の奥側に適当な台を置いて角度を調整するだけでも良いかもしれない。 やはり曲面ディスプレイは作業に向いている以前までは作業用に 43型の 4K 平面ディスプレイを利用していたが、大画面で迫力がある一方、机の中央に座

    作業用に曲面ディスプレイを導入 - r7kamura - Medium
    h5y1m141
    h5y1m141 2017/11/16
    ディスプレイ含めた作業環境全体が気になって写真をじっくり見てしまった。このタイプの椅子 欲しいなぁと思ってるけど、最近ほとんどスタンディングでたまに座る程度だからなぁ