タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javascriptとJavaScriptとwmiに関するh5y1m141のブックマーク (2)

  • WMIコネタ: dara-j

    chkconfigモドキとかpsモドキとかで久々にWMIに触ったらなんだか面白かったのでちょろちょろといじくっているのだが、そのときに見つけたりしたコネタをば。正確には前も調べたけどすっかり忘れてたってとこなんだが。 まずはEnumeratorを拡張するが吉 WQLで問い合わせた結果はいわゆる「コレクション」が返ってくる。VBSの場合は何も考えずFor Eachを使えるのだが、JScriptの場合はEnumeratorでくるんでやる必要がある。まぁWMIに限らずWSH/HTAでCOMを触る場合はそうなるのだが。 んで好みの問題だと思うけど、WMIみたいなメタデータ中心のオブジェクトを扱う場合はコレクションのループ処理を多用するハメになるので、Enumeratorでeachなんかが使えるように拡張しといたほうが便利かな、と。 最低限のサンプル。 Enumerator.prototype =

  • Windows VistaとWMI CIM_DataFileクラス - Kazzz's diary

    先日採り上げたWMI CIM_DataFileクラスへのクエリでファイルシステム中の全ファイルを列挙するスクリプトの例だが、Windows Vistaで動かすとこちらも上手く動かないことが判明した。 var objWMIService = GetObject("winmgmts:\\\\.\\root\\CIMV2"); var colFiles = objWMIService.ExecQuery("Select Name, Path from CIM_DataFile"); var enumItems = new Enumerator(colFiles); var match = 0; for (; !enumItems.atEnd(); enumItems.moveNext()) { var objFile = enumItems.item(); if ( objFile.Name.m

    Windows VistaとWMI CIM_DataFileクラス - Kazzz's diary
  • 1