タグ

ブックマーク / qnighy.hatenablog.com (3)

  • DPとは何か フィボナッチで - 簡潔なQ

    主に漸化式で与えられる問題を解くのに使われる動的計画法(DP)。 DPとメモ化再帰の定義を、フィボナッチ数列を計算するプログラムを例にして考える。 /* 「フィボナッチ 再帰バージョン」 * フィボナッチ数列を漸化式の通りに実装したもの * この計算ではO(1.618^N)つまり指数オーダーの時間がかかる */ #include <stdio.h> int fib(int n) { if(n==0)return 0; if(n==1)return 1; return fib(n-1)+fib(n-2); } int main(int argc, char **argv) { printf("%d\n", fib(10)); return 0; } /* 「フィボナッチ メモ化再帰バージョン」 * 計算結果を配列に保存するようにした再帰 * この計算では線形時間でできる */ #includ

    DPとは何か フィボナッチで - 簡潔なQ
  • SELinuxを独学したよ。 - 簡潔なQ

    こんにちは。今回は誰得感の否めないSELinuxエントリです。しかも独学なのでかなり眉唾物です。 SELinuxのポリシーをスクラッチで書くのが目的です。既存のポリシーを運用する話ではないです。 環境はDebian squeezeです。 SELinuxとは SELinuxは、Linuxにおいて詳細なセキュリティー制御を行うための仕組みです。一般的なデスクトップ用のLinuxではオフになっているようです。現在はLinuxセキュリティー機構はLSMという仕組みで提供されていて、SELinuxやTOMOYO Linuxなどのなかから選べる仕組みのようです。 SELinuxは強制アクセス制御(MAC)といって、自分の所有物であっても管理者でなければ権限コントロールができない、みたいな仕組みらしいです。MACにすることの利点は馬鹿なユーザーが穴を開けてしまうのを防げることのようです。 インストール

    SELinuxを独学したよ。 - 簡潔なQ
  • こんなWikipedia○○言語版ってあり? - 簡潔なQ

    Wikipediaにはすごい数の○○言語版があります。 Wikipedia:全言語版の統計 - Wikipediaによると現在279言語ですって! その中でも目を引くものがいくつかあったので紹介します。 エスペラント http://eo.wikipedia.org/ http://eo.wikipedia.org/:image:small みんな大好き人工言語エスペラント。中二病を発症した人の98%はエスペラントを勉強しようと試みるようです。嘘ですけど。 エスペラント - Wikipedia ラテン語 http://la.wikipedia.org/ http://la.wikipedia.org/:image:small 生物の授業や魔法先生ネギま!で見てカッコイイ!と思って勉強しようとして挫折した人は多いのではないでしょうか。活用が死ぬほど豊富な言語です。「単語と活用さえ覚えればラテン

    こんなWikipedia○○言語版ってあり? - 簡潔なQ
    h6n
    h6n 2011/03/07
    自然言語も人工言語もあるんだよ。現在279言語あるらしい。多い。
  • 1