JavaScriptとAjaxに関するh_kmcのブックマーク (3)

  • もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT

    業務システムを構築する際に、一覧表を表示するという処理は多い。そしてそのデータを並べ替えたり、チェックボックスを入れたりしたいというニーズも多く発生する。場合によってはカラムを並べ替えたり、一括更新したいなんて言われることもある。 ソートも並べ替えもページネーションも全部こみこみ それを一つ一つ実装していては非常に工数がかかってしまう。そこで使いたいのがこのSigma Gridだ。 Sigma Gridはテーブルの表示とソート、データ編集などを可能にする超豪華ライブラリだ。LGPLライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Sigma Gridはデータの表示に際してJSONでデータを渡す必要がある。そのため既存のシステムにそのまま組み込むのは難しいかもしれない。だがその変更してもあまりあるメリットを享受できるに違いない。 画像表示とクリックアクションの例 まずカラムごと

    もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT
  • 超クールな複数アイテムの入力補完用JavaScriptライブラリ:phpspot開発日誌

    Devthought - Guillermo Rauch’s Blog TextboxList meets Autocompletion In my previous blogpost I explained how to extend TextboxList to add closing functionality via a link added to each box. But it was missing an important ingredient: autocompletion! 超クールな複数アイテムの入力補完用JavaScriptライブラリ。 テキストボックスにアイテムを入力すると、クールに補完候補が表示され、補完した後は、1つのアイテムとして、水色の枠で囲まれ、×ボタンで消すことも出来る模様。 デモはこちら アイテムを複数入力する必要のある、ソーシャルブックマークでのタ

  • 『10のJavaScript、Axaxタブメニュー』他、タブまとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    タブメニューなにか良いのないかなと思って探していたら、10 Javascript Ajax Tabsというエントリが後々使えそうなのでご紹介しておきます。 タブに関するまとめは以下で。 10 Javascript Ajax Tabs とりあえず10のJavaScriptAjaxタブメニューエントリはこちらから。 エントリの中でも、以下のメニューが面白かったですね。 口で説明するのは難しいですが、タブをクリックすると上下にスライドしながら違う文章を持ってきます。 以下からサンプル&ダウンロード可能 タブメニューに関して 最近仕事のほうも忙しくなり、なかなか更新できないでいます。 そんなわけで、今回のようにタブを紹介するときにまとめて関連する記事を紹介する率も高くなってきました。 ピンポイント紹介ではなくなってきていますが、ご愛嬌と言う事でお願いします。 [JS]スムーズに切り替わるタブ型コン

    『10のJavaScript、Axaxタブメニュー』他、タブまとめ*ホームページを作る人のネタ帳
  • 1