タグ

日本と歴史に関するh_m772のブックマーク (17)

  • 江戸時代の物価表

    ※ 江戸時代の前・中・後期頃と平均貨幣価値の物価基準に基づいて換算します。 金 1両 = 金・銀 4分 = 金・銀 16朱 = 銀 60匁 = 寛永通寶 4千文 = 天保通寶 40枚 明治政府 旧金 1両 = 新 1円 = 金 1.5g ( 慶長大判 金 1両の 1/10 金含有量 )

    h_m772
    h_m772 2012/10/26
    SNS上で話題にしている人が多かったこのページ。昔の人の生活が見えてきます。初鰹が高い!!不倫の示談金ってのも笑えた。
  • ぱんだ とらんすれーたー : 中国人「日本は終戦からたった20年でここまで発展したのか…」 中国の反応

    1945年8月14日正午、日の天皇陛下はポツダム宣言における無条件降伏を受託するとの旨を全国に向けラジオ放送で伝えた。翌15日、日政府は正式に日の無条件降伏を宣言した。 アメリカの雑誌「LIFE」のJ.R.Eyermanは1945年9月に敗戦後の日の様子を撮影している。 2:黑桜部隊:2011-11-06 11:53 あれ、全部中国語じゃん… 3:命石の门的选择:2011-11-06 12:04 >>2 中国語…? 4:陈可破:2011-11-06 12:04 これが日か… 5:tianshi6645363:2011-11-06 12:06 この写真って第二次世界大戦終結後に日軍が中国から撤退するときのかな 9:命石の门的选择:2011-11-06 12:27 >>5 いや、これは日の写真だよ。見た感じボロボロだけどね。当時の中国は敗戦直後の日よりも酷い状況さ。この写真は敗

  • 【総理の器】麻生さんの政治哲学、報道されなかった舞台裏「危機をチャンスに変えろ」 : 哲学ニュースnwk

    2011年11月12日12:00 【総理の器】麻生さんの政治哲学、報道されなかった舞台裏「危機をチャンスに変えろ」 Tweet 「麻生総理が掲げていたアジェンダがすべて結実した。」2009.04.03河村官房長官G20終了会見より 2008年9月15日。 この日、世界経済が一斉にダウン・銀行の連鎖倒産を招き『怪物』は実体経済をも浸しはじめた。 100年ぶりに目撃された「世界同時デフレ不況」。相次ぐ国家破たん・世界大恐慌を目前にし 戦争の機運に世界が慄く中、明確な統計データと世界第二位・総額1兆2000億ドルにも及ぶ 巨額の外貨準備を武器に危機をチャンスに変えた男がいた。 「情けは他人の為ならず」政治哲学の実践をめぐる闘いに赴いた彼が ホワイトハウスの演台に上がったそのとき、歴史が動いた。 「危機をチャンスに変えろ」(前編)~G20サミットの 舞台裏 http://www.youtube.

    【総理の器】麻生さんの政治哲学、報道されなかった舞台裏「危機をチャンスに変えろ」 : 哲学ニュースnwk
  • エルトゥールル号遭難事件 - Wikipedia

    エルトゥールル号殉難将士慰霊碑 (和歌山県串町) オスマン帝国海軍「エルトゥールル」 エルトゥールル号遭難事件(エルトゥールルごうそうなんじけん)は、1890年(明治23年)9月16日夜半にオスマン帝国(現在のトルコの一部)の軍艦エルトゥールル号 (Ertuğrul Fırkateyni) が、現在の和歌山県東牟婁郡串町にある紀伊大島の樫野埼東方の海岸沿いで遭難し、500名以上の犠牲者を出した事件[1]。日の海難史上初の大規模な外国船の海難事故である[2]。 アブデュルハミト2世 オスマン・パシャ艦長 日とオスマン帝国との間では1887年に行われた小松宮彰仁親王夫のイスタンブール訪問を契機に皇室儀礼関係が始まり、アブデュルハミト2世は明治天皇に勲章を奉呈するためにエルトゥールル号を日へ派遣することとなった[2]。 エルトゥールル号は船体の整備を受けたうえで1889年7月14日に

    エルトゥールル号遭難事件 - Wikipedia
    h_m772
    h_m772 2011/08/13
    100年以上前の話。行ったことは巡り巡って帰って来る・・・と、思う。
  • 江戸時代 幕末の武士・農民・色々な職業、風景の写真 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 世界三大記念艦「三笠」公式ホームページ | 神奈川県横須賀市

    記念艦「三笠」観覧料金の割引について 「よこすかカレーフェスティバル2024」:(5.18(土)・19(日))協力のため、両日の一般及びシニア料金を300円に割引き致します。

  • 河鍋暁斎 - Wikipedia

    河鍋 暁斎(かわなべ きょうさい、1831年5月18日〈天保2年4月7日〉 - 1889年〈明治22年〉4月26日)は、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師、日画家。号は「ぎょうさい」とは読まず「きょうさい」と読む。それ以前の「狂斎」の号の「狂」を「暁」に改めたものである[1]。 明治3年(1870年)に筆禍事件で捕えられたこともあるほどの反骨精神の持ち主で、多くの戯画や風刺画を残している。狩野派の流れを受けているが、他の流派・画法も貪欲に取り入れ、自らを「画鬼」と称した。 長唄の会 番組「連獅子」より 河鍋暁斎記念美術館(埼玉県蕨市、暁斎の個人美術館) 「閻魔と地獄太夫図」 制作時期不明 プライスコレクション 河鍋暁斎記念美術館にもほぼ同図様の作品がある 天保2年(1831年)、下総国古河石町(現茨城県古河市中央町2丁目)にて、河鍋記右衛門ときよの次男として生まれる。父は古河の米穀商亀

    河鍋暁斎 - Wikipedia
  • 志野流 - Wikipedia

    志野流(しのりゅう)は、志野宗信を始祖とする室町時代から現在まで香道の道統を唯一途絶えることなく継承してきた流派であり、現家元幽光斎宗玄で20代を数える。15代宗意まで宗家は京都にあったが、幕末の混乱期に尾張徳川家の教えを受け尾張に移る。 現在教場は全国に約200ヶ所、また海外支部として、パリ教場・ランス教場・グラース教場・ニース教場・ロンドン教場・ミラノ教場・ボローニャ教場・北京教場・上海教場・杭州教場・台北教場他へと展開している。なお、志野流の家元は「志野流茶道」の家元でもある。 1988年(昭和63年)7月13日に「志野流香道」として愛知県名古屋市の無形文化財に指定されている[1]。 香道は、茶道・華道・能などとともに室町時代に誕生、婆沙羅大名はじめ一部上流階級の贅を極めた芸道として発展してきた。なかでも香道は、それら中世芸道のエッセンスを凝縮した文化として洗練度を高め、当時としては

  • 香道 # 香十徳 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2017年7月) 出典検索?: "香道" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 香道(こうどう)とは、主に東南アジアで産出される沈水香木など各種香木の香りを鑑賞する[1]、日の芸道である。香道は禅宗の精神を大事にし、礼儀作法・立居振舞など約束事の多い世界であり、上達するにつれ古典文学や書道の素養も求められる。しかし、香道の原点は何よりも、香りそのものを楽しむことにある。伝統的な香道の作法にとらわれず香を楽しむ人や、そうした用途に販売されている香製品も多い[1]。 香道におい

    香道 # 香十徳 - Wikipedia
  • 柴田是真 - Wikipedia

    四季花鳥図 東京国立博物館蔵 鍾馗に鬼図 大英博物館蔵 鍾馗から逃げる鬼を描き表装の技法で現実感をもって描く 漆絵画帳 蟷螂 東京国立博物館蔵 柴田 是真(しばた ぜしん、文化4年2月7日(1807年3月15日) - 明治24年(1891年)7月13日)は、江戸時代末から明治中期にかけて活動した漆工家、絵師・日画家。幼名亀太郎、名は順蔵、字は儃然、号は是真、令哉、対柳居、沈柳亭など。日の漆工分野において、近世から近代への橋渡しの役割を果たした工人である。 文化4年(1807年)に、越後出身の宮彫師の子で、袋物(煙草入・紙入・印籠など)商に婿養子となった柴田市五郎の子として、江戸両国橘町に生まれる[1]。父は商家に入った後も、彫工として宮大工の仕事に参加した職人であり、浮世絵を好み勝川春亭或いは勝川春章に師事していた。 文化14年(1817年)11歳の時より、職人気質を重んじ精巧な細工に

    柴田是真 - Wikipedia
  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
    h_m772
    h_m772 2010/05/18
    お寺もいろいろ考えているな。
  • 遠くのようで、実は近いアフリカと日本:日経ビジネスオンライン

    2010年は、アフリカにとって記念すべき年です。「アフリカの年」から、ちょうど50年に当たります。ナイジェリアやカメルーンなどアフリカ17カ国が独立、世界の歴史に「アフリカ新時代」を刻印したのが1960年の「アフリカの年」でした。そして、いよいよ6月には世界の一大イベントとも言えるサッカーの「FIFAワールドカップ」が、史上初めてアフリカ大陸で開催されることになりました 日でも変化が起こりつつあります。2008年秋のリーマンショック以降、日企業も「新興国」「途上国」に熱い視線を注ぐようになりました。その“視線リスト”にアフリカが加わりつつあります。ここに来て、テレビや経済誌などで「アフリカ特集」が組まれるようになりました。アフリカを見る目が、大きく変わろうとしているのは間違いないでしょう。 一方で、首をかしげる人もまだ多いのではないでしょうか。「アフリカでビジネス?」と。1960年代に

    遠くのようで、実は近いアフリカと日本:日経ビジネスオンライン
    h_m772
    h_m772 2010/05/13
    たしかにアフリカはほとんど知らない。
  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
    h_m772
    h_m772 2010/03/11
    確かに最近はコダックのことは耳にしなくなった。全てではないだろうが、日本企業もここに掲載された企業と同様な道をたどるのかも知れないな。
  • muneo house information

    お知らせ 過去の記事は再編集され、はてなブログに移植されました。今後ここでの情報更新は基的にありません。 鈴木宗男が出演したクラブイベント「100%ムネオナイト」のレポートはこちら:2006年のログ 2ch(5ch)テクノ板に現存するムネオハウススレッド:ムネオさんテクノ最高!!

  • 高密度小池 / 足利尊氏ってこんな人

    足利尊氏ってこんな人 後醍醐天皇に乗って倒幕に参加 後醍醐天皇の政治がクソなので、武士の土地保証を独自に開始 後醍醐天皇の息子護良親王に邪魔されたので、周到に追い詰めて鎌倉に幽閉 機会を上手くつくって鎌倉を奪取 キレた後醍醐天皇が新田義貞を仕向ける 尊氏、天皇に反逆してる事に気付いて発狂 発狂して、寺に閉じ込もる 尊氏の弟の直義、しかたがないので自分が出陣 直義ボロ負け 尊氏、出陣 尊氏のありがたい台詞「弟の直義が死んだとしたら、俺が生きている意味は無い」 尊氏、新田義貞を破る 尊氏、そのまま京都に攻め登る 奥州から帝方の北畠顕家が追って来た 尊氏、京都でボコボコにされる 尊氏、九州まで逃げる 尊氏、逃げる途中で皇室の偉い人から旗を貰う 尊氏、九州で千人ぐらいの軍を纏めあげる 尊氏、菊池軍三万に襲われる 尊氏、千人で三万に勝つ 尊氏、九州で大軍を纏

    h_m772
    h_m772 2009/11/26
    足利尊氏の知らない一面。笑ったw
  • アジア歴史資料センター

    アジ歴はインターネット上の資料館(デジタルアーカイブ)です。 国立公文書館、外務省外交史料館、防衛省防衛研究所から、デジタル化されたアジア歴史資料(近現代における日とアジア近隣諸国等との関係に関わる日歴史的な文書)の提供を受け、データベースを構築してインターネットを通じて公開しています。

    アジア歴史資料センター
  • 『天皇の価値 - 大人の無法地帯』

    インターネット接続サービス 「7-dj.com」および「InfoSnow」は 2022年9月30日をもちましてサービスを終了いたしました 長らくのご愛顧誠にありがとうございました

  • 1