タグ

2012年10月25日のブックマーク (2件)

  • はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - サーバ情報の非表示

    動作確認 [ FC1 / FC2 / FC3 / FC4 / FC5 / FC6 / Fedora7 / Fedora8 / Fedora9 / Fedora10 / Fedora11 / Fedora12 / Fedora13 / Fedora14 / Fedora15 / Fedora16 / Fedora17 / CentOS4 / CentOS5 / CentOS6 ] ■ サーバ情報を非表示にする目的とは・・・ 各サーバデーモンは、あるコマンドを与えられたりアクセスした場合にアクセス先にサーバ情報(デーモン名やバージョン等)を返却します。 悪意のある第三者(クラッカー)は、そのサーバ情報を基に脆弱性を狙い攻撃を仕掛けてきます。 (サーバ情報が表示されれば、そのサーバ情報(デーモン名)のありとあらゆるアタックをかけてきます。) サーバ情報やバージョンを非表示にする事により第三者は一

  • 自宅サーバーを作ってみよう

    マシンの調達 今回は、自宅サーバーを作るにあたって気を付けるべき点や考慮すべき点をまとめました。 自宅サーバーとなるマシンを調達する上でよくあるパターンとして「新しいPCを買ったので古いPCが余った。しかし特に使い道もないのでLinuxか何かを入れてサーバーにでもしてみようか」というものがあります。これは半分おすすめし、半分はおすすめしません。 半分おすすめする理由としては、サーバー構築を経験するよい機会だからです。サーバー構築するという機会はそうめったにあるものではありません。自宅にたまたま余ったマシンがあり「取りあえず自宅サーバーにでもしてみるか」という手軽さはサーバー構築の経験を積むのによい機会となるでしょう。 一方、半分おすすめしない理由としては、PCが古いため壊れやすいこと、そして電気効率が悪くて24時間稼働すると電気代が非常に高くなる可能性があることです。サーバーとして24時間