2023年1月19日のブックマーク (3件)

  • 深夜の高速料金所、割引待ちの渋滞解消へ 距離に応じた制度に見直し:朝日新聞デジタル

    国土交通省は、高速道路の利用が午前0~4時にかかれば走行した全区間の料金を一律3割引きとする現行制度を見直す方針を固めた。深夜割引の適用をねらって、料金所を出る直前で時間調整するトラックによる渋滞が問題化し、運転手の長時間労働の一因にもなっていた。走行距離に応じて料金を割り引くことで利用を分散させる。2024年度中の開始をめざす。 16日に東名高速の東京料金所(川崎市)を近くの跨道橋(こどうきょう)から見ると、午後11時半にはすでにトラック2台が路肩に停車していた。11時52分に左車線に車列ができ、55分には中央車線も埋まった。56分に追い越し車線の先頭車両が停車し、片側3車線すべてがトラックで埋まった。日付が変わった午前0時、先頭車両から動き出したが、その後も、手前のパーキングエリアで時間調整をしていたとみられるトラックが連なり、渋滞が続いた。 一般道の騒音減らすため始まったが… 国交省

    深夜の高速料金所、割引待ちの渋滞解消へ 距離に応じた制度に見直し:朝日新聞デジタル
    haatenax
    haatenax 2023/01/19
    最初に高速道路上だけど停めちゃえと思ったドライバーがヤバい。残りは割れ窓理論。
  • カチョカバロとはどんなチーズ?名前の由来やおいしい食べ方をご紹介 | DELISH KITCHEN

    「カチョカバロ」とは、ひょうたんに似た独特の丸い形が特徴のチーズです。 最近はテレビなどで取り上げられたことから話題となり、日でも生産するところが増えてきました。しかし、名前は知っていてもカチョカバロがどんなチーズなのか、あまりよく知らないという人も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、カチョカバロの発祥や名前の由来、作り方などを詳しくみていきましょう。 カチョカバロのおいしいべ方もご紹介しますので、参考にしてくださいね。 カチョカバロについて まずはカチョカバロの基情報をみていきます。 カチョカバロの種類についても触れていますので、選ぶときの参考にしてください。 カチョカバロとは カチョカバロは、見た目がころっとしたひょうたんのような形をしたチーズです。 塩味が控えめで、ミルクの味わいを楽しめるのが特徴です。 くせが少ないため、万人がべやすい味のチーズといえるでしょう。

    カチョカバロとはどんなチーズ?名前の由来やおいしい食べ方をご紹介 | DELISH KITCHEN
    haatenax
    haatenax 2023/01/19
    牧場のお土産で買ったのがマジで美味すぎて
  • 東工大と医科歯科大の統合、新名称は「東京科学大」…学内外からの提案を参考(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    2024年度の統合を目指す国立の東京工業大(東京)と東京医科歯科大(同)は、新大学の名称を「東京科学大学」とする方針を固めた。複数の関係者への取材でわかった。きょう19日に公表する。国立大が統合し、新たな名称となるのは、03年に東京商船大と東京水産大が統合して誕生した東京海洋大以来となる。 【図表】東工大と医科歯科大の統合スケジュール 両校は昨年11~12月、学内外に新大学名の提案を募集。提案を参考にしながら、新大学の目指す姿や組織文化にふさわしいかを検討した。その結果、新名称を「東京科学大学」とし、略称は「科学大」とすることにした。

    東工大と医科歯科大の統合、新名称は「東京科学大」…学内外からの提案を参考(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    haatenax
    haatenax 2023/01/19
    東京科学大学のここが凄い!!!