2017年6月20日のブックマーク (6件)

  • 「センスがない」のほとんどは、単なる練習不足に過ぎない - GoTheDistance

    4月からプログラミングを教える仕事を定期的に行っていて、集合研修という形が1つ、実験台としてプログラミングに興味がある学生の甥っ子に対してマンツーで教えています。自分の教えている内容がどう伝わるか、どんなイメージ絵を描けばいいのか、どの順番で説明すればよいのか。それらを検証するためです。 で、そんな中、甥っ子がポロッと漏らしました。 「おれ、やっぱりプログラミングのセンスが無いんだと思う。教えてもらっても全くわからないことが多いし...」 「ちげーだろ。お前は単なる練習不足にすぎない。2〜3回しか練習していないのに、どうやってオレと同じレベルで物事が判断できるんだって話。ちょっとしか練習してないのにセンスもクソもない。漢字の書き取りにセンスが必要か? 100回while文書いてみたか? 書いてないだろ? 」 「あ・・・(察し」 センスは練習不足の免罪符じゃない 彼が言っていたセンスがあると

    「センスがない」のほとんどは、単なる練習不足に過ぎない - GoTheDistance
    habarhaba
    habarhaba 2017/06/20
    "プログラミングって、つまりと例えばを交互に行ったり来たりする。"
  • go-mp3: Pure Go な MP3 デコーダー - Qiita

    tl;dr (要約) GoMP3 デコーダー実装がなかったので、既存の C のものを移植し、 go-mp3 というライブラリを作りました。 背景 Pure Go な実装の MP3 デコーダーを探したのですが、自分の探す限りでは見つかりませんでした。 tcolgate/mp3 が最も近かろうと思われましたが、これはどうやらコンテナをデコードするのみのようです。 ないものはしょうがないので、自分で実装することにしました。フルスクラッチで実装するモチベーションはなかったため、既存の別言語の物を転用することにしました。今回は PDMP3 という Public Domain なデコーダーを採用しました。 PDMP3 は C で書かれていますが、これを手で Go に移植したわけです。できあがったものが go-mp3 です。 移植 移植にあたっては cgo を使って、まず PDMP3 素の状態で

    go-mp3: Pure Go な MP3 デコーダー - Qiita
    habarhaba
    habarhaba 2017/06/20
    すごい
  • Not Found

    habarhaba
    habarhaba 2017/06/20
  • 「圧迫面接に復讐する話」のワナ - 僕秩はてな

    就職活動の時期なので、圧迫面接の話がツイッターでたくさん回ってくる。 友人は圧迫面接を受けた。散々な言われようで、資格や学部をバカ、それに人格にも随分言及されたそう。 そして最後に 担当者「何か質問とかある?」 友人「御社による今回の面接は、今後一消費者として参考にさせていただきますがよろしいですね?」 →こわばる担当者、出る内定、蹴る友人。 — でる夫@教皇インモケンピウス (@Schaschatter) 2017年6月16日 就活解禁だからか圧迫面接話よく回ってくるね。面接終わるまで待たずに「こんな失礼な会社結構です。もっと他のいい会社に入るので帰ります」と帰った友人には謝罪と共に内定が出たらしい。当然他社に就職。学生の対応力を見たくてと言っても、学生もそんな無駄な時間を過ごす必要はないんだよね。 — うえ (@1nmr) 2017年6月16日 多くRTされるものはほとんど同じパターン

    「圧迫面接に復讐する話」のワナ - 僕秩はてな
    habarhaba
    habarhaba 2017/06/20
    「スカッとする話」止まりだなあというのは思った・
  • クラウドサービスを脆弱性診断する時のお作法 - とある診断員の備忘録

    「とある診断員の備忘録」というタイトルのわりに、ブログを始めてから今まで脆弱性診断に関することを一切書いていなかったことに気づいたので、そろそろ脆弱性診断ネタを書こうかと思います。 今回はクラウドプラットフォームに対する脆弱性診断の小ネタです。 クラウドサービスを診断する時のお作法って? 私が脆弱性診断をやり始めた駆け出しの頃では、オンプレ環境の診断対象が多かったのですが、最近ではクラウドプラットフォームなどの利用が当たり前となったため、クラウド環境の診断対象と沢山エンカウントします。 クラウド環境に対して脆弱性診断を実施する場合には、実はいくつか抑えておくべきお作法があります。 1. クラウド事業者側に診断事前に申請が必要な場合がある 脆弱性診断の種類にもよりますが、ブラックボックステストでは疑似的な攻撃を実施して脆弱性の有無を判定するため、不正アクセスとして検知される可能性もあります。

    クラウドサービスを脆弱性診断する時のお作法 - とある診断員の備忘録
    habarhaba
    habarhaba 2017/06/20
  • 転職活動で受ける企業が多すぎて闇に落ちるーキャリアコンサルタントのすすめ | キャリハイ転職

    転職活動をしていると受ける企業が多すぎて困ってしまう問題が起きてしまう。その結果、意思決定がなかなかできず転職活動が長引く場合がある。 転職活動における優秀層が陥るワナ有名大学を出て、帰国子女で、有名日系企業に勤めている友人がいる。彼は20代で経験もあり、能力値も高く、プレゼンテーションもうまいためあらゆる企業から転職のオファーがくる。外資系のコンサル投資銀行、事業会社の経営企画とこれまでの経験とポテンシャルから数多くの選択肢が見えてくる。 しかし、いくら優秀であっても判断軸がなければ困ってしまうのが実情だ。判断軸をもつことで何をすべきかが見えてくる。判断軸があれば、コンサル投資銀行、事業会社、ベンチャーと様々受ける必要性がそもそもない。 ちらっと見ても判断がつかず内定だけゲットして時間を無駄にしてしまう。もはや新卒ではないので内定をたくさんとること自体には全く意味がないのだ。 キャリ

    転職活動で受ける企業が多すぎて闇に落ちるーキャリアコンサルタントのすすめ | キャリハイ転職
    habarhaba
    habarhaba 2017/06/20