タグ

2012年3月11日のブックマーク (8件)

  • 【画像】 昔はゆったり出来る空間だったのに、今は立つのがやっとだ - 〓 ねこメモ 〓

    8/31 トータルアクセス2000万突破!! いつも見てくださっている皆様に心から当に感謝です!! 8/1 ブログ開設2周年♪ いつも応援してくれるみなさまのおかげです。 当にありがとうございます! 7/8 かーずSP 様 記事の紹介ありがとうございます 面白ニュース 様 記事の紹介ありがとうございます New discovery 様 7/7 面白ニュース 様 記事の紹介ありがとうございます LogPo!2ch 様 記事の紹介ありがとうございます 7/6 かーずSP 様 記事の紹介ありがとうございます Hiroiro 様 記事の紹介ありがとうございます 面白ニュース 様 記事の紹介ありがとうございます 移譲記章 様 記事の紹介ありがとうございます 駿河電力/スク水.jp 様 記事の紹介ありがとうございます ひまねっと 様 記事

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/03/11
    何でみんなあそこが好きなんだろうw
  • 競争しないワタミ - 非国民通信

    被災地のワタミ系コールセンター 時給を645円にした理由(NEWSポストセブン) 被災地では、どこも仕事がなく、雇用と収入が大きな問題になっている。失業給付が支払われるのは、最大6か月間。厚生労働省によると、2月の段階で失業給付が切れた被災者3510人のうち、約74%が再就職先が決まっていない。 岩手県陸前高田市などを管轄する「ハローワーク大船渡」によると、昨年12月の求人倍率は0.65倍と依然厳しい。中でも「希望が多いのは、サービス業や事務職。ただ、求人は少ない」(ハローワーク大船渡)状況だという。 まぁ、圧倒的に優遇されているはずの新卒者ですら就職難なのですから、失業して再就職しようとする人の行き場がないのは当たり前、ましてや震災前から首都圏に比して求人の少ない東北の話です、むしろ再就職先が決まらない方こそ普通なのかも知れません。求人倍率0.65倍というのは昨今の日であれば相対的には

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/03/11
    ん? コールセンターなんか作るなって話? 競合が参入してもっと高い賃金で引きぬいても良いんだし、むしろそういうのを期待してるっていう文脈なんじゃないのかな。
  • Clojureの作者が作ったデータベースDatomicが凄い

    プログラミング言語Clojureの作者Rich Hickey氏率いるClojure HackerのチームがDatomic(デートミックと発音するらしい)というデータベースをリリースしました。これが何やらとてつもないです。10年先を行ってる技術じゃないでしょうか。 まだ番サービスは始まっていませんが開発環境用のライブラリが配布されています。 Datomicは斬新なアーキテクチャなので一言で説明するのはとても難しいです。 私が理解できたことを簡単に説明します。 2014/1/20追記 ライセンスモデル、サポートストレージ、サービスとしてではなく独立して使用する形になるなど記事作成時の内容から色々変更が合った部分を更新しました。 変更不可なAppend-onlyデータベース 従来のデータベースで、あるレコードを変更するというのはそのレコードに対応した場所があり、そこのデータを書き換えるというこ

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/03/11
    これ面白いな。DBMSのプロセスをTier割して分散してるんだ。変更不可の追記型ってのも最近のデータモデリングの流れからすると相性がいい気がする。最近はマスタ系含めて何でも履歴系になってるからなぁ。後で調べる。
  • Siri「バカの会話の相手するの疲れた……」 : ラビット速報

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/03/11
    おやおやから一転して怒涛の展開www
  • ももクロ海賊デザイン原案は貞本だった!デッサン初公開

    インタビューではメンバー5人に新作の魅力を語ってもらうとともに、群雄割拠のアイドル界の頂点を目指して突き進み、今ではもはや“追われる立場”にもなった彼女たちに現在の心境を訊いた。また、今回の特集ではタイトル曲「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」にギタリストとして参加しているマーティ・フリードマンへのメールインタビュー、シングル発売に前後して行われているライブツアー「モーレツ☆大航海ツアー2012」の熱気を伝えるフォトギャラリーも併せて掲載している。 さらに、今回の特集では「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」に関してこれまで明かされていなかった事実が明らかに。彼女たちが着用している海賊風の新衣装、実はアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」「フリクリ」などのキャラクターデザインで知られるアニメーター / マンガ家の貞義行が手がけたもので、特集内では貴重なデッサンが初公開されている。実際に作

    ももクロ海賊デザイン原案は貞本だった!デッサン初公開
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/03/11
    垢抜けた感じだと思ってたけど、貞本さんなのか。
  • 「こんなんで原稿を書けなくなるのかと思うと許せなかった」 作家/被災者 冲方丁<インタビュー「3.11」第10回>

    「天地明察」で吉川英治文学新人賞・屋大賞、「マルドゥック・スクランブル」で日SF大賞を受賞した作家・冲方丁(うぶかた・とう)に新たな経歴が加わった。東日大震災が起きたその時、福島市の自宅にいた「被災者」という肩書きだ。 冲方氏は、被災直後に北海道へと避難したものの、福島から離れて約1年経った今も、震災への「怒り」が収まらないという。そして、その「怒り」のために、あえて被災したことについて「書く」ことを止めた冲方氏が、作家ではなく被災者としてのノンフィクション・ストーリーを明かしてくれた。 ・東日大震災 3.11 特集 http://ch.nicovideo.jp/channel/311 (聞き手:大住有) ■被災した直後は、容器が無くゴミ袋に水を入れて運んだ ――東日大震災が起きた時、福島市の自宅にいたとのことですが、その直後の様子はいかがでしたか? 電気は来ていたんですよ。でも

    「こんなんで原稿を書けなくなるのかと思うと許せなかった」 作家/被災者 冲方丁<インタビュー「3.11」第10回>
  • 中国:「南京大虐殺否定罪」制定働きかけ - 毎日jp(毎日新聞)

    名古屋市の河村たかし市長の南京事件を巡る発言を受け、中国の全国人民代表大会(全人代=国会)代表の鄒建平・南京芸術学院教授が「南京大虐殺否定罪」の制定を国に呼びかけるよう全人代に提案したことが分かった。10日付の南京紙、揚子晩報が伝えた。南京事件を否定する発言や行動をした場合に中国国内での処罰を想定している。南京を省都にする江蘇省の全人代省代表団の代表36人が既に同意する署名をしたといい、実際に制定が検討されれば、日中間の新たな火種になる可能性がある。【上海】

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/03/11
    歴史を歴史として扱うことが出来ずに、政治の道具にしてるうちはある種安心かもね。天安門事件肯定罪も制定するかい?
  • 増補版・富野監督の「ニュータイプ」に対する考え方を、時系列に沿って追ってみる【最終バージョン】: 富野とかBLOGサイト2

    すいません。3日しかたっていないのに、前回の記事に追加です。 書き直した時、漏らした富野インタビューがあったんです。 しかも富野ファン必携の書『富野由悠季全仕事』から。 だからそれを追加、と。 それから『Z』のLD―BOXライナーに掲載されている「ギャザー・スタイム」に関する富野メモをネット上で見つけたので、これも追加。 2ちゃんのログなので確度が気になるところですが、多分間違った情報ではないと思います。貴重な内容なので、ソースがちょっと不安ですが引用。 また、気になってはいたけれど、昨日は探しきれなかったネット上の記事も見つけて紹介。2009年なのに、ニュータイプについて真正面から聞いている・なかなかのインタビュー記事です。 あと、作品的にはもう「ニュータイプ」から離れている時代に、富野がどう語っているのか、もうちょっとボリュームがあってもいいだろうと考えて、『それがVガンダムだ』からも

    増補版・富野監督の「ニュータイプ」に対する考え方を、時系列に沿って追ってみる【最終バージョン】: 富野とかBLOGサイト2