ブックマーク / ascii.jp (5)

  • iPhone・Androidアプリを無料で作成できるサービス「アプリビルダー」

    スマートフォンアプリの開発・運営を行うアムゼネットが、iPhoneAndroidアプリをWEB上にて無料で作成できるインターネットサービス「アプリビルダー」の提供を開始した。 アプリビルダーは 「ウェブサイトを作成するくらい簡単に」をモットーに開発されたサービスだ。スマートフォンアプリの開発は、専門のプログラミング知識が必要で、プログラムについての知識がないユーザーはアプリを作りたくても作れないのが実情だった。しかしアプリビルダーを利用することで開発作業が不要となり、ユーザーはコンテンツを作成することに専念できるとしている。 現在は、会員登録後すぐにアプリを作成できる「ユーザーアカウント」と審査登録制で媒体力のあるメディア、ディベロッパーへのアカウントの付与を想定した「マスタービルダーアカウント」を公開している。「ユーザーアカウント」はアプリを作成・公開することで、広告収益や課金収益を目

  • iPad 2で原稿を書くために、究極のキーボードを探す (1/2)

    iPad 2は、アップル側では外付けキーボードの接続使用を推奨はしていないようだ。商品開発の過程において、多岐にわたる用途の検討を行ない、使用に際してどのような入力方式が良いか、その為に必要な機能は何か、それらは嫌と言うほどディスカッションされ、試行錯誤され、テストされてきたはずだ。その結果、マウスもハードウェア系のキーボードも何もないシンプルなiPadが誕生したに違いない。 しかし、付けられるモノならキーボードを付けようがマウスを付けようがそれはユーザーの自由だ。簡単なメモをEvernoteにアップしたり、スケジュールやToDoを書き込んだり。メールのシンプルな返事なら、画面に表示されるソフトウエア・キーボードで必要十分だ。ただ筆者は、出張や移動中に原稿や企画書、ビジネスレポートなどを書かなければならないときがある。特に原稿はリズム感とノリで書くモノであり、多少なりともキーボードのストロ

    iPad 2で原稿を書くために、究極のキーボードを探す (1/2)
  • スマートフォンサイトをデザインする7つのポイント (1/3)

    Webサイトをデザインするときは、単なる見た目の美しさだけでなく、情報の見やすさや使いやすさなどの「ユーザビリティ」や、高齢者や障がい者の方も快適に使える「アクセシビリティ」に留意する必要があります。さらに、スマートフォンサイトのデザインでは携帯電話端末ならではの特性も考慮しなければなりません。 デザインに必要な環境を整える WebサイトのデザインではいきなりHTMLを書くのではなく、まずPhotoshopやFireworksなどの画像作成ソフトを使って「デザインカンプ」を作成し、画像パーツを切り出してHTML化していくのが一般的です。こうした流れはスマートフォンサイトの場合でも変わりません。 ブラウザー枠を用意しよう PCサイトを制作するときには、デザインカンプを実際のサイトのイメージに近づけるため、Webブラウザーの枠を含む状態でデザインすることがよくあります。そこで、スマートフォンサ

    スマートフォンサイトをデザインする7つのポイント (1/3)
  • 拡大画像【ASCII.jp】

    拡大画像 この画像の参照記事 シェア ツイート 一覧 Share on Tumblr アクセスランキング 1 エアコン「つけっぱなし運転... 2 NTTドコモ「dアカウント」一... 3 激震のANAマイル改訂! 今後... 4 【今日から】PayPay、最大20... 5 元祖携帯電話のモトローラ ... 6 最大15%還元 三菱UFJカード... 7 マイナンバーカードの用途拡... 8 アップル「iPhone SE(第4世... 9 グーグルAI「Gemini」ついにO... 10 8月請求分の電気代、約5割が... 集計期間: 2024年08月01日~2024年08月07日 © KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc.

    拡大画像【ASCII.jp】
  • Facebookと電子出版のこれからを考えてみましょうよ! (1/3)

    新旧のメディアはこれからどうなるのか。すでにさんざん議論されてきたテーマではあるが、その最先端にいる人々による実践的な講義や、参加者同士の議論の場として、一般社団法人メディア事業開発会議(MEDIVERSE:メディバース)は1月28日から、「次世代メディアビジネスプログラム」※を開始する。 ※第1回は、200万部の大ヒット作『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』を企画した編集者、加藤貞顕氏によるワークショップです。詳細は以下を参照。 『「もしドラ」編集者が分析する200万部ヒットの理由(MEDIVERSEワークショップ開催)』 次世代メディアビジネスプログラムではどういったテーマを扱い、MEDIVERSEは何を目指していくべきか。チーフディレクターを務める慶應義塾大学の増井俊之教授(POBoxの開発者としても著名)、ニュースサイト「ワイアードビジョン」代

    Facebookと電子出版のこれからを考えてみましょうよ! (1/3)
  • 1