タグ

cssに関するhachi09のブックマーク (175)

  • 今一番気になるCSSの美しいエフェクト!インクを水面に落としたように波紋が広がり消えていく -Ripple Click Effect

    Googleが先日発表した新しいUX「Material Design」の中で特に注目されているのが、タップやクリックをするとインクを落としたように波紋が広がるエフェクト。 これを実装するテクニックを紹介します。 Material Designについては、前の記事(「波紋」のアニメーションを実装するテクニック)で動画を紹介しています。 この波紋のエフェクトはあちこちのコミュニティで盛んで、その中でもここで紹介するエフェクトはかなり美しく仕上がっています。 デモではリストで配置したナビゲーションの各アイテムをクリックすると、そのクリックした地点を中心に波紋が広がり、フェードで消えていきます。 ※上記はエフェクトが分かりやすいよう、各アイテムの高さを広げています。 実際の動作は、下記ページでお楽しみください。 Ripple Click Effect from Google Material De

    hachi09
    hachi09 2014/07/16
  • 知っておいてよかった!Web制作時に効率上げる「便利」なCSSテクニック - コムテブログ

    TL;DR 少し前にサイト制作でさりげなく使われている CSS テクニックをまとめましたが、今回はそれを補足する形で、これから増えそうなもの、使っていきたいものを今後忘れないようにメモしておきます。 Photoshop ののように、乗算・オーバーレイなど背景色と背景画像を混ぜあわせたり、写真に色々な効果を付与することができるbackground-blend-modeプロパティ。シンプルな例では、以下のように背景写真と背景色を合成することが可能です。 .blended { background-image: url(face.jpg); background-color: red; background-blend-mode: multiply; } 効果一覧:multiply/screen/overlay/darken/lighten/color-dodge/color-burn/hard

    知っておいてよかった!Web制作時に効率上げる「便利」なCSSテクニック - コムテブログ
    hachi09
    hachi09 2014/07/14
  • [CSS]シンプルなスタイルシートで書かれたグラデーションを使ったかっこいい背景のテクニック -Cool Gradient

    ブラウザいっぱいの背景や小さいサイズのパネルにも使える、CSSグラデーションを使った背景テクニックを紹介します。画像の使用はもちろん一切無しです。 ヴィンテージのディスプレイみたいで、面白い演出ができそうですね。 Cool Gradient 実装は非常にシンプル、コピペで簡単に利用できます。 HTML デモではdivとspanの二つを使用していますが、背景用にはdiv一つのみでOKです。 <div><span>Cool Background</span></div> CSS まずは、美しいグラデーションのスタイルシートから。 グラデーションの設定は楕円(ellipse)状でボックスの一番遠い角に合わせて(farthest-corner)います。 div { position: fixed; width: 100%; height: 100%; background-image: -webk

  • [CSS]フラットなデザインに使いたい!タップ時の新しいエフェクト「波紋」のアニメーションを実装するテクニック

    Googleが先日発表したAndroid Lで使われる新しいUX「Material Design」で採用されているようなタップすると波紋のように円が広がるエフェクトを実装するテクニックを紹介します。 タップやクリックでよく見かけるのは、押した感じにへこむエフェクトでしたが、この波紋はフラットにあっててなかなかいいエフェクトですね。 Material Design 波紋状のエフェクトのコードは、下記のようになります。 HTML div要素で矩形のボタンを作成します。ラベルはスタイルシートのcontent属性で配置しています。 <div id="button" class="android-btn"></div> <div id="button2" class="android-btn ink"></div> CSS エフェクトのアニメーション、ボタンのサイズや波紋の大きさは、スタイルシートで

  • コピペで使える! CSSで凝った背景を作るサンプル集 | ライフハッカー・ジャパン

    CSS Gradients with background-blend-mode」はCSSの「background-blend-mode」を活用した背景サンプルをたくさん紹介しているサイトです。ウェブデザインをやっている方には非常に参考になるサンプルばかりです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずCSS Gradients with background-blend-modeにアクセスしましょう。 このように「background-blend-mode」を使ったサンプルが用意されています。CSSが表示されていますが、値を変更するとその場で適用された背景を閲覧できますよ。 サンプル集の下部には、実際に画像を使用した場合とのファイルサイズの違いが比較されています。CSSだけで実現するほうが圧倒的にファイルサイズが軽くなりますね。ウェブデザイナーの方はぜひ学習の参考に使ってみてくださ

    コピペで使える! CSSで凝った背景を作るサンプル集 | ライフハッカー・ジャパン
  • 動くCSSのためのメモ。

    CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ

    動くCSSのためのメモ。
  • CSSで要素を横並びにする方法まとめ | HALAWATA.NET

    CSSで要素を横並びにする方法をまとめてみました。 それぞれの違いがわかるように基となるコードを用意します。 div要素3つとそれを囲むdiv要素1つです。3つのボックスには高さと横幅を80px、マージン、パディングともに10pxを指定します。 <div class="boxContainer"> <div class="box">BOX1</div> <div class="box">BOX2</div> <div class="box">BOX3</div> </div> float – 方法1 .box { float: left; } .boxContainer { overflow: hidden; } /* clearfix */ .boxContainer:before, .boxContainer:after { content: ""; display: table;

  • CSS3からSassまで ─ これから学ぶ人のためのCSS全体像 ーー「非エンジニアの起業家が知っておくべきプログラミングの知識 #04」【ゲスト寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    編集部注:稿は初心者向けにプログラミングやWebデザインの講座を開催している TechAcademy(テックアカデミー)による連載企画。「非エンジニア起業家が知っておくべきプログラミングの知識」というテーマで数回に分けて極めて基礎的なプログラミングの基礎知識をお伝えする。全連載はこちらから 「非エンジニアが知っておくべきプログラミングの知識」というテーマで、10回に分けてお届けする連載企画。第4回目のテーマは「CSS」です。 前回は「HTMLの設計思想と、2014年に最適な学び方」というテーマでお送りしました。今回は「CSS3からSassまで ─ これから学ぶ人のためのCSS全体像」という記事テーマで、考察・ご紹介します。連載は、インターネット業界で、これまで技術的なバックグラウンドを持たないまま起業した方や、これから独立・起業しようと思い立った方をサポートするための、連載記事です。

    CSS3からSassまで ─ これから学ぶ人のためのCSS全体像 ーー「非エンジニアの起業家が知っておくべきプログラミングの知識 #04」【ゲスト寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 『CSS3でつくるキャラアニメーション』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして! アメーバゲーム部門でディベロッパーをしております、なるげと申します。 現在、私は「ガールフレンド(仮)」チームに属していますが、前は「フレンダリアと魔法の指輪」というファンタジーRPGで、モンスターのアニメーションを担当していました。 ガールフレンド(仮)でも一部CSSアニメを使用してキャラクターを動かしています。 今回は、ガールフレンド(仮)に登場するガールを例に、キャラアニメの制作をご紹介したいと思います。 ガールフレンド(仮)とは 「ガールフレンド(仮)」とは、ユーザーが主人公となり、様々な女の子と出会っていく学園恋愛カードゲー

    『CSS3でつくるキャラアニメーション』
  • ホームページ制作なら渋谷のウェブ制作会社【スタイル】

    【スタイル】は東京都渋谷区でホームページ制作を行うウェブ制作会社です。ウェブサイト制作、SEO対策、ウェブマーケティングなどを承っています。良質テンプレートでの格安ホームページ制作プランもあります。

    ホームページ制作なら渋谷のウェブ制作会社【スタイル】
  • IEでも再現可能!簡単にエフェクトがきいたホバーボタンを作る方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうもです。 今回CSS3で実装されたCreative Button Styleエフェクトが素敵だったのでjQueryで再現してみました。 実装の仕方をご紹介いたします✌(´ʘ‿ʘ`)✌ HTMLCSSの準備 今回jQueryで実装するために修正をいたしました( ˘ω˘) HTML HTMLは参考サイトをそのまま使用します( ˘ω˘) <button class="btn btn-1 btn-1b">Button</button> CSS CSS3独自のtransition要素を削除して、ホバーはjsで実装するため削除をしました。( ˘ω˘) 参照元 .btn { border: none; font-family: inherit; font-size: inherit; color: inherit; background: none; cursor: pointer; paddin

    IEでも再現可能!簡単にエフェクトがきいたホバーボタンを作る方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • CSS3のセレクタ全42種 まとめておさらい使い方リファレンス | WP-E (仮)

    こんにちわ。WP-Eイクラこと@ampersand_xyzです。 CSS3のセレクタ、ちゃんと覚えてる? 普段使わなかったりするようなセレクタって、すっかり脳みそから抜け落ちてしまい、適用されているスタイルを確認したときに あれ?コレなんだったっけ? というセリフを何度心のなかでつぶやいたか分かりません。 また、場面によって必要に応じたセレクタを使えてるかどうかというところも気になるところ。どんなセレクタがあるのかを覚えておけば、たとえばDOMの動的生成をするときに無駄な分岐処理をしてstyle適用とか、JSでゴリゴリスタイル付与とかしなくてよくなるはずです。 おさらい用チートシート作成を兼ねて、Selector Level3 のSelectorsについて、セレクタの記法と使い方のgistつけてまとめていきたいと思います。 なお、仕様書の日語訳は以下のページをご参照ください http:/

    CSS3のセレクタ全42種 まとめておさらい使い方リファレンス | WP-E (仮)
  • CSSのみで実装するキャプションエフェクト 20 - NxWorld

    自分用にひと通りの動きを一覧化したものが欲しかったので備忘録です。 画像ホバー時にエフェクト付きでキャプションを表示させる動きをCSSのみで実装する方法です。 キャプションとはしていますが、例えばブログであればリンク付きのアイキャッチに実装してマウスオーバー時に「もっと見る」のような文言を表示させたりといった用途にも使えます。 共通のHTMLCSS 一部をのぞき、今回はサンプルとして基的に下記のようなHTMLを使用しています。 <figure> <img src="image.jpg" /> <figcaption> <h3>Caption Title</h3> <p>caption text here ...</p> </figcaption> </figure> CSSに関してはそれぞれ動きに関係する部分のみ記述しており、figcaption内にあるh3とpの見栄えに関するフォント

    CSSのみで実装するキャプションエフェクト 20 - NxWorld
  • 吹き出しやリストマーカーに使える三角形を CSS で作る

    特に目新しい方法ではないですが、デザイン内に出てくることの多い三角形のあれ (謎) を簡単に CSS で作る方法について。 しばらく CSS ネタ的なの書いていませんでしたので書いてみようと思います。 三角形のあれというのは、よくリスト型メニューにアイコン的に使われていたり、メインメニューでアクティブな項目に付けたり、Tips などを表示する際に吹き出し的な見た目を作る場合に使われたりする、下記のような部分のことです。 これを CSS のみで簡単に再現する方法を解説してみます。CSS は class の付け方でカラーやサイズなどを簡単に適用できるようにしてみましょう。また、今どきっぽく Sass 向けに mixin (ミックスイン) のサンプルも紹介しておきますので参考まで。 CSS による基的な三角形の作り方 いまさら詳しく解説するまでもないですが、下記のように border プロパテ

    吹き出しやリストマーカーに使える三角形を CSS で作る
    hachi09
    hachi09 2014/04/30
  • awesome-css-tutorials-2014-spring.html

    CSSの進化が止まりません。 ページ上部の打ち出し画像をレスポンシブ対応でうまく配置するテクニック、エレメントにちょっとしたアクセントを加えたい、レスポンシブ用のfont-size指定のうまい方法など、スタイルシートの極上テクニックを紹介します。 Zig Zag Border Created CSS 最近見かけるようなったジグザグのボーダー。画像の使用はなし、divの三角形をたくさん並べるでもなく、普通にdiv一つだけで実装できます。区切り線としてもパネルの飾りとしても利用できます。 SVGを使った版はこちら、Pinked Border

    hachi09
    hachi09 2014/04/25
  • すごく役立った!サイト制作でさりげなく使われているCSSテクニックまとめ

    作成:2014/04/21 更新:2014/10/24 Web制作 > 前回コーポレートサイト制作が捗るjQuery プラグインをまとめましたが、今回はCSS版ということで、使用頻度が高いものと、これから必要になりそうなものを、忘れないようにメモしておきます。コーポレートサイトやWeb サービスサイトでさりげなく使われているものや、今後増えそうなものなど。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 横並び 1.今までの回り込み解除 2.横並びや並び順 3.均等に並べる/段組み ナビゲーションメニュー 4.多階層 ドロップダウン 5.amazon風 メガドロップダウン 6.ドロワーメニュー コンテンツメニュー 7.モーダルウィンドウ 8.アコーディオン 9.タブパネル テーブル 10.ストライプテーブル 11.レスポンシブ+テーブル リスト 12.カウント

    すごく役立った!サイト制作でさりげなく使われているCSSテクニックまとめ
  • [CSS]テキストの左右に水平ラインをすぅーーーっと引くスタイルシートのテクニック

    hn, pなどの要素を使ったテキストの左右に、水平ラインを天地中央に配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 HTMLは非常にシンプル、カラーやサイズの調整も簡単、背景画像も問題ありません。 実装のポイントは5つ。 画像は使用しない。 spanなど、余分なHTMLは使用しない。 フォントのサイズを大きくしても自動で調整される。 可変。 背景が画像でも水平ラインが綺麗に描かれる。 実際の動作は、下記ページで確認できます。 デモは全てのモダンブラウザ、IE9+でご覧ください。 Heading Side Lines HTML HTMLは非常にシンプルで、hnやp要素のみで実装できます。 classを使用すれば水平ライン有り・無しの共存も可能です。 <body> <h2>テキストの左右に</h2> <h3 class="lines-on-sides">水平のラインを描く</h3> </bo

  • 経歴や会社の沿革ページに!簡単なCSSで実装するタイムライン

    2014年3月28日 CSS, Webサイト制作 ちょうど今作っているサイトで、経歴をタイムラインで表現するページがあったのでコードを紹介。コード自体はとってもシンプルなので、カスタマイズ次第でどんなデザインのサイトにもあわせられると思います。文章にするとゴチャゴチャしがちな経歴・沿革をスッキリと表示しましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! サンプル Chrome, Firefox, Safari, IE9・10で動作確認。 See the Pen Timeline by Mana (@manabox) on CodePen. モバイルファーストってことで、640px未満の幅のデバイスには年月・見出し・詳細文章を順に表示します。 モバイル版はこんな感じ。サンプルページの画面の幅を調整して比較してください。 HTML timeline というクラスのついたリストの中の li タ

    経歴や会社の沿革ページに!簡単なCSSで実装するタイムライン
    hachi09
    hachi09 2014/03/26
  • CSShake

    Classes The basic collection Bs Basic Shake Ss Slow Shake Ls Little Shake Hs Hard Shake ⇄ Fixed Horizontal ⇵ Fixed Vertical ↻ Fixed Rotation Os Opacity Shake ✌ Crazy Shake ℇ Constant Shake % Chunk Shake Launch the animations from the parent with class 'shake-trigger' (customizable) Install Get started... $ git clone https://github.com/elrumordelaluz/csshake.git or $ bower install csshake or $ npm

  • CSSでのフォント指定について考える(2014年)|DTP Transit

    結論1:アルファベットでウエイトなしだけでも、すべてのモダンブラウザに対応可能です。ただし、旧バージョンのSafariやFirefoxでは対応がまちまちであったため、それらに対応するには併記します。 游ゴシック体と游明朝体はWinodws 8.1では日語名、OS X Mavericks(10.9)ではアルファベット名のみの対応であるため、両名の併記が必要となります。 疑問2:「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」のどちらを記述すればいいのでしょうか。 「ヒラギノ明朝 Pro」を改訂し、JIS X 0213:2004の例示字体に対応させたものが「ヒラギノ明朝 ProN」です。 参考: ウィキペディア - ヒラギノ 「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」の違い CSSのfont-family指定はこれで決まり!(2013春) 結論2:新しい字形に対応をしている「ヒ

    CSSでのフォント指定について考える(2014年)|DTP Transit
    hachi09
    hachi09 2014/02/14