2020年11月2日のブックマーク (2件)

  • 音ゲー開発者から見たD4DJ〜残念ながらブシロードの経営は傾くだろう〜

    結論から言うと31/100点 ブシロードが社運をかけて広告をしているがおそらく流行ることはない 演出が地味 一般人ウケを狙って多彩なモードを搭載し、自分でプレイしなくてもいいモード、2種類のノーツ以外がオートで叩かれてまるでDJをしているようなノーツのみを叩く簡単モード等がある 音楽を聴きたいのにクリアできなくて途中で途切れてイライラする!という層にも応えた素晴らしい機能だと思う しかし、スマホゲームの基は爽快感だ このゲームは流行っているゲームに比べると圧倒的に音とエフェクトが足りない DJモード用のコマを叩くと画面が揺れたりするが、そもそもノーツの数が少なく、そしてノーツの数の割に演出も地味だ ゲーム自体に中毒性がない 流行らせたいのならこれでもかと言うぐらい音を鳴らせ 魔法石を入手した時も単に入手しました!だけではなくエフェクトと音をつけろ UIが微妙 絵の素晴らしさを全面に押し出

    音ゲー開発者から見たD4DJ〜残念ながらブシロードの経営は傾くだろう〜
    hachibeechan
    hachibeechan 2020/11/02
    勘なんだけどスマホゲーの演出作る人はパチ屋で1週間くらい座禅組んで感性に一撃いれておくと心に訴えかけるものを作れるようになりそう
  • 新幹線の「タイピング音」はマナー違反なのか 「カタカタうるさい」「クレーム入れたい」反対派の主張 : 痛いニュース(ノ∀`)

    新幹線の「タイピング音」はマナー違反なのか 「カタカタうるさい」「クレーム入れたい」反対派の主張 1 名前:ひぃぃ ★:2020/11/01(日) 21:21:21.35 ID:n+0Si57R9 新幹線の車両内で、迷惑な客に出会ったことがある人は少なからずいるようだ。みなさんも「荷物で座席確保しないで...」「シート倒すときは一声かけてよ」などと心にモヤモヤを抱えたこと、一度くらいはあるだろう。 そんな新幹線でのモヤモヤ(もはやイライラ?)体験 Jタウンネットが募ったところ、読者からいくつもの投稿が寄せられた。 今回ご紹介するのは、座席でパソコンのキーボードを叩く行為について。東京都在住のM夫さん(50代男性・仮名)は隣席から聞こえるタイピング音を「最大の迷惑行為」だと断言する。 ■「そんなに強く叩く必要性が...」 「携帯の着信音、通話のマナーが浸透してきた今、新幹線での最大の迷惑行為

    新幹線の「タイピング音」はマナー違反なのか 「カタカタうるさい」「クレーム入れたい」反対派の主張 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hachibeechan
    hachibeechan 2020/11/02
    タイピング音異様にでかいアホおるからな