2019年12月17日のブックマーク (6件)

  • https://www.kodomocamp-papaiku.site/entry/%E6%AD%B3%E6%9C%AB%E5%A4%A7%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB

    https://www.kodomocamp-papaiku.site/entry/%E6%AD%B3%E6%9C%AB%E5%A4%A7%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB
    hachimaru_cerberus
    hachimaru_cerberus 2019/12/17
    コールマンのお袈裟なシステムコンロをラゲージから引っ張り出して大切な人に振る舞うのが夢!!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    hachimaru_cerberus
    hachimaru_cerberus 2019/12/17
    日本は特殊な環境に置かれているのだな…と実感させられた記事です。人間種として世界を見れば一体なのだけど、そうは簡単に行かないのが現実だわなー。
  • 今年もあと1か月、目標設定は100歳まで - blitz-time

    もう今年もあと1か月ですね。当に1年は早いものです。 仕事ではよく1年間の振り返りと、次の1年の目標設定をします。 もう少ししたら、この1年の仕事を振り返り、来年の目標を設定する予定です。 仕事とは別に、最近ではプライベートの目標設定をするようにしています。 最大の目標は、 100歳まで楽しむ! です。 そのためにはプライベートも目標設定が必要です。 これまでは仕事中心で、仕事をコツコツと頑張るために、体を休めたり、余暇を楽しんだり。。。。という感じで、特に目標感をもってプライベートの時間を過ごすようなことはありませんでした。 しかし、今は「100歳まで楽しむ」という明確な目標がありますので、プライベートもしっかりと計画を立てて生活していく必要があります。 一番重要なのは「お金」ですね。先日話題になりました、「老後には2000万円の貯蓄が必要だ」という話。これを解決しないことには100歳

    今年もあと1か月、目標設定は100歳まで - blitz-time
    hachimaru_cerberus
    hachimaru_cerberus 2019/12/17
    老後のお金の問題は大きな課題ですね。それに加えて健康問題も重要!!そんな訳で僕はお金だけでなく筋肉も貯金する生活を送っております。
  • どぶろっくのビジュアル的な解釈【シモネタというより「おとぎ話」なんじゃないかな】 - デザイン観測

    僕は「あらびき団」を必ず見ていたクチなので、この人達を結構初期から観ていたような気がするのだけど最初っからとても好きなコンビでした。 大枠でいうとシモネタに分類されているのは、もちろん理解できるし、まぁその通りだとも思うわけですが、いやらしさの介在率みたいなことでいうと、それがすごく少ない感じなのがすごいと思うんですね。要はこれまでの額面通りのシモネタとは随分違うっていうんでしょうか。 むしろウエットな気配が全然なくて清々しくすらあるとすら思います。 なんかこう、シモネタのフォーマットを使っているけれど、そこで表現されているのは男子の無邪気さとか、屈託の無さとか、少しのペーソスとか、そういうものを背景にした妄想とか、そんな類のもののような気がするっていうんでしょうか。 世間のおじさん達のシモネタって、面白いかどうかより、いやらしくて下品な空気感の共有が目的っだたりすると思うのだけど、この人

    どぶろっくのビジュアル的な解釈【シモネタというより「おとぎ話」なんじゃないかな】 - デザイン観測
    hachimaru_cerberus
    hachimaru_cerberus 2019/12/17
    人を笑わせる芸には「許される力」が大切なんだなー。
  • 麻生久美子のビジュアル的な解釈【僕の美人バイブルの巻頭に見開きで載っている】 - デザイン観測

    この10年あまり「芸能人でいうと、どういう人が好き?」と聞かれるとクイ気味で「麻生久美子さん!」と答えてきたのでドラマ「時効警察はじめました」が始まったのは僕にとって、ものすごく嬉しい事なわけなんです。それはもう毎回、正座してマバタキせずに観ています。 ドラマとして、僕がとても好きなスタイルというか風合なのと、出演者全員が素晴らしいという正に僕が嬉々としてい入るように観る作品なのでシリーズの最初から毎回とても楽しみにしていましたが、やっぱり大半はこの人目当てなのはキッパリと否定しません。 もちろん、この人のこれ以前や、これ以降の出演作もあれこれ観ていたのだけど、やっぱり時効警察の「三日月さん」役でのコメディエンヌとしての高性能ぶりにはホントに驚いたし、そもそもとても上手な女優さんだったのを再発見したという感じでしょうか。 あと、やっぱりすごい美人でしょ。この人のこういう役をできれば定期的

    麻生久美子のビジュアル的な解釈【僕の美人バイブルの巻頭に見開きで載っている】 - デザイン観測
    hachimaru_cerberus
    hachimaru_cerberus 2019/12/17
    確か土曜の晩に放映されてた「泣くな、はらちゃん」で好演してました。僕の場合はビジュアル以上にそのお声に大変な魅力を感じています。
  • オダギリジョーのビジュアル的な解釈【ハンサムなのに、そこに執着はない感じ】 - デザイン観測

    以前、僕はオートバイの仕事をしていて、とにかくバイクの周辺で起きている事は何でも知りたかった(今もか)ので、もちろん「仮面ライダー」シリーズもしっかり観ていたのだけど、ちょうどその頃に主人公を演じていたのがこの人でした。 それはもう正統派ベビーフェイスのハンサム俳優が登場してきたなぁと当時思ったのを、かなり鮮明に覚えているし、以来この人の作品は映画もドラマもたくさん観たと思います。 主役であろうとなかろうと、存在感たっぷりで僕が好きな俳優さんのトップの人だなぁと最近、再認識したのだけど、それはやっぱり「時効警察はじめました」が始まったおかげってのはあるっちゃあるわけです。麻生久美子さんも観れるし。 そんな僕が好きな女優さんと俳優さんが揃って出ている作品なので、そりゃもう「時効警察」シリーズは相当楽しみにしているわけですが、そんな僕にとって重要なドラマも次回が最終回ということで、けっこうあか

    オダギリジョーのビジュアル的な解釈【ハンサムなのに、そこに執着はない感じ】 - デザイン観測
    hachimaru_cerberus
    hachimaru_cerberus 2019/12/17
    「時効警察」がすっごい昔のTVドラマでミムラさんが主演した「ビギナー」に雰囲気が似てると感じるのはオダギリジョーさんの存在感が関係してるんじゃないかな…と思いながら観てました。次の作品が楽しみですね。