タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (89)

  • アメリカ合衆国にUFOが墜落 / 鮮明な落下シーンが全世界に報じられる「国連が異星人接触に関して声明か」 | ロケットニュース24

    アメリカ合衆国にUFOが墜落 / 鮮明な落下シーンが全世界に報じられる「国連が異星人接触に関して声明か」 2011年8月2日 Tweet アメリカ合衆国フロリダ州フラッグラーに未確認飛行物体、すなわちUFOが墜落し、その鮮明な墜落シーンの映像が大々的に報じられ、世界中の人たちが注目している。 そのUFOは、つい最近ベトナムのホーチミンシティーに墜落したUFOとも酷似しているらしく、マスコミは両者を並べて報じているらしい。映像を見てみたが、確かにこれは怖い。まるで流星のようである。 このUFO墜落に関して日や世界中のインターネットユーザーらは「とても神秘的なUFOだ」や「これは偽物じゃない」、「NASAがコメント出すまで信じない」、「うわああああああまじかよおおおおお」という声をあげている。 この件に関して宇宙人情報に精通しているトップ・アンダーソン氏に話を聞いたところ、「これが事実ならば

    アメリカ合衆国にUFOが墜落 / 鮮明な落下シーンが全世界に報じられる「国連が異星人接触に関して声明か」 | ロケットニュース24
    hadukino
    hadukino 2011/08/02
    読んでる:アメリカ合衆国にUFOが墜落 / 鮮明な落下シーンが全世界に報じられる「国連が異星人接触に関して声明か」
  • 不吉な予感のする巨大UFO雲 | ロケットニュース24

    カナダで撮影された雲の動画が注目を集めている。この動画はモントリールで撮影されたものなのだが、まるで巨大なUFOのようにも見えるのだ。凄まじい稲光が闇夜を照らし、今まさに何か不吉なことが起ころうとしているような気持ちにさせられる。 この動画を撮影した人物は、「隠されたUFO」というタイトルで映像を公開している。繰り返される稲光が、まるでUFOを内包しているように見えることから、このタイトルをつけたのではないだろうか。 そう名付けるまでもなく、雲の外観はとても不思議な形をしている。何より、夜を明るく照らしてしまうほど目映い稲光がなんとも不気味だ。SF映画の1シーンのように、これから宇宙人の襲撃するのではないかと、不安にさえなる。 自然の造形は、時に人の想像をはるかに凌ぎ、思いも寄らぬ表情を見せるものだ。 参照元:Youtube ppphhhiiissshhh

    不吉な予感のする巨大UFO雲 | ロケットニュース24
    hadukino
    hadukino 2011/07/31
    読んでる: 不吉な予感のする巨大UFO雲 – ロケットニュース24(β)
  • メキシコで目撃されたとされる飛行物体は小惑星探査機「はやぶさ」だった! | ロケットニュース24

    スペインのインターネットユーザーが、メキシコで撮影された蒼白い光を放つ飛行物体の動画を公開し、話題になっているとお伝えしたのだが、実はこの動画は、昨年6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」であることが判明した。海外のネットユーザーはそのことを知らず、「何だこれは?」、「宇宙ゴミだろ」など、さまざまな憶測が飛び交っている。 スペインにユーザーが公開したものは、7月19日にYoutubeに公開されたものだ。ニューメキシコで撮影されたものとして、動画を公開しているのだが、それ以上の詳細については明かされていない。 実際は昨年6月13日に、南オーストラリアのウーメラ砂漠に着陸したはやぶさであり、翌14日に回収されている。 ネットユーザーからは、宇宙ゴミではないのかとの指摘が相次いでいる。なかにはエイリアンの攻撃では? として、「宇宙戦争突入だ!」という過激なコメントも上がっているのである。

    メキシコで目撃されたとされる飛行物体は小惑星探査機「はやぶさ」だった! | ロケットニュース24
    hadukino
    hadukino 2011/07/22
    キバヤシに言わせてみたいw 読んでる:メキシコで目撃されたとされる飛行物体は小惑星探査機「はやぶさ」だった!
  • 土星で地球サイズの巨大な嵐が発生 / 雷の電圧は地球の1万倍、1秒間に約10回放電 – ロケットニュース24(β)

    地球から遠く離れた土星で、今この瞬間も巨大な嵐が吹き荒れているのをご存知だろうか。30年周期で出現する土星の嵐、今回は観測史上まれに見る規模だという。 NASAの土星探査機・カッシーニと地球の大型望遠鏡が観測したところによると、地球の直径に匹敵する幅1万7千キロの雷雲が7カ月にもわたって土星上で猛威を振るっているそうだ。地球の一般的な雷の1万倍もの電圧で、1秒間に約10回という頻度で放電していると見られている。 オックスフォード大学のピーター・リード博士によると、嵐は対流性の雷雲と土星の大気中から立ち昇る蒸気で構成されており、連続的放電を伴うという。雲は冷たいアンモニア粒子と上昇した暖かい大気との衝突により生じると見られている。 土星は直径が地球の9.4倍という巨大なガス状惑星。通常の土星の雲には目立った特徴はないが、「大白斑」と呼ばれる嵐が約30年に一度の周期で発生するとされる。土星の公

    hadukino
    hadukino 2011/07/17
    読んでる:土星で地球サイズの巨大な嵐が発生 / 雷の電圧は地球の1万倍、1秒間に約10回放電
  • 2011年7月13日午前1時ごろ宇宙ステーションにスペースデブリが衝突する予定 | ロケットニュース24

    時間の2011年7月13日午前1時ごろ、宇宙ステーションにスペースデブリ(人工的な宇宙を浮遊する金属などのゴミ)が衝突する予定であることが判明した。このままいくと衝突する可能性が高く、宇宙ステーション自体がスペースデブリを避けないと、人類が対面したことのない宇宙での大惨事につながる可能性がある。 NASAによるとこのスペースデブリは、旧ソビエト連邦の衛星『コスモス375号』の破片で、他の衛星と衝突して砕け散った破片の一部といわれている。現在、宇宙ステーションにはスペースシャトルがドッキングされており、7月12日には船外で作業を進める予定だ。 もしスペースデブリが宇宙ステーションに衝突すると、いまだかつて人類が対面したことがない未曾有の大惨事になりかねない。この大惨事を避けるには、宇宙ステーション自体が推進力を利用してスペースデブリを避ける必要がある。 この件に関して日のインターネット

    2011年7月13日午前1時ごろ宇宙ステーションにスペースデブリが衝突する予定 | ロケットニュース24
    hadukino
    hadukino 2011/07/13
    そーいやNASA垢でデブリ無事回避ツイートあたりでてないかな? 確認してないや。読んでる:2011年7月13日午前1時ごろ宇宙ステーションにスペースデブリが衝突する予定 – ロケットニュース24(β)
  • Twitterの不具合のときに登場するイラストが、宇宙人になってる件

    7月12日午前10時頃、Twitterに不具合が発生した。一時的にアクセスできなくなっていたのだが、その際に出ていたイラストが、以前のものと異なっている。従来は「フェイル・ホエール」と呼ばれるクジラであったのだが、今回登場したのは、宇宙人のようなマスコットなのである。 この不具合について、同サービスの状況を伝える「Twitter Status」、および「Twitterブログ」からのアナウンスは特にない。しかしながら、一時的に多くのユーザーがアクセスできない状態が発生したのだ。 私(記者)もアクセスできなかったのだが、いつものクジラが登場するのかと思いきや、見慣れない宇宙人のようなマスコットが登場。しかも片手が取れてしまっているではないか。 約20分の間、「技術的な不具合が発生しています」とのメッセージが出ていたのだが、現在は復旧しているようだ。それにしても、いつの間に、宇宙人に代わってしま

    Twitterの不具合のときに登場するイラストが、宇宙人になってる件
    hadukino
    hadukino 2011/07/13
    宇宙ブームだけに(ぉ 読んでる:Twitterの不具合のときに登場するイラストが、宇宙人になってる件 – ロケットニュース24(β)
  • 巨大反射シールドで地球を冷やせ! 温暖化対策には「ジオ・エンジニアリング」だ! – ロケットニュース24(β)

    2011年6月19日 この記事の写真は、温暖化対策のために宇宙空間に設置された「巨大反射シールド」だ。これで太陽光線をさえぎってしまえば、温暖化した地球を冷やすことができる、という仕組みだ。しかし、こんな巨大なものを建造できるのだろうか? そもそも、費用はどのくらいかかるのだろうか? 小学生でも思いつきそうな、このトン...この記事の写真は、温暖化対策のために宇宙空間に設置された「巨大反射シールド」だ。これで太陽光線をさえぎってしまえば、温暖化した地球を冷やすことができる、という仕組みだ。 しかし、こんな巨大なものを建造できるのだろうか? そもそも、費用はどのくらいかかるのだろうか? 小学生でも思いつきそうな、このトンでもないアイデア。実はこれ、国連機関「IPCC(気候変動に関する政府間パネル)」のアイデアだというから驚きだ。 近々ペルーで開かれる国際環境会議に先立って、英ガーディアン紙に

    hadukino
    hadukino 2011/06/19
    読んでる:巨大反射シールドで地球を冷やせ! 温暖化対策には「ジオ・エンジニアリング」だ! – ロケットニュース24(β)
  • アマチュア集団がホームセンターの資材でロケット開発 / 打ち上げに成功!

    デンマークのアマチュア・ロケット開発チームが、自家製宇宙ロケットの打上げを試みた。結果的にロケットは宇宙空間に届かなかったのだが、今後の有人宇宙飛行を視野に入れる同チームにとっては大きな前進となり、関係者たちはこの打上げを成功とみている。 「コペンハーゲン・サブオービタルズ」は、国からの公的資金を一切受けることのない非営利的ロケット開発チームだ。ホームページには、「有人宇宙飛行は、必ずしも政府による莫大な費用がかかるプロジェクトである必要はない。それを世界に示すのが我々の目的である」と書かれている。 つまり、低コストでの有人宇宙飛行を真剣に目指す、完全なるアマチュア集団だ。活動資金はもっぱら、彼らの活動に理解を示す支援者の寄付に依存している。 彼らが開発しているのは、HEAT-1Xと名づけられた宇宙ロケット。普通のロケットに比べるとずっと小さいのだが、重さ約1500キロ、長さ約9.5メート

    アマチュア集団がホームセンターの資材でロケット開発 / 打ち上げに成功!
    hadukino
    hadukino 2011/06/09
    読んでる:アマチュア集団がホームセンターの資材でロケット開発 / 打ち上げに成功!
  • 太陽表面で巨大爆発発生! | ロケットニュース24

    NASA(米航空宇宙局)関連機関の「ゴッダード宇宙飛行センター」の発表によると、6月7日、太陽の表面で巨大な磁気エネルギーの爆発「太陽フレア」が発生したという。その時のようすが観測衛星で撮影されているのだが、途方もなく巨大な爆発は非常に衝撃的である。 今回の爆発は、太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー」によって確認された。爆発に伴い、突発的にプラズマの塊が放出される「コロナ質量放出」という現象が発生している。 2~3日後、この爆発によって電離したプラズマが地球上に到達する可能性もあるという。地球の電離層が乱れて、衛星放送が映りにくくなったり、GPS(全地球測位システム)に誤差が生じるなどの影響が考えられる。 今回のフレアは、2006年12月に発生したものと同レベルと見られており、宇宙天気予報センターは今後の動きに注目している。ちなみにこの2月にも、巨大フレアが発生しており

    太陽表面で巨大爆発発生! | ロケットニュース24
    hadukino
    hadukino 2011/06/09
    ゴッダード宇宙飛行センター… 読んでる:太陽表面で巨大爆発発生! – ロケットニュース24(β)
  • 福島原発の放射性物質を宇宙空間に破棄するという選択肢 | ロケットニュース24

    未曾有の大災害となった東日震災。特に福島第一原子力発電所の放射能漏れは深刻な事態に発展し、放射能漏れ事故としては人類史上最悪の状態といっても過言ではない。そもそも、この放射能漏れを「事故」と言っていいのか疑問も残るところだ。 現状の問題として、使い物にならなくなった放射性物質をどのように処理をするのか? という問題がある。他の地域(または他国)の核処理施設に運ぶという方針が有力視されているが、結局のところ、地球に危険極まりない物質を抱えていることに違いはない。 ここでひとつの選択肢として考えてほしいのが、放射性物質を宇宙空間に破棄するという方法だ。ロケットを利用して放射性物質を宇宙空間に持っていき、地球はおろか、太陽系の外へ向かって飛ばして破棄するのである。しかし、ひとつだけ懸念点がある。数億年後に他の惑星で発生する予定の知的生命体に、大きな影響を与える可能性があるのだ。 人類を含む動物

    福島原発の放射性物質を宇宙空間に破棄するという選択肢 | ロケットニュース24
    hadukino
    hadukino 2011/06/07
    単純にロケット打ち上げ失敗での被害についてふれてないのはどうだろうね。読んでる:福島原発の放射性物質を宇宙空間に破棄するという選択肢
  • やっぱり飛行機に乗ると放射線値は高かった! 最高値で4.19マイクロシーベルト毎時 / それでも飯館村の半分以下

    » やっぱり飛行機に乗ると放射線値は高かった! 最高値で4.19マイクロシーベルト毎時 / それでも飯館村の半分以下 特集 航空機に乗ると、通常よりも多くの放射線を浴びて被曝(ひばく)する。その事実は、マスコミでも報じられているのでよく知られている話だ。高度が高くなればなるほど、浴びる放射線(宇宙線)の量も高いという。 ということで今回は、実際に飛行機に乗ってガイガーカウンター(放射線測定器)で放射線量を計測してみたぞ! 羽田空港で怪しまれつつも、無事にロサンゼルス行きの飛行機に乗った誌記者。はたして、どれほどの放射線量があるのか……。 今回使用したガイガーカウンターは、当編集部が愛用している『DP802i』。当編集部の記者が福島の取材時にも使用したガイガーカウンターで、放射線量が高いとちゃんと反応して測定できるものである。 羽田空港の出発ロビーで調べたところ、値は0.14マイクロシーベ

    やっぱり飛行機に乗ると放射線値は高かった! 最高値で4.19マイクロシーベルト毎時 / それでも飯館村の半分以下
    hadukino
    hadukino 2011/06/06
    読んでる:やっぱり飛行機に乗ると放射線値は高かった! 最高値で4.19マイクロシーベルト毎時 / それでも飯館村の半分以下
  • 3Dによる巨大な宇宙地図がついに完成!/ 範囲は3億8千万光年 – ロケットニュース24(β)

    2011年5月27日 米・マサチューセッツ州ケンブリッジにあるハーバード・スミソニアン天体物理学センターで開かれたアメリカ天文学会。218回目の開催となる今学会で、3次元(3D)による超超超巨大な宇宙の地図が発表された。同様の宇宙地図はこれまでも公開されてきたが、今回発表されたものは、これまでにないほど完成度が高く、正...米・マサチューセッツ州ケンブリッジにあるハーバード・スミソニアン天体物理学センターで開かれたアメリカ天文学会。218回目の開催となる今学会で、3次元(3D)による超超超巨大な宇宙の地図が発表された。 同様の宇宙地図はこれまでも公開されてきたが、今回発表されたものは、これまでにないほど完成度が高く、正確なものだ。完成に10年の歳月を費やしたそうで、天文学者のみならず、多くの宇宙ファンも長い間待ち望んでいた発表と言えるだろう。 地図の範囲は3億8000万光年に及び、描かれた

    hadukino
    hadukino 2011/05/27
    読んでる:3Dによる巨大な宇宙地図がついに完成!/ 範囲は3億8千万光年
  • SF漫画『プラネテス』のキャラクターがしたプロポーズが話題 – ロケットニュース24(β)

    2011年5月23日 SF漫画『プラネテス』(PLANETES)は、幸村誠先生が執筆している人気作品だ。2070年代以降の地球と宇宙を舞台とした漫画で、SFでありながら日常的なリアル感があり、「当に未来はこうなっていそうだ」と予想できてしまうほど、その描写はリアルだ。そんな『プラネテス』の主人公・ハチマキ(星野八郎太...SF漫画『プラネテス』(PLANETES)は、幸村誠先生が執筆している人気作品だ。2070年代以降の地球と宇宙を舞台とした漫画で、SFでありながら日常的なリアル感があり、「当に未来はこうなっていそうだ」と予想できてしまうほど、その描写はリアルだ。 そんな『プラネテス』の主人公・ハチマキ(星野八郎太)が、ヒロイン・タナベ(田名部愛)にしたプロポーズ方法がファンの間で話題になっている。あまりにもさりげなく、そして衝撃的なのである。そのプロポーズ方法とは? そのプロポーズ方

    hadukino
    hadukino 2011/05/23
    「結婚しよう。次、う、だぜ」「うるさい」完(ぉ 読んでる:SF漫画『プラネテス』のキャラクターがしたプロポーズが話題 – ロケットニュース24(β)
  • 【Twitterデマ情報】ハレーすい星が近づくと5分間息をしてはいけない / 毒ガスが含まれていて死ぬ | ロケットニュース24

    Twitterデマ情報】ハレーすい星が近づくと5分間息をしてはいけない / 毒ガスが含まれていて死ぬ 2011年5月23日 Tweet 約76年周期で地球に接近する短周期彗星『ハレーすい星』。周期的に地球に接近してくるこのすい星は、接近するたびに世界中で話題となった。 たとえば1986年には日の『さきがけ』や『すいせい』などのすい星探査機が打ち上げられたし、天文家たちがすい星をひと目見ようと南半球に移動するなどのブームとなった。 しかし、すい星の接近で起こる話題は良いものばかりではなかった。多くの「デマ情報」により、死者が出るなどの事件も発生していたのである。 1910年には世界中でハレーすい星の尾に含まれる有毒のシアン化合物により、地球上の生物はすべて窒息死し、5分のあいだ地球上の空気がなくなるという噂が広まった。そのため自転車のチューブに空気をため5分間をやり過ごそうとしたり、息を

    【Twitterデマ情報】ハレーすい星が近づくと5分間息をしてはいけない / 毒ガスが含まれていて死ぬ | ロケットニュース24
    hadukino
    hadukino 2011/05/23
    もう最初に「ネタ拡散」とか入れる作法を確立しないとかもねぇ…読んでる:【Twitterデマ情報】ハレーすい星が近づくと5分間息をしてはいけない / 毒ガスが含まれていて死ぬ – ロケットニュース24(β)
  • スペースシャトル「エンデバー」の最後の打ち上げを飛行機の中からiPhoneで撮影した写真がスゴい!

    » スペースシャトル「エンデバー」の最後の打ち上げを飛行機の中からiPhoneで撮影した写真がスゴい! 特集 NASA(アメリカ航空宇宙局)が米フロリダ州ケネディ宇宙センターから16日に打ち上げたスペースシャトル「エンデバー」。最後の飛行となったエンデバーの、感慨深い打ち上げの光景を、飛行機の中から撮影した写真と動画が話題となっている。 撮影したのはステファニー・ゴードンさん。両親を訪ねるために、ニューヨークから飛行機に乗ったところ、機長から「今日はスペースシャトル・エンデバーの最後の飛行が見られるかもしれませんよ」とのアナウンスがあったという。 そして飛行機は離陸。米フロリダ州南東部パームビーチ郡あたりをフライトしていたとき、信じられない光景が窓から見えたという。それは雲をつきやぶり、宇宙に向かって一直線に飛行するエンデバーの姿だった。 彼女はすぐさまiPhoneで写真を撮影。ついでに動

    スペースシャトル「エンデバー」の最後の打ち上げを飛行機の中からiPhoneで撮影した写真がスゴい!
    hadukino
    hadukino 2011/05/17
    そーいやこの前も機内からビデオ撮った人いたっけ。読んでる:スペースシャトル「エンデバー」の最後の打ち上げを飛行機の中からiPhoneで撮影した写真がスゴい!
  • NASAが公開した彗星が太陽に衝突する瞬間の動画

    NASA(米国航空宇宙局)がこのほど、彗星が太陽に衝突する瞬間の動画を公開した。動画では、画面下の方向から彗星が太陽に向けて急接近し衝突。その衝撃で、巨大な紅炎が上がっているのである。 彗星衝突の様子は、NASAの太陽・太陽圏観測衛星(SOHO)が捉えた映像から、アマチュア天文家のセルゲイ・スルパコフ氏が発見したものだ。衝突が起こったのは、5月10日~11日にかけてのこと。近日点が太陽に極めて近いとされる「クロイツ群」と呼ばれる彗星群のうちの1つが、太陽にぶつかったのである。 早回しで公開された動画を見ると、画面下の方向から一筋の光が真っ直ぐに太陽に向かい、11日3時頃に激突。激しく紅炎を巻き上げて消滅してしまう。 ちなみにこの動画には「Bye Bye Comet!(バイバイ、ほうき星)」と、爽やかな別れの印象を与えるタイトルがついているのだが、消滅する様子はそんな穏やかなものではない。彗

    NASAが公開した彗星が太陽に衝突する瞬間の動画
    hadukino
    hadukino 2011/05/14
    読んでる:NASAが公開した彗星が太陽に衝突する瞬間の動画 – ロケットニュース24(β)
  • 5月30日、5つの惑星が同じ空に出現

    今月初めにNASAが発表したところによると、5月に入ってから水星・金星・火星・木星による壮大な天体ショーが繰り広げられているという。30日にはそれらの星に加えて月も同じ空に出現し、5つの惑星を同時に見ることができるのである。この惑星配列は、50~100年に1度の、非常に稀な天体現象だ。 この惑星配列は、豪州シドニーの東側の空に夜明け前に確認できるそうだ。今月8日に火星・金星・木星が一直線に並び、11日には金星と木星が最接近。13日には、水・金・木星によるトライアングルが確認でき、さらに20日には、水・金・火星による新たなトライアングルが現れるのである。 まさしく天体ショーと呼ぶに相応しい現象の連続なのだが、30日には、これらに加えて月も登場。5つの星を同じ空に同時に見られるのである。今回のような天体現象が前回豪州で確認されたのは、1910年のことだった。次回は2056年になるという。 この

    5月30日、5つの惑星が同じ空に出現
    hadukino
    hadukino 2011/05/13
    月の陰謀論に新説、月は惑星だったろう論w 読んでる:5月30日、5つの惑星が同じ空に出現
  • 宇宙人捜索活動、資金不足で一時停止に

    この広大な宇宙に、人類は一人ぼっちなのだろうか? 実は、太古からのこの疑問に答を出すべく、毎日空に向かって宇宙人の手がかりを探している組織は複数存在する。なかでも主要な活動を行っているのが、米カリフォルニア州に部を置く「SETI協会」だ。しかし、現在深刻な資金不足に見舞われ、その活動をいったん停止せざるを得ないという大変残念なことになってしまっている。 SETI協会は、宇宙に存在する生命の起源や存在を、調査し解明することを使命とした非営利組織だ。高度な文明をもった宇宙人が遠い宇宙のかなたで発したと思われる電波信号を、なんとかキャッチしようと試みている。 そのために使っているのが、「アレン・テレスコープ・アレイ(ATA)」と呼ばれている巨大な電波望遠鏡だ。現在建設中のATAは、完成すると350基のアンテナが備わり、100万個もの恒星が24時間態勢で観測可能になるという。2007年10月以来

    宇宙人捜索活動、資金不足で一時停止に
    hadukino
    hadukino 2011/05/06
    読んでる:宇宙人捜索活動、資金不足で一時停止に – ロケットニュース24(β)
  • ほぼ宇宙からスカイダイビングする動画が美しすぎる!!

    ほぼ宇宙からスカイダイビングする動画がネット上にアップされ話題になっています。あまりにも美しすぎて、その迫力は見惚れてしまうほど。 オーストラリアではスカイダイビングが盛んで、この動画は、スカイダイビングの競技人口を増やし、さらに、エリートアスリートを養成するために作られたそうです。 この異常な高さからダイブすれば逆に恐怖心とかもなくなってしまいそうですよね(ってそんなことはないか・・・)。 参照元:internationaljetset.org

    ほぼ宇宙からスカイダイビングする動画が美しすぎる!!
    hadukino
    hadukino 2011/05/01
    読んでる:ほぼ宇宙からスカイダイビングする動画が美しすぎる!! – ロケットニュース24(β)
  • NASAが開発中の個人用電動飛行機「Puffin」 | ロケットニュース24

    ライト兄弟が有人動力飛行に成功し、人類が飛行機で空を飛ぶようになってから100年以上が経過した。空への憧れを手にしたものの、自分が所有する飛行機で空を飛ぶことを夢見たことはないだろうか? そんな夢が現実に一歩近づく飛行機こそが、個人用電動飛行機「Puffin(ツノメドリ)」である。考案したのはNASAの航空宇宙学の技術者であるマーク・ムーア氏だ。 Puffinのサイズは全長3.7メートル、翼幅4.4メートル。体重量は136キログラムで、それに45キログラムのバッテリーが加わる。搭乗者の体重制限は91キログラムまでとなっている。 垂直離着陸機で、機体を立てた状態で垂直離着陸するテイル・シッター方式を採用。60馬力の電気モーターによって推進力を得て、まるでロケットが発射されるような感じで遥か上空へ飛び立つのだ。 尾翼は4つに分かれていて、着陸装置として機能する「足」となる。ヘリコプターのよう

    NASAが開発中の個人用電動飛行機「Puffin」 | ロケットニュース24
    hadukino
    hadukino 2011/05/01
    おぃおぃこれってティコ・ブラーエに羽が生えただけじゃ…(^^; NASAが開発中の個人用電動飛行機「Puffin」 – ロケットニュース24(β)