タグ

2015年2月3日のブックマーク (4件)

  • 沖縄県は「回答内容を精査し判断する」間の作業中断を求めるべきだ。 - みやぎブログ

    昨日シェアした「沖縄防衛局の回答」に関して、沖縄タイムスと琉球新報が報じている。 国「県許可は不要」辺野古の大型アンカーなど | 沖縄タイムス+プラス 辺野古仮桟橋「調査後に撤去」 防衛局、体工事転用を否定 県は専門家交え精査 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース タイムスはあっさりと国の言い分を伝え、県の方針を示す。新報はすこし踏み込み国が回答で示していない工期等について言及し問題になりそうな事柄を示している。いずれにしても、どちらも沖縄県の今後の対応次第である。 アンカーについて 国(沖防)は、最大45tにもなるコンクリート製のトンブロック等を75箇所にも投下する作業について、岩礁破砕手続きは不用としているが、この行為は環境に関する専門家からの助言等も得ておらず、これまで環境監視等委員会を設置したり環境配慮を可能な限り慎重に行う姿勢をみせていた手順から明らかに逸脱している。

    沖縄県は「回答内容を精査し判断する」間の作業中断を求めるべきだ。 - みやぎブログ
    hagakuress
    hagakuress 2015/02/03
    現場海域では反対派の過剰な阻止行動がエスカレートしてるしな。自分等の挑発をオール沖縄代表と思い込んでる?『作業中断のうえ、問題を整理し精査し判断すべき』は適切。県は積極的に国に対抗すべし。
  • アンジー監督「日本人代表とはとらえていない」 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    映画「アンブロークン」の監督を務めた米女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが読売新聞の書面インタビューに応じ、「これは反日的な映画ではない。許しの物語だ」などと制作の意図を語った。 ――今年は戦後70年にあたる。昨年12月の米国での公開はこれを意識したのか。 「全くの偶然だった。映画制作には数年かかる。節目の年には、国同士がより歩み寄るべきだというのが私の考えだ。日米は、戦後70年の平和と発展、両国をつなぐ深い友情を祝うべきだ」 ――旧日兵の「残虐性」を描写する際の方針は。 「(主役を虐待する)軍曹を個人として見ており、日人全体を代表する存在としてはとらえていない。ルイス・ザンペリーニ氏自身も捕虜の間、親切な兵士、自分の命を救ってくれた人もいたと私に話した。戦争を語る時、日の視点も取り入れ、尊重することは私にとって非常に重要だった」 ――映画では東京大空襲の被害を描いた場面もあった。日

    アンジー監督「日本人代表とはとらえていない」 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hagakuress
    hagakuress 2015/02/03
    米国人が許しを乞う相手はイラク国民ではないのか?『許しの物語』を描くならば、そちらが先ではないのか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟上越市長・高卒者蔑視発言]中川幹太市長に辞職勧告 市議会が決議案可決、市長「非常に重く受け止めている」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「当時は貧しかったから身売りは仕方がなかった」には納得できない。 - yasugoro_2012's diary

    前回のエントリで予告した『帝国の慰安婦』への感想エントリを書く前に、前から書いておきたかったことがいくつかある。その一つが「慰安婦」問題の話題の際に時折耳にする「当時は貧しかったから身売りは仕方がなかった」という言葉についてだ。以下の動画でも西岡力氏が何度も口にしており、ずっと引っかかっていた。 *1 動画中で西岡力氏は、「当時は日韓国も貧しかったので身売りは仕方がなかった。自分も解決すべき問題だったと思うが、戦後の高度経済成長を経て社会が豊かになることで克服された」という主旨の発言をしている。 だがこのような人に問いたい。現在、貧しい人が身売りを強いられるのも仕方がないと言うのか?と。 実際に昨年話題になった生活保護申請の女性に「ソープで働け!」という対応 大阪市だけでなく「氷山の一角」という記事でも見られるように、貧しければ身売りもやむなしというのは決して過去の話ではない。しかし、

    「当時は貧しかったから身売りは仕方がなかった」には納得できない。 - yasugoro_2012's diary
    hagakuress
    hagakuress 2015/02/03
    納得しなきゃ良いんじゃないか? 社会病理の解決には途方も無いリソースが必要で、時間がかかり、当時から一気に解決出来るような事ではなかった。そういう一定の諦めに基づく『しかたなかった』なんじゃないか?