2022年1月3日のブックマーク (4件)

  • 6̸6̸6̸6̸6̸6̸ | MAREAM - Podcast #129

    hagane765
    hagane765 2022/01/03
  • いじめられた側の人間が『小山田圭吾の釈明』を読んで思ったこと | 大知コラム

    小山田圭吾が過去のいじめ発言を掘り返され、東京オリンピック開催式のメンバーを辞任したことは記憶に新しい。 日中を巻き込んで炎上する騒ぎとなったわけだが、オリンピックが終わってしばらくしてから、小山田圭吾はいじめ発言の経緯と反省について文春のインタビューに答えている。 過去にいじめを受けていた側の僕からすると、そこで色々と考えさせられるところがあった。 というのも、実際にあったことと、ネットで吹聴されている内容には、かなり異なる部分があると感じたからだ。 そういうこともあって、現在においても擁護派から活動再開のフォローがなされているのだが、申し訳ないけれどアカデミックなアプローチをしていて非常にわかりにくい。 僕は擁護派の人たちのように文化教養はないので、彼らのフォロー解説が長ったらしくて最後まで読めなかった。 正直、これで世間の理解が得られるのかなというのが素直な感想だ(別にディスって

    hagane765
    hagane765 2022/01/03
    なるほど。やはり当時のロキノンとQJの責任は半分どころかそれ以上だな。まともな説明責任を未だに果たしてないけど。スゲエなあ。と思ったら書いてるのドクターポンことタイチマスターさん!
  • DCR594 – Drumcode Radio Live – Bart Skils set from Comunión Festival in Bogota

    hagane765
    hagane765 2022/01/03
  • DOMMUNEに出演しなかった理由と、例の「いじめ語り」に対する簡単な見解 - 荻上式BLOG

    明けましておめでとうございます。 さて、年末DOMMUNEというイベントスペースにて、「2021 SUPER DOMMUNE YEAR END DISCUSSION  小山田圭吾氏と出来事の真相」というイベントが行われたようです。僕にも依頼メールが来たのですが、多忙であることと、企画趣旨に賛同できなかったことからお断りしました。 するとこのイベントの当日、主催者側から、「荻上チキにも依頼したが、企画趣旨に賛同できないと断られた」といった趣旨のアナウンスがあったようです。ツイッターのTLにて、僕について否定的な言及がされているのを複数見かけ(逃げた、舐めるな、といったような趣旨のものでした)、「あ、僕が断ったことをイベント内で触れたのだな」とわかりました。その上で、僕が断った理由についても、主催者による推測などが語られておりました。 「ファクトチェック」なき「メディアハラスメント」を問うと銘

    DOMMUNEに出演しなかった理由と、例の「いじめ語り」に対する簡単な見解 - 荻上式BLOG
    hagane765
    hagane765 2022/01/03
    トーク部分は未見なのだが、恐らくこういう視点を持ち込んで欲しくて宇川さんもオファーしていたのでは?とも思うが多忙では仕方ない。