タグ

警察に関するhageatama-のブックマーク (8)

  • 「『不正指令電磁的記録の罪』積極的な取り締まりを」警察庁の2月の通達、奈良県警が全文開示

    「不正指令電磁的記録に関する罪」(いわゆるウイルス罪)について、どういった行為が摘発対象になるかを示した文書を、全都道府県警に対して開示請求しているエンジニアのSUGAIさんは4月10日、奈良県警から開示されたという文書を、Webサイト「IT議論」で公開した。 奈良県警が開示したのは、今年2月、警察庁が各都道府県警などにあて、不正指令電磁的記録に関する罪の積極的な取り締まりを行うよう指示した通達「不正指令電磁的記録に関する罪の取締りの推進及び取締りに当たっての留意事項について」と、2011年7月、刑法に不正指令電磁的記録に関する罪が追加され、施行されたタイミングで、法務省が検察にあてた通達のほぼ全文だ。 今年2月に出された通達で警察庁は、「ネットバンクや仮想通貨の不正送金など、不正的電磁記録によりサイバー空間の安全が脅かされる事案が多発し、大きな社会問題になっている」とした上で、各県警に「

    「『不正指令電磁的記録の罪』積極的な取り締まりを」警察庁の2月の通達、奈良県警が全文開示
  • 【衝撃映像入手】16人で1人取り押さえ手足拘束した警察。検察取り調べ中にネパール人男性死亡 | Business Insider Japan

    アルジュンさんは取り調べ中に拘束具を外された直後、急に意識を失ったという。原告側の鑑定結果によれば、身体を強く拘束すると筋肉が壊死を起こし、身体には毒となるカリウムなどの成分が生じる。不用意に拘束を解いたため、毒となる成分が一気に全身に回って死亡したと指摘。 原告側は「警察による緊縛によるもの」と主張している。 布団の片付けがきっかけで保護室に留置施設から布団を運び出そうとするアルジュンさん。被告の国と東京都側が裁判所に提出した書面によれば、アルジュンさんが死亡した経緯は次のようなものだ。 2017年3月13日午後、東京・新大久保の店を訪れたアルジュンさんが、おもちゃの紙幣で商品を買おうとしたため、店側が警察に通報。警察官が所持品などを調べたところ、他人名義のクレジットカードが見つかった。 カードは遺失物の届けが出ていたため、アルジュンさんは3月14日未明に占有離脱物横領の疑いで警察に逮捕

    【衝撃映像入手】16人で1人取り押さえ手足拘束した警察。検察取り調べ中にネパール人男性死亡 | Business Insider Japan
  • 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ

    「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」――自身のサイトに「Coinhive(コインハイブ)」を設置したとして検挙されたWebデザイナーを、神奈川県警の捜査員がどう喝している取り調べ音声データを入手。当事者とその弁護士に検挙の問題点を聞きました。 神奈川県警港南警察署による「コインハイブ事件」の取り調べ音声 事件のあらまし サイト訪問者のPCを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことを巡り、複数の検挙者が出ている問題(通称:Coinhive事件)。ねとらぼでは1月30日に「なぜコインハイブ『だけ』が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満」との記事を公開し、検挙者の1人である少年を取材しました。 今回は前述の記事内でも紹介し、現在刑事処分に対して異議を申し立てる裁判を行っているWeb

    「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ
  • 体育会系、急募!大阪府警が採用制度変更 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    体育会系、急募!大阪府警が採用制度変更 体育会系、急募―。大阪府警は8日、来年春の警察官の採用選考から、全国の警察で初めてエントリーシート(ES)を導入するほか、柔道・剣道の段位を加点するなど、制度を変更すると発表した。  教養試験の難易度を下げ、部活動などで試験勉強が十分できない人にも配慮した。警務課は「体力、気力、胆力がある警察官を増やしたい」としている。  1次選考では、教養試験から英語や世界史、物理など科目を大幅にカット。ESを加え、これまで2次選考の面接まで機会のなかった自己アピールの場を設ける。柔剣道の段位のほか、他のスポーツの実績も考慮する。  2次選考では、体力検査を点数化して比重を高める。  今春の競争率は約9倍と人気は高いが、近年は警察学校で約1割、3年以内に計約2割が退職している。退職者は他の公務員志望だった人が多いといい、警務課は「ミスマッチを避けたい」と話してい

    hageatama-
    hageatama- 2012/11/11
    "教養試験の難易度を下げ、部活動などで試験勉強が十分できない人にも配慮した。警務課は「体力、気力、胆力がある警察官を増やしたい」としている。"
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    hageatama-
    hageatama- 2012/10/23
    別に回避手段の発想として特別なものではないと思うが…….この犯人が偉い(?)と思うのは,実際に警察が動くかもわからないし,遠隔操作とバレるかもわからないのに,わざわざTorまで使ってる生真面目さだと思う.
  • 朝日新聞デジタル:自分の局部切り取り調理 東京のライブハウスで - 社会

    東京都杉並区内のライブハウスで5月、芸術家の男性が手術で切り取った自分の性器を調理し、客にべさせるイベントが開かれ、杉並保健所がライブハウス側から任意で事情を聴いていたことが分かった。保健所は、警察などと協議しながら対応を検討している。  杉並区などによると、イベントが開かれたのは5月13日夜。インターネットを通じて客を集めた会場で調理が行われ、実際に数人の客がべたという。  田中良区長は「人体の一部を公開の場でする催しを、参加者を募集し実行したことは大変遺憾で、許されるものではない。警察をはじめ関係機関と協議し、断固たる対応を検討する」とコメントした。

  • 【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信

    【まとめ】 ・警察やインターネット・ホットラインセンター(IHC)からの削除依頼が2ちゃんねるに届いていなかった可能性がある。 ・IHCの削除依頼は独自方式(メールにPDF添付)で、2ちゃんねるの削除依頼ローカルルールが無視されている。 ・違法情報の削除依頼ルートは「IHC」「警察庁」「その他」と大きく3つある。 ・そのうち「IHCルート」は依頼が届いていない可能性がある。昨今見られる警察庁発表報道はこの「IHCルート」の削除依頼のことを指しているようだ。 ・つまり、削除依頼が無視されているわけではなくて、単に届いていないだけなのではないか。 通常2〜3通メールをして反応がなければ、届いていない可能性を疑うべきなんじゃないかと思うが、IHCは反応がないまま5000通もメールを送り続けていた。ある意味すごいが、あまりにお役所仕事ではないだろうか。当に削除依頼する気があるのか。 捜査を有利に

    【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信
  • 朝日新聞デジタル:警部補がアダルトサイト=広告収入750万円、懲戒処分―京都 - 社会

    京都府警警備1課の男性警部補(52)がインターネットにアダルトサイトを開設し、約750万円の広告収入を得ていたとして、府警が警部補を減給の懲戒処分にしていたことが27日、分かった。警部補は既に依願退職している。  府警監察官室によると、警部補は開設したアダルトサイトに、他のわいせつサイトのバナー広告を掲載。2007年2月〜昨年5月までに約750万円の収入を得ていた。府警は無届けの兼業をしたとして、昨年7月に減給100分の10(6カ月)の懲戒処分とした。  警部補は当初は自宅で飼っているインコに関するブログを開設し、その後アダルトサイトに変えたといい、「アクセス数が増え、収入が入るのがうれしかった」と話しているという。  府警は、無修正の男性の裸の画像1枚を同年5月にサイト上に載せたとして、わいせつ物公然陳列の疑いで警部補を書類送検。京都地検が起訴猶予処分とした。  [時事通信社]

    hageatama-
    hageatama- 2012/01/27
    "警部補は当初は自宅で飼っているインコに関するブログを開設し、その後アダルトサイトに変えた"
  • 1