タグ

windowsに関するhageatama-のブックマーク (128)

  • 猫科研究所 - コマンドプロンプトのエスケープ仕様

    コマンドプロンプトで、コマンドに空白を含む文字列を渡したい場合、二重引用符「"」で囲む必要があることは多くの方が知っていると思う。 しかし、その他のエスケープシーケンスはどうなっているのだろうか。Windows XP SP3のマシンでヘルプ内を探してみたが、それらしい記述が見つからない。どうしてそんな基的な仕様を明確に書いていないのだろうか…。 等と思っていたところ、殆ど偶然に、MSDNにその記述を発見したのでメモしておく。 引数は、空白 (スペースまたはタブ) で区切ります。 キャレット (^) は、エスケープ文字やデリミタとしては認識されません。カレットは、オペレーティング システムのコマンド ライン パーサーによって完全に処理されてからプログラムの argv 配列に渡されます。 二重引用符で囲まれた文字列 ("string") は、空白を含む場合でも、単一の引数と見なされます。二重

    hageatama-
    hageatama- 2010/08/18
    現状詰まってたのはここっぽいのでメモ.
  • 『QSynergy』で複数のパソコン操作が簡単に、しかも見映えよく | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『QSynergy』で複数のパソコン操作が簡単に、しかも見映えよく | ライフハッカー・ジャパン
  • 藤 -Resizer-

    藤 -Resizer- v3.8.0a #231 (2020/03/18) 複数の画像を一括して拡大・縮小します. サイズを指定した後に画像ファイルをウインドウにドラッグするだけなので非常に手軽です. また、複数の画像を含むフォルダ自体をドラッグすることも可能です. ファイル名は生成規則を使って自動的に付ける事が出来ます. 3-lobed Lanczos-windowed sinc 補間法で拡大・縮小を行うので最高品質の画像を得ることが出来ます. HTML を自動生成する機能もあるので、サムネイル付きでウェブに画像を載せるといった用途にも便利です. ソフトウェアを利用するためには、以下の事項についての知識及び理解が必要です. zipファイルとその解凍方法 パスと拡張子 ドラッグ操作 実行ファイルの存在するディレクトリに ini ファイルを作成するので、Vista 以降の場合は Progr

  • マイクロソフトが提供している無料でナイス(信じられないけど)なPowerPointのテンプレート +150 (BlogPeople Blog)

    BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS この週末は家でプレゼンテーションの資料作りだあ・・・なんて人もいるのではないでしょうか。 さて、タイトルの通りマイクロソフトからPowerPoint 2007のテンプレートが提供されているのですが、これまでの無料で提供されるクリップアートやテンプレートは正直「なんかちょっと違う」印象のものが多かったのですが、今回はちゃんとしています。少なくても「なにこれ?」みたいなものはありません。以下のサイトからダウンロードできます。 Professionally designed PowerPoint templates - PowerPoint - Microsoft Office Online カテゴリ的にはこんな感じです。 Free 3-D

  • Artemis Engine 公式サイト

    Shiravune様制作 抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?2 Steam版 リリース はコメントを受け付けていません

    Artemis Engine 公式サイト
    hageatama-
    hageatama- 2009/08/02
    御影さん
  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • svchostのプロセス詳細を見る·Svchost Process Analyzer MOONGIFT

    Windowsのプロセスの中で最も怪しい(失礼!)なものと言えばsvchostになるだろう。多数同じプロセス名で立ち上がっており、時に過剰なCPU消費につながったりする。恐らく、大事なことをしているのだろうが、中身が分からないと怪しくて仕方がない。 svchostの正体をつきとめよう! そのプロセスを見れば、無用なサービスを解除したりシステムの安定化につながるはずだ。そこで使いたいのがSvchost Process Analyzerだ。 今回紹介するフリーウェアはSvchost Process Analyzer、svchostを解析するソフトウェアだ。 Svchost Process Analyzerを立ち上げると、現在プロセスが立ち上がっているsvchostが一覧される。中にはAdministrator権限で立ち上がっているものもあり、そうしたものはプロセスが見られない。気になる場合はA

    svchostのプロセス詳細を見る·Svchost Process Analyzer MOONGIFT
  • 全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”

    全Officeユーザーにささぐ――Word/ExcelPowerPointのTips“まとめのまとめ”:3分LifeHacking(1/2 ページ) PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。これまでに紹介してきた「OfficeソフトのTipsまとめ記事」をまとめてみた。 PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。最近はGoogle DocsやZohoのようなオンラインオフィスも普及してきたとはいえ、ビジネスの現場ではオフラインでも使えるOfficeソフトがまだまだ根強い。 日頃からよく使うアプリだからこそ、キーボードショートカットなどのちょっとしたテクニックが仕事の効率を大きく左右する。今回はこれまで

    全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”
  • MS Wordでも集中して作業したい人向けに·Writespace MOONGIFT

    エンジニアはMS Wordなんぞ使わんのです、と言いたい所だが世の中はそんなシンプルではない。むしろ学生時代のレポートからはじまって、社内向けの文書、クライアント向けの文書など随所でMS Wordは活躍している。 WordでもWhiteRoom! しかし物を書くにしては画面が派手で、色々な機能があって邪魔臭く感じてしまう。どうせならシンプルに、物を書くことだけに集中したい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWritespace、物書きに集中するためのMS Wordアドオンだ。 WritespaceはMS Word 2007用のアドオンとして提供されている。インストールすると表示メニューの端にWritespaceという項目が追加されている。ここでボタンを押せばWritespaceの世界に突入する。 オプション 画面全体が真っ黒になり、薄緑の文字が書けるのみになる。そう、これはWhi

    MS Wordでも集中して作業したい人向けに·Writespace MOONGIFT
  • 画像補正は『PhotoPerfect』にお任せ!プリセット機能でラクラク編集 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    画像補正は『PhotoPerfect』にお任せ!プリセット機能でラクラク編集 | ライフハッカー・ジャパン
  • wceSKKSERV

    wceSKKSERV の次期メジャーバージョンの人柱版である 0.2.0.0 α1 を公開します。αである理由は、重大なバグはないと予想されるが、作者のテストが十分でないのと、サーバコンプリーションについてはまだ未実装、という2点です。普通には使用できると思うので、みなさまに使っていただき、バグを発見できたらと考えています。 ダウンロード:wceskkserv0200a1.zipWindowsXP でしか動かしていません! 恐らくWindows2000以上で動作します) 主な機能追加や変更点は下記とおりです。 辞書ファイルのインデクスの持ち方を変更し、検索時間の短縮化(通常の検索であれば1回の検索でディスクアクセスは1回程度)*1 上記に伴ない、メモリ使用量増加(旧バージョンの2.5倍くらいです) 辞書サーバを辞書として追加する機能追加(タイムアウト値を設けることで、永遠に待ち続ける

    hageatama-
    hageatama- 2009/02/12
    漢字変換
  • 2009-02-01 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記- Windows の裏技 (共有フォルダをドライブ文字付きのパスで表記する裏技)

    またを読んでいて面白い話があったので紹介します。 Windows 95 の開発チームにいた人が書いた暴露 によると、Windows 95 の開発当初、Microsoft 社内のキャンパス LAN と呼ばれるネットワークは、ほとんど 1 個のセグメントであり、NetBEUI を用いてコンピュータ間の通信を行っていた (TCP/IP は普及していなかった) とある。 そして、50,000 台のマシンがフラットなネットワークに接続して NetBEUI による名前解決等で大量のブロードキャストパケットが常時発生しており、その量は NIC のストレステストで利用する量の 1.7 倍程度のパケット数だったらしい。 それで、NIC メーカーが Windows に対応させるために NIC を持込むと、大抵の NIC はうまく動作しなかったという。 Windows のレジストリファイルは、ファイルシステ

    2009-02-01 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記- Windows の裏技 (共有フォルダをドライブ文字付きのパスで表記する裏技)
  • hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く

    Windows XPの圧縮フォルダというほとんどの人が使っていないと思われる機能(私見)を解除したら、エクスプローラがキビキビ動くようになった気がする。というようなことを某所で言ったら、試した人が「すげぇかるくなった kyo++」とかインクリメントしてくれたので、エントリにしておこうとか。 圧縮フォルダ機能の解除の方法は、コマンド プロンプトで、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll と、入力してやるだけ。多分再起動は必要ない。 これにより特にエクスプローラのツリー表示なんかが高速化する気がする。エクスプローラ以外ではファイラーっぽいので特に高速化する感じで、僕の環境ではACDSeeのツリー表示がとんでもなく高速化した。 また、デフォルトの検索機能が圧縮フォルダ内を探さなくなるため高速化し、いつまでたっても終わらないということは少な

    hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
  • Windows XP の動作を軽快にしたい - mtblue.org

    ご案内:このページ「Windows XP の動作を軽快に(軽量化・高速化)したい」は、ウェブサイト「 mtblue.org 」の中のページの一つです。サイト内のページを少しでも効率よく参照していただけるよう、次の機能を提供しています。ご利用ください。 サイト内検索 サイトマップ また、トップページからこのページまでのアクセスの経路を示す情報を提供しています。この情報は、ページの先頭付近と終端付近で合計二度提供されていますので、この情報が二度目に出現した箇所を、ページの終端と捉えていただくことができます。一度目の出現はこのご案内の直後です。すなわち、次のような形式で提供しています。以上で、ご案内を終わります。 HOME > PC関連 > ちょっとしたTips > Windows XP の動作を軽快に(軽量化・高速化)したい Windows XP は、軽快に動作するよう設計されていますが、シス

  • 窓の杜 - 【REVIEW】複数Office文書内の画像を一括圧縮してファイルサイズを軽減「Office最適化」

    「Office最適化」は、複数のOffice文書に含まれる画像を一括圧縮してファイルサイズを軽減できるソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、動作には「MS Office」2000/XP/2003が必要。作者のWebサイトからダウンロードできる。 最近はHDDの大容量化が進み、Office文書程度のファイルサイズを気にする人は少なくなった。しかし、あまりにも巨大なOffice文書は、メールで送る際に添付できないうえ、送ることができても先方の迷惑になるかもしれない。そんなときは、「Office最適化」でOffice文書を軽量化してみよう。 ソフトが行う“最適化”は、Word/Excel/PowerPointで作成した文書ファイルの中に含まれる画像ファイルを自動で一括圧縮するという仕組み。そのため、画像を多く含んだDOCファイルやPPTファイルに

  • ファイルを1つコピーするだけでWindowsXPの再アクティベートを回避する術 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ファイルを1つコピーするだけでWindowsXPの再アクティベートを回避する術 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • MP3ファイルをロスレス編集することができるフリーソフト「mp3DirectCut」

    MP3ファイルを編集すると通常は再エンコードによって音質が劣化してしまいますが、音質を全く劣化させずに不要な部分をカット・コピーなどによる編集が可能なフリーソフトがこの「mp3DirectCut」です。 単純に指定部分を切り取ったりコピーしたり貼り付けるだけでなく、音量の変更やノーマライズ、フェードイン/アウト、無音区間の検出、リアルタイムにMP3形式に変換しながらの録音、さらにはCUEシートをもとにしたファイル分割などもできるという非常にスグレモノな編集ソフトに仕上がっています。日語にも対応しており、まさに無敵、MP3ファイルを編集するなら是非とも使うべきフリーソフトとなっています。 ダウンロードやインストール方法は以下から。今回は曲の冒頭部分に無音区間がある場合にそれを自動検出し、カットしてみます。 下記サイトからダウンロードが可能です。 mp3DirectCut - editor

    MP3ファイルをロスレス編集することができるフリーソフト「mp3DirectCut」
    hageatama-
    hageatama- 2008/05/08
    ホントなら便利
  • Irvine

    雑誌掲載については全て許可しますので掲載許諾のメールは必要ありません。 2008/07/15 Irvine 1.3.0 (Windows98/Me/2000/XP/Vista) バージョン1.1.2からの変更点 ・2ギガ(2147483647)以上のファイルのダウンロード ・Win98/Meでは4ギガ(4294967294)以上のファイルをダウンロードしないように制限 ・分割ダウンロードの機能凍結 ・ファイルチェックにSHA1を追加 ・メモリマネージャをFastMMに変更 ・XPのテーマに対応 動作が変な時はirvine.exe.manifestを削除してください ・DMScript0.3.12beta ・スクリプトにOnFileOpenイベント(ファイルを実行する直前に呼ばれます) ・メインメニューの[スクリプトを直接実行]を修正 ・スクリプトにSHA1オブジェクト 使い方はMD5オブジ

    hageatama-
    hageatama- 2008/02/14
    3年半ぶりの更新。ビックリ。
  • VoxもmixiもGmailも早くなる!? JavaScriptのおまじない - カイ士伝

    VoxもmixiもGmailも早くなる!? JavaScriptのおまじない(ただしXP&IE6限定)スター users ※Windows XPでInternet Explorer 6を使っている向けの情報です。 何回かのエントリで書いている通り、毎週Voxで行なわれている「美味しい動画コンテスト」に参加しているのですが、Voxが重いのがちょっと困ってました。ページが出るのに時間がでるだけでなく、タブブラウザでタブ開きまくってるとブラウザ自体がフリーズすることすらあったので。 最近mixiもユーザー数が増えたからかかなり重くなってて大変こまりもの。仕事中はmixi日記は書かないので夜にまとめて書こうと思うとあまりの重さに書く気なくしてしまう、なんてことがここ最近しょっちゅうでした。 そんなことをちょいと愚痴っていたら、ある日天の声がとどいたのです。 てんくうの ちをひきし わかものよ この

    hageatama-
    hageatama- 2007/12/15
    あとで入れる
  • Windows XPへの「正しい」ダウングレード法とは?

    今回から始まった「Windows談話室」は,企業ユーザーがWindowsを使う上で,知っているとちょっと役に立つ「Windowsの豆知識」をお届けするコーナーである。第1回のテーマは,「Windows VistaをWindows XPにダウングレードする『正しい』やり方」だ。 Windows担当デスク(以下デスク):Windows XPを搭載するパソコンの販売が,2008年1月31日で事実上終了するらしいね(関連記事:マイクロソフト,Windows XPの正規OEMライセンス提供を2008年1月末に終了 )。でも,来年以降もWindows XPパソコンがほしい企業ユーザーは多いだろう。そんな企業は,今年のうちにWindows XPパソコンを買い溜めておいた方がいいのかい? Windows担当記者(以下記者):そういうわけではありません。マイクロソフトは企業向けの「Windows Vista

    Windows XPへの「正しい」ダウングレード法とは?
    hageatama-
    hageatama- 2007/08/30
    XPのダウングレード