2015年2月12日のブックマーク (4件)

  • クィア学会「無期限休止」のお知らせ

    Ikuko Kometani🍚 @ikometani (FBからの呼びかけを受けまして)クィア・スタディーズを学ぶ若手を含む研究者の皆様へ。「クィア・スタディーズ アカデミック・ポータル」で、研究会や講演会等の各種イベント情報が得られます→ qsaportal.blogspot.jp 2014-12-10 07:40:49 リンク qsaportal.blogspot.jp クィア・スタディーズ・アカデミック・ポータル QSAP: Queer Studies Academic Portal クィア・スタディーズの学術的イベント。ジェンダー・セクシュアリティ・女性学・男性学の研究

    クィア学会「無期限休止」のお知らせ
    hagex
    hagex 2015/02/12
    これは怖い
  • LINE QというLINEよりも恐ろしいコミュニティが出来上がっている

    最近のLINE Qというアプリを入れてみた。LINE関係なので利用者の年齢層はわかっていたけど予想以上にひどい状況だった。 LINE Qは2013年12月5日にサービスを開始した。知恵袋よりも手軽にそして、Twitterのような感覚で使えるサービス。 まずはじめに、知恵袋でいう知恵コインが一定数貯まるとLINEのスタンプを購入する時に使えるコインや現金に換金できる仕組みがある。 この仕組みによってユーザーが増えていると言っても過言ではないだろう。 ただし、換金するためには30000ポイント以上貯めなければいけないし、1ポイント=0.1円なのでそう簡単には換金できない。 一気に稼ぐために「私に聞いて」という機能がある。ただ、私に聞いてと言っても答えるのはネットでかじった情報なのであまりたくさんの質問付いているのを見たことがない。 まぁここまでは許せないこともない。通常の質問がヤバすぎる。 ま

    LINE QというLINEよりも恐ろしいコミュニティが出来上がっている
    hagex
    hagex 2015/02/12
    PCからでも閲覧できるのね。http://lineq.line.me/tag
  • 記事削除のお知らせ - ちくわぶ大将軍ブログ「人間なんてそんなもの」

    先日、上杉隆氏が代理人弁護士を通して、記事の内容が名誉毀損および業務妨害に当たるので削除しろとの依頼がありました。 当該記事は、去年福島の「真実」を描いた「美味しんぼ」を擁護した上杉隆氏の記事を批判したものでありますが、訴訟リスクを引き受けてまで守りたい程の内容の記事でも無いので、今回当該記事を削除いたしました。 何卒御了承願います。

    記事削除のお知らせ - ちくわぶ大将軍ブログ「人間なんてそんなもの」
    hagex
    hagex 2015/02/12
    メディアの人がねえ~ 弁護士経由でねえ~
  • 子供にかかる費用をまとめた記事についてのモヤモヤ/モヤモヤしている人へのモヤモヤ/書いた本人のモヤモヤをまとめて解説 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな記事がはてな匿名ダイアリーにありました。 娘が生まれて思ったこと(ブックマークページ) 地方在住の筆者が子供が生まれて、出産から大学卒業ぐらいまでに子供にかかる費用を皮算用するというものです。ブックマーク数が700ぐらいで話題になっている記事なんですが、この記事について、色んなモヤモヤがあったようで、自分に三方向からモヤモヤ解説の依頼がありました。 ※画像は平成17年版 国民生活白書 一人の子どもにかける費用はおよそ1,300万円より。ちょっと古いですけど参考になります。 三方向からの依頼 まずは、記事自体にモヤモヤしたというもの(たぶん)。これは、以前から自分のブログを読まれているid:yz_sさんからのものですね。 ブコメ見たらだいたい想像通りでしたのでトピシュさんおねがいします / 生み育てられる人はそうしてくれ、と思う。 / “娘が生まれて思ったこと” http://t.co

    子供にかかる費用をまとめた記事についてのモヤモヤ/モヤモヤしている人へのモヤモヤ/書いた本人のモヤモヤをまとめて解説 - 斗比主閲子の姑日記
    hagex
    hagex 2015/02/12
    主の人気に嫉妬!