2015年7月31日のブックマーク (10件)

  • 謎のお祈りメール - 休憩所

    先日、ある企業からメールが送られてきた。 件名には「株式会社◯◯ 選考会 選考結果のお知らせ」と書かれていた。 私は件名を見て驚いた。私は◯◯という企業にプレエントリーはしていたが、ESを提出していなかった。そのため、面接には当然参加していない。それなのに、なぜ「選考結果」が送られてくるのか不思議で仕方なかった。このメールを開いてみると、中身はよくあるお祈りメールの文章だった。 実に腹立たしい。私はESすら提出していない企業から一方的に祈られたのだ。少ししてから、誤送信を謝罪するメールが送られてきた。その中には、「先ほどのメールは削除してください」というような内容の文章が書かれていた。 この意味不明なお祈りメールは、他の就活生にも送信されていたらしい。Twitter上では、ちょっとした騒ぎになっていた。 この企業は情報の管理が甘すぎるのではないか。プレエントリーする際に、私の個人情報を登録

    謎のお祈りメール - 休憩所
    hagoromox
    hagoromox 2015/07/31
    まさかITOえ・・・(文章はここで止まっている)
  • 東大生が選ぶ好きな数式ベスト7 - 泡ちゃんのしゅわっと生きようぜ

    2015-07-31 東大生が選ぶ好きな数式ベスト7 東大 数学や物理って難しいですよね.教科書を初めから理解していこうとすると骨が折れて投げ出しそうになることも多いです.でも,理解できた時の喜びもひとしおです. そこで,現役東大生の私が,学部初等で学ぶ数式の中からお気に入りのものを選んでみました. 難しいものもありますが,みなさんが物理や数学に興味を持ってくれれば幸いです! 1.ナビエ・ストークス方程式 (これは非圧縮性流体の場合)ナビエ・ストークス方程式は流体の運動方程式であり,航空機の翼周りの流れや生体内の血流の流れなど,多くの現象を決定づける式です.多くの大学生が学部時代に学ぶ基的な式なのですが,いまだその解析的な解法は知られておらず,流体の解析には数値的な手法が用いられています.ちなみに,この数式は解くと1億円もらえる「ミレニアム問題」の一つにもなっています (ナビエ-ストーク

    東大生が選ぶ好きな数式ベスト7 - 泡ちゃんのしゅわっと生きようぜ
    hagoromox
    hagoromox 2015/07/31
    あー懐かしいなぁ(初めて見た人の感想)
  • ドリルを買う人は穴が欲しいんじゃなくてドリルが欲しい

    これが理解できないとマーケティングには失敗する

    ドリルを買う人は穴が欲しいんじゃなくてドリルが欲しい
    hagoromox
    hagoromox 2015/07/31
    算数ドリルを買う人は計算能力の穴を埋めたい
  • 職場でお茶汲み係に任命された。

    職場でお茶汲み係に任命された。 来客にお茶出すのは別に良いんだけど、それを洗うのは絶対に嫌。 そもそも自分が口つけた物でさえ、時間が経てば汚く感じてきて触れなくて捨てる事さえあるのに、 他人が口つけたグラスなんて汚過ぎて、洗うのを考えるだけで気持ち悪くて涙出てくる。 自費で購入するから紙コップにしたい。 我慢して他人のコップ触って、後で泣きながら手を洗ってる自分が恥ずかしいのは分かるけど、当に気持ち悪くて無理なんです。どうしよう。仕事行きたくない。 でもお茶汲みして洗い物しないなんて新卒失格だと思うし、雑務を進んでしなきゃいけないのは分かってるんだけど。当に気持ち悪くて気持ち悪くて気持ち悪くてほんっっっっっとに拒否感強い。 コップやお皿なんて、全然使い捨てにしようよ。 割り箸だって使い捨てじゃん。 まさか入社4カ月でこんなに悩むとは思わなかった。 どうしよう。マジで触りたくない。

    職場でお茶汲み係に任命された。
    hagoromox
    hagoromox 2015/07/31
    スマートフォンはもう触れなそうだ
  • アヒージョって

    女騎士が触手に責められて嬌声上げながら失禁してるみたいだよね <補足> 質問が多いのでお答えします。 まずなぜ女騎士なのかという話です。これはあまり深い意味はありません。騎士、戦士より僧侶かな、、、と思いましたが僧侶は比較的マイナージャンルなので騎士にしました。 次に触手成分がどこにあるかという問題に関してです。 女騎士を責める役割として選ばれるのはオーク4、触手3、その他のモンスター1、敵国の人間1、その他1といったところでしょう。 この中から代表としてオークもしくは触手を選ぶことには異論がないと思います。 ここでなぜオークを差し置いて触手を選ぶかという話なのですが、オークに責められた時の嬌声は「オホォ!」なのです。 一方触手タイプ(粘液は媚薬効果)に責められた際の嬌声は「アヒィ!」およびその派生が7割という調査結果が出ています(嘘です)。 ついでに粘液が媚薬効果を持っているので失禁しま

    アヒージョって
    hagoromox
    hagoromox 2015/07/31
    一方ブログにはアフィー女が
  • 増田一人説

    実は増田は一人の増田が一人で頑張って書いている

    増田一人説
    hagoromox
    hagoromox 2015/07/31
    最近は不況で稼げなくなってきている
  • 僕はニートの友達が少ない

    今月から無職になった。 楽しかったのは3日間だけで、今ははやく就職するために必死だ。 貯金もあるし友達も多いしニート生活を1ヶ月位のんびり満喫するのもいいと思っていた。 甘かった。 僕には普通の友達はいてもニート友達はいない。 僕だけが暇でも、暇な時間につきあってくれる友人はいないのだ。 そして僕は仕事ばかりしていたから一人でできる趣味もない。 この機会になにか趣味でもつくろうと思ったが、仕事に復帰した際に支障が出るのが怖くてやめた。 結局僕は仕事をするしかないのだ。 長期間ニートを続けられる人間が羨ましい。 きっとそういう人はお一人さまでいることが上手なのだ。 そうでなければニート友達が多いのだ。 ニートになるにも準備がいるのだ。 僕は今まで自分がニートになることを想定して準備をしてこなかった。 僕にはニートは無理だった。 仕事はすきじゃないが、ニートはもっと無理だった。 ニート生活

    僕はニートの友達が少ない
    hagoromox
    hagoromox 2015/07/31
    プロニートへの道は遠い
  • 大手企業の派遣社員に叱られる中小企業の課長レベルおっさんの話

    今日、仕事で問題のある取引先を呼んでお説教する会が開催されたのですが ある取引先担当者さん(課長レベル)の考え方や態度に腹が立って、耐えられなくなってキレてしまった。 取引先さんのほうである問題が発生したので それを解決するためのやるべきことを提示したのに拒否。 別の方法も提示してたのに放置、放置してるから問題が解決せず ただただ取引先担当者さんの手間が増える…という状況なのに 担当者の方は、問題解決策をすべて放置してる事に何の悪びれもなく 手間が増えてることに対する文句を言ってきたので 「ちょっと待ってください。。。」とそこからちゃぶ台をひっくり返す勢いで色々と言いまくってしまった。 自分の義務も果たさないで、相手に文句だけを言う資格がお有りで??って感じです。 いい加減な態度で、いい加減な仕事して、いいお給料貰ってるんだから当にうらやましい限りです(´・ω・`) こういう誠意のない取

    大手企業の派遣社員に叱られる中小企業の課長レベルおっさんの話
    hagoromox
    hagoromox 2015/07/31
    イライラには熊のぬいぐるみを抱いたりすると良いと思います。
  • ポケモン黎明期をリアルタイムでプレイしたことをなぜか誇りがちな20代 - うきうきマンドリル

    前回は幼少期のゲームの思い出を語りました。ゲームを語るはずが、コミュ障ぎみの幼少期の僕を思い起こさせる結果となって、少し暗い気持ちになりましたね。こういうお題を与えられることが思わぬ記憶の沈殿物を掬いあげるきっかけになるからブログって面白い。 rickey.hatenablog.com 一緒にゲームして遊ぶ相手が家族から学校の友人にシフトするのとほとんど同時に、「友達と遊ぶ」という行為の内容が、野山を駆けて虫取りや秘密基地作りをすることから、お互いの実家を訪ねてテレビゲームをすることに変わっていって、幼心にも寂しさを感じていたことを覚えている。たまには意味もなく公園に穴が掘っていた頃に戻りたいと思う。掘っちゃダメなんだろうけど。 程無くしてゲーム機はスーファミからニンテンドー64、プレイステーションへ移る。そういえば従兄弟は極端なプレステ主義者で、クラッシュバンディクー、サルゲッチュ、パラ

    ポケモン黎明期をリアルタイムでプレイしたことをなぜか誇りがちな20代 - うきうきマンドリル
    hagoromox
    hagoromox 2015/07/31
    今もスマブラ64やっています。楽しいです。
  • そろそろ共働き夫婦の家族アニメができないものか

    「クレヨンしんちゃん」の家も、「サザエさん」の家も、「ちびまる子ちゃん」の家も、みんな母親が専業主婦だ。 サザエさんの家なんて、舟さんとサザエさんと、二人も専業主婦がいる。 通勤至便な世田谷区の嫁の実家の一戸建てに同居して、母親がまだ50代でバリバリ動ける状態なのに、サザエさんには「育休が明けたら職場に復帰する」などとという選択はなかったように見える。 パパが外で稼いできて、ママが家事と子育てするべき、という思想を、テレビでふりまくのは、もういい加減にやめたらどうだろうか。

    そろそろ共働き夫婦の家族アニメができないものか
    hagoromox
    hagoromox 2015/07/31
    そんなあなたに荒岩一家