タグ

ハードとパラダイムに関するhagurin_Lv1のブックマーク (1)

  • ソフト屋とハード屋、どっちが得だと思う? ー これからの社会を生きるエンジニアへ | mixture-art@Q

    ちょっと仕事っぽい真面目な話でも。 (やべぇな、また長文になってしまった)・組み込み製品(家電とか工業製品)のファームウェアを書いてるひと ・スマホとかのアプリを書いているひと ・Web上で動くアプリケーションとか書いているひと ・組み込み製品のメカ外装もしくはロボティクスを設計しているひと ・組み込み製品の電気回路やその上で使われてる電気部品を設計しているひと という感じに限定させてもらう。 当然もっといろんな領域のハード屋、ソフト屋がいるがその人たちは今回の話ではお休みで(_ _) まずこれら技術領域の比較において極めて根的な差を押さえておこう。 それは ルールを決めたのは誰だ? ということだ。 ハード屋のお仕事というのは基的には全て自然界の物理法則の上に成り立っている。 物質の組成、電気の性質、磁気の性質、重量、材質、力学、etc. 全て自然科学の研究の産物をいかにアレ

    hagurin_Lv1
    hagurin_Lv1 2016/09/17
    ハード屋とソフト屋とビジネスが上手く噛み合って爆発的に価値を生み出したのがちょっと前のAppleだと思うんだよなぁ
  • 1