2020年1月6日のブックマーク (3件)

  • 性暴力、元TBS記者が控訴 330万円賠償命令に不服(共同通信) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリスト伊藤詩織さん(30)が元TBS記者山口敬之氏(53)から性暴力を受けたとして損害賠償を求めた訴訟で、山口氏は6日、330万円の支払いを命じた東京地裁判決を不服として控訴した。 昨年12月18日の地裁判決は「酩酊状態で意識がない伊藤さんに、合意がないまま性行為に及んだ」と認定。山口氏の説明は信用性に重大な疑念があると指摘した。 山口氏は逆に、伊藤さんが著書などで被害を公表したことによって名誉を傷つけられたとし、1億3千万円の賠償を求めたが、地裁は「公表内容は真実で、名誉毀損に当たらない」と棄却した。

    性暴力、元TBS記者が控訴 330万円賠償命令に不服(共同通信) - Yahoo!ニュース
    haha64
    haha64 2020/01/06
    控訴自体は国民に認められた権利だが「タクシーで吐くほど酩酊した女性が、ホテルで突然正気に返ってセックスに合意した」って主張を鵜呑みにするのは月刊Hanadaの読者ぐらいでは。
  • 新世代のライトノベル リア充の悩み描く - 日本経済新聞

    ライトノベル(略称ラノベ)と呼ばれる小説のジャンルがある。厳密な定義はないが、ゲームやアニメに強い出版社が文庫で出版し、主に10代の読者が支持する。書店では文庫より漫画の売り場に並ぶことが多い。表紙や挿絵も今どきのアニメ風。内容もテレビゲーム小説版という趣のものが主流だった。実生活の充実度はいまひとつの少年が仮想空間や異世界で大活躍したり、突然異性にモテたり、といった具合だ。そのラノベ界

    新世代のライトノベル リア充の悩み描く - 日本経済新聞
    haha64
    haha64 2020/01/06
  • 「桜を見る会」考:「合法的」に公文書を隠蔽する政権のたちの悪さ 瀬畑源氏 | 毎日新聞

    首相主催の「桜を見る会」を巡る問題では、公文書である招待者名簿を、内閣府が会の約1カ月後、野党議員が資料請求した昨年5月9日にシュレッダーで廃棄したことにも批判が集まった。バックアップデータも復元されず、不適切な人物を招待した疑惑も検証できないままだ。公文書管理に詳しい瀬畑源・成城大非常勤講師は「公文書管理法の理念を無視し、抜け道を使って合法的に隠蔽(いんぺい)した。政治倫理的に極めて問題だ」と指摘し、文書がないことを理由に説明責任を果たさない政府の姿勢に疑問を投げかける。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】

    「桜を見る会」考:「合法的」に公文書を隠蔽する政権のたちの悪さ 瀬畑源氏 | 毎日新聞
    haha64
    haha64 2020/01/06