2015年10月13日のブックマーク (3件)

  • 宿題になかなか手をつけようとしない長男に、精神論は全く刺さらなかったけど、具体的なタスク整理とスケーリングの話をしたら超刺さった: 不倒城

    いつものことですが、こういうのを可視化する意味もあるかと思って、整理も兼ねて書いてみます。一般化する気は特にないです。 長男、8歳。小学二年生。 ちょっと前から気になっていたことですが、長男は「頑張らなきゃいけないことに対するハードル」が高い気がします。 ポイントは、大きく分けて二つです。 ・サッカーのリフティングなど、練習すれば出来そうなことについて、(出来るようになりたい、という意志はありそうなのに)何かと理由をつけてやろうとしない。 ・学校の宿題や片付けなど、出来るけれど時間がかかりそうな(面倒な)ことについて、同じくなかなか手をつけようとしない。 早い話、「努力が必要なこと」について、始めるまでの精神的障壁が高いようです。いや、面倒なことが後回しになり勝ちなことなんて大人だって一緒ですし、いざ始めれば集中力はあるんで結構あっという間に終わるんですが。 やればすぐ出来るんでそんなに気

    hahiho
    hahiho 2015/10/13
    精神論に意味が無いとは思わないけど、テクニック面で致命的な穴がある状態では効力を発揮しないよね。
  • ラグビーW杯 日本がアメリカに勝ち3勝 NHKニュース

    ラグビーのワールドカップイングランド大会で11日、すでに1次リーグ敗退が決まっている日は最後の第4戦、アメリカ戦に28対18で勝って通算成績を3勝1敗として大会を終えました。これまで8回のワールドカップで3勝をあげたチームが1次リーグ敗退となるのは日が初めてです。

    hahiho
    hahiho 2015/10/13
    3番手が1番手を倒しつつ2番手に順当負けすると起きるパターン。コンディション同等でマフィがフル出場ならスコットランドを倒せた可能性はかなりあったと思う。
  • 騙すのと騙されるの、どちらが悪いの? - Everything you've ever Dreamed

    カルト教団が凶悪な事件を立て続けに起こしていた二十年ほど昔の一時期、僕は、騙す人間が悪いのか、騙される人間が悪いのか、考えていたことがある。騙す側が悪いのはもちろんだが、今でも、見るからに怪しげな詐欺や新興宗教に引っかかっる人をみるたびに、何で騙されてしまうのだろう、不用心すぎじゃね、と思ってしまう。仮に騙す側に悪意や作為があったとしても 、騙されてしまった人が平均的な判断力を持ち合わせていれば、騙されることはないだろうに…とまでは考えるのだけれども結局は当事者にしかわからないという結論にいきついてしまう。 僕も人のことは言えない。大人のサービス業。入店の際。入り口のパネルで指名したはずの女性スタッフが席に到着するまでの間に、相対性理論か何かよくわからんが、光の速さで劣化してあらわれることはしばしば。きっつー。と思いチェンジしても同様の悲劇が繰り返され結局は泣き寝入りするしかなくなるのだ。

    騙すのと騙されるの、どちらが悪いの? - Everything you've ever Dreamed
    hahiho
    hahiho 2015/10/13
    踊るマハラジャは騙される方が悪いと言ってた