タグ

PT2に関するhaihai-kowaiのブックマーク (13)

  • 大好き様似 TVTest設定備忘録(ランダムにメモ書き)

    PT1 PT2 黒Friio とかの目次みたいなとこ ← こっち ■導入から始めるとかはこっち↓ Spinel3でPT1 PT2 黒Friioを使うための設定備忘録(1) Spinel3でPT1 PT2 黒Friioを使うための設定備忘録(2) ■「TVTest ver.0.6.3」があがってました(2009/11/18)。この作者さんは当に素晴しい。 完成域に達しているといっても過言でない「TVTest」を頻繁にバージョンアップしてくれます。 このソフトがフリーとは思えない。シェアウェアソフトを作ってるとことかは安定多機能を見習えよ。 TVTestをアップグレードする方法はフォルダの中身を「上書き」するだけです。 まずはSpinel3を終了しとく。 TVTest ver.0.6.3の中身をすべてコピー それぞれのTVTestのフォルダに貼り付けて上書きする。 ■TVTestフォルダつく

  • PT2での録画画質が悪い!PCで地デジ放送を受信・録画すると画質が異常に悪くなる - OKWAVE

    PCで地デジ放送を受信・録画すると、画質が異常に悪い状態になってしまいます。同じケーブルをTVにつないだ場合は問題ありません。 以前はIOデータのチューナーを使用していましたが、画質が悪く、画面に歪みが現れていました。しかし、視聴には支障がなかったため、そのまま利用していました。 PCで地デジ放送を受信・録画しようとすると異常に画質が悪くなってしまっています。 同じケーブルをTVにつなぐと画質はそんなに悪くありません。 経緯の詳細としては、以前はPCにIOデータのチューナーを付け録画していました。 この時も画質が悪く、画面に一直線状の歪みが出たりしていましたが、視聴にはそれほど支障はありませんでしたのでそのまま使用しておりました。 今回Win7(64bit)のPCを購入と共にPT2を入手したのでチューナーを変更し、初心者ながら色々ネットで調べて何とか設定しました。 しかし更に画質が悪くなり

    PT2での録画画質が悪い!PCで地デジ放送を受信・録画すると画質が異常に悪くなる - OKWAVE
  • 優梓の徒然日記 ... CATV環境でPT2を導入する方法(TVRock編 後半)

    CATV環境でPT2を導入する方法。TVRock導入の後半です。 この設定が全部終われば、TVRockを使って録画予約ができます。 一応言っときますが、CATV環境の私がこれでうまく言った、と言う話なので、 すべてのCATV環境の人がうまくいくとは限りませんのでご了承を。 1.TVRockのウィンドウ枠右下で右クリック->ツール->チャンネルエディタを開きます。 2.右上の白い枠に、TVtestでスキャンした結果を見ながら追加していきます。  局名は無理にあわせる必要はなく、自分的にわかるように入れてもらって問題ありません。  入力が完了したらOKボタンを押します。  ※2011.01.30追記:チャンネルエディタの画像が違いましたので修正しました。 ちなみに参考にするのはTVTestのこれ↓ 画面の出し方はTVTestを参照してください。 3.ここまでいくと、TVRockに放送局の名前が

  • PT1:「EpgDataCap_Bon」でデジタルTV番組を録画しよう | 教えて君.net

    PT1でデジタルTV放送を録画する場合は「EpgDataCap_Bon」がオススメだ。EpgDataCap_Bonのアーカイブ内には、録画&EPGデータ取得用ソフトである「EpgDataCap_Bon」体(以下EDCB)と、予約録画スケジュールの管理ソフトである「EpgTimer_Bon」(以下EpgTimer)が含まれている。 EPG番組表を表示するためのソフトもセットになっているが、EDCBに同梱されているものはあまり使い勝手がよくないので「EPGデータビューア」を利用するといいだろう。EDCBを導入するときは、まずTVTestと同様に、BonDriverをフォルダ内にコピーする。その後EDCBを起動して、チャンネルスキャンを行った後、EPGデータの取得を行えばいい。チャンネルスキャンがうまく行かない場合は、以下の設定の急所を読んで試してみよう。

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/04/23
    EpgDataCap_Bonの設定
  • アースソフトPT2の使い方 - より快適なデジタルライフを皆様に! 

    今やテレビ録画はほとんどがDVDレコーダーで行われているが、動作はもっさりだし、コピー制限はあるしHDD容量に限界はあるしと、決して使い勝手がよいとはいえない。現在、最強の録画環境はパソコン+PT2だ。この連載では、PT2の導入から活用までを解説する。 PT2の特徴といえば、地上/BS/CSデジタルTV放送の電波を受信でき、フリーソフトを組み合わせて自由自在に視聴・録画・編集できること。デジタルTV放送にはコピー回数を制限するプロテクトがかけられているため、通常のキャプチャーカードで録画した動画は、他のPCに自由にコピーすることができない。カットやエンコなどの編集も基的には不可で、非常に使いづらい。その点、PT2は電波の受信時にこれらの信号をスルーしてしまうので、自由にコピーや編集が行なえるというわけだ。 PT2の販売パッケージには、付属品は何もついていない。ただカードが入っているだけだ

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/04/23
    一通りの解説がされている
  • DTV関係ツール

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/04/22
    PT2関連のツール集。定期的にチェックしたほうがいい
  • 【PT2導入記3】番組表から予約できる録画ソフトを導入する | 教えて君.net

    「PT2」でパソコンから地デジ放送を見られるようになったら、次は番組の録画を行ってみよう。録画用のソフトには「ptTimer」を利用するのが、分かりやすくてオススメ。大容量のHDDを積んだパソコンで、ガンガン録りためていこう。 PT2に対応したテレビ番組録画ソフトは複数ある。従来は「EpgDataCap_Bon」「TVRock」が代表的な存在だったが、初めてPT2を利用するならば「PTTimer」がオススメだ。「EpgDataCap_Bon」「TVRock」は高機能で設定項目が豊富な反面、導入時の設定が少々面倒だが、「PTTimer」なら非常に簡単に導入できる。 導入は非常に簡単で、PTTimerを入手したら適当なフォルダに解凍。実行したらチャンネルスキャンを行ない、EPGの番組表データを取得したら、あとは録画したい番組を指定すればOK。PT2ならば、最大で地デジ×2、BS/CSデジタル×

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/04/22
    TVrockが無理なのでこれを検討に入れる>なおPTTimer.iniを編集したときは、いったんPTTimerを終了して再起動するようにしよう
  • アースソフト PT2 Rev.B Windows7 64bit 設定について (自己用メモ): 些細な幸せを生きる糧に

    グッスマ 遠坂凛 8800円ですが、Amazonに在庫あり。珍しく日付が変わっても、まだ在庫があります。発売日が決まったので、今後の在庫予測が付きません。早めの確保をオススメ致します~。 コトブキヤ マキシマ。かなり前から強くプッシュしていましたが、いよいよ、今週発売です! アースソフト PT2 Rev.B Win7 (Windows7) 64bit での設定(インストール)について PT2の情報を求めて訪れる方が多いようなので、自己用の再設定方法の意味合いも込めて、まとめてみます。 使用環境 OS Windows7 Home Edition 64bit M/B ASUS P7P55D-E (BIOS 1504) CPU INTEL Core i7 860 (OCなし) Memory Crucial DDR3 1600 (1333)での使用 2GBx2=4GB(Dual) V

  • TVTEST RECTEST - 「あったまいいねTVROCK」

    remeを見るのが面倒で余り見ない方も多いでしょう自分もそうです だからTVtestのremeの一部転載しました。 ★TvRockとは HDキャプチャやハイビジョンチューナー、HDDレコーダー等のビデオレコーダーを 録画予約できるツールです。 リモコン操作してビデオレコーダーの録画を行います。 キャプチャ1台・チューナー8台・ビデオレコーダー4台の合計9台の録画予約を同時に行えます。 コンピュータを増やして接続させれば管理できる録画対象が無限に広がります。

    TVTEST RECTEST - 「あったまいいねTVROCK」
  • きょ、きょ、きょ、今日の日記 地デジ導入計画@PT2 (その1:ICカードリーダー購入)

    先日PT2を購入したこともあり、地デジ環境導入について考えてみることとした。 おそらく今住んでいる部屋では、地デジ導入は無理だろうと思われる。 UHFのアンテナが現状設置されていない気がする。 室内アンテナを設置する方法も考えられるが、おそらくこれも無理だろう。周りが建物に囲まれちまっている。 とりあえずテストの意味合いで、ダメ元ながら地デジ環境を構築してみることとした。 どうせ2011年7月までには、地デジに完全対応するだろうし、無駄にはならないだろう。 何にせよまずは、機材を揃える必要がある。 チューナーはPT2を購入した。 今回は、ICカードリーダーを購入する。 市場には100円で購入できる製品もあるそうである。 でも今回購入したのは、NTT Communications SCR3310-NTTCom。 10/16 ヨドバシAkibaにて、ポイントを使って購入。2,480pts(税込

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/04/19
    このサイトも分かりやすい!ありがとう!
  • タカヲ♂の残念な日常 巷で噂のアレを取り付けてみた

    こんにちは、タカヲ♂です。私の残念な日常や、日々思った事、感じたことなどを最底辺の視点から見上げつつ綴っていこうと思っています。 どうも、お久しぶりです。タカヲです。 前回の「~予約してみた。」から非常に間があいてしまった ので「結局どうなったんだゴルァ」とお叱りを受けそうですが。 とりあえず、10月3日の段階で無事手に入りました。 ええ、29日に予約したというのに初回ロットでの入手です。 同じものを入手するためにほんの二日前には600人もの人が 終電間際の深夜にアキバに集結して並んだり、サバイバルじゃんけんをさせられたり クジを引かされたりしたというのに、 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/02/news038.html 「前金制で全額先払い」「入荷通知一切ナシ」 というリスクと引き換えに全く並ばずに難なく入手です。 今回は

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/04/19
    PT2の接続を画像付で、ありがとう!
  • myhome.cx - このウェブサイトは販売用です! - myhome リソースおよび情報

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/04/18
    ここもまとめとして分かりやすい
  • PT2 まとめ wiki

    のデジタル放送は限定受信方式(CCI信号[コピーコントロール]を含んだMULTI2の暗号化[アクセスコントロール])が施さ れている ARIB運用規定に準拠している機器はMULTI2を復号化してCCI信号をCGMS、HDCP、CPRM、AACS、DTCPなどに埋め込み再暗号化 PT2は 地上波のISDB-T(地上デジタル放送)と衛星波のISDB-S(BSデジタル放送、110度CSデジタル放送[スカパー!e2])を復調化 のみ、その復調化した放送をICカードリーダに入れたB-CASカードとB25でMULTI2を 復号化まではしますがCCI信号は保持しつつ無視 ワンセグや緊急地震速報やノンスクランブル放送などはCCI信号は含まれていますがMULTI2の暗号化はされてないので復号化は不要 NTSC(アナログ放送)、CATV(ケーブルテレビ放送)、DVB-S/S2(124・128度CSデジタル

    PT2 まとめ wiki
  • 1