2020年2月10日のブックマーク (2件)

  • YouTubeの新機能に「拍手を送る」 | からっぽもーど

    YouTubeの一部チャンネルに「拍手を送る」という機能が新たに追加された。 これは動画に対する投げ銭のようなもので、1回につき200円〜5000円の支援ができるようになっている。 完了すると画面下でちょっとしたアニメーションが再生される。 ※実装当初の金額は200円固定だったが、2020年9月から金額を選択できるようになった。 ※機能が有効になっているチャンネルでも動画単位で収益化が停止している場合にはボタンが表示されない。 ざっくり調べたところによると、2019年の12月頃から少しずつ開放されていっている機能らしく、毎日YouTubeに入り浸っている筆者でも今日になってようやく発見したくらいなので、開放されているチャンネル数はかなり限られていると思われる。 YouTubeが段階的に収益化の機能を開放していくことは珍しいことではなく、「メンバーシップ」や「スーパーステッカー」といった機能

    YouTubeの新機能に「拍手を送る」 | からっぽもーど
    hainechang
    hainechang 2020/02/10
    収益化で悩んでいたYouTubeがついに動き出した感じが期待できる
  • 「技術&仲間」と紡ぐ、ゲームUI/UXのワークフロー ~CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス登壇レポート~ | バナON! | 株式会社バンダイナムコオンライン

    2020-01-30 クオリティ第一 ゲーム開発 デザイナー プランナー 「技術&仲間」と紡ぐ、ゲームUI/UXのワークフロー ~CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス登壇レポート~ 2019年11月3日(日)に開催された『CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス』にて バンダイナムコオンラインのデザイナーが講演を行ないました。 登壇したのは、ビジュアルデザイナーとして ゲームUI(ユーザーインターフェース)デザイン、リードビジュアルを担当する太田垣 沙也子さん。 ビジュアル業務のなかでもやや特殊なポジションと言えるUIデザインには、 使いやすく美しいデザインを作るのはもちろん、 プランナーと共にゲームのフローを考え、エンジニアに渡すための実装データを作るといった多岐に渡る業務があります。 その中で今回は「トライ&エラー」について注目。 『UI! UI! U

    「技術&仲間」と紡ぐ、ゲームUI/UXのワークフロー ~CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス登壇レポート~ | バナON! | 株式会社バンダイナムコオンライン
    hainechang
    hainechang 2020/02/10
    バンナムのスライド。ゲーム会社デザイナー勤務マン向け。会社で作る上で必要な条件がそろっており、ツールの説明までしてくれて神。