タグ

あとでとマーケティングに関するhair5mmのブックマーク (2)

  • Web2.0を語る際の論点を整理してみた :Heartlogic

    Web2.0を語る際の論点を整理してみた Web2.0の話をしろという打診をいただいたりしているのだけど、「Web2.0」の全体をふんわりと捉えて話しても、具体性に欠け、今の時期にしてはあまり実りのある話にならないだろう。だからといって、事例にこだわりすぎるのも視野が狭まりそうで、あまり好みでない。今後生まれる新しい「Web2.0的なもの」について思考を巡らせることこそが有意義だと思うので。両者を横断しつつ、うまいネタを出せたら、と思う。 なので、ここで論点となるものを整理してみる。 ■視点が違うと、Web2.0として見えてくるものが異なるWeb2.0を語るときには、大きく技術論とマーケティング論に分けて別々に論じた方が、混乱が少ないだろう。この段階に入るにはリアルユーザー視点からのWeb2.0に関する基的な知識が前提として必要となる。 拙著でもまとめている通り、企画から広報、宣伝まで含

  • GOC vol.3 Buzzマーケティングに思うマーケティング効果測定の謎 - キャズムを超えろ!

    6/8に行われたgoo open conference vol.3 "Buzzマーケティング"を拝聴した。内容をざくぅっ!とサマリすると以下の通り。 『Buzzマーケ概要』 Buzzマーケティングは簡単に言えば口コミ活用マーケティング 昨今、Blog,SNSなどCGMの普及でネットが沢山の個人同士が自身の発信する情報を糊として繋がるメッシュ形態となった この状態はBuzzマーケティングに適している Buzzを発生させやすい状況とは 突飛でツッコみどころがある(皆が口にする) 秘めず,売り手の顔が見えること(ユーザ信頼) 語られやすい秘話などの仕込みがあること ユーザ参加型であること クロスメディア展開していること 『具体例紹介』 gooと神戸新聞社がタイアップしてBuzzマーケティングをやった 対象は「神戸洋菓子フェスタ」なるスイーツをうリアルイベント ネットと紙の連携をトライアルしてみ

    GOC vol.3 Buzzマーケティングに思うマーケティング効果測定の謎 - キャズムを超えろ!
  • 1