2022年11月7日のブックマーク (4件)

  • 何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『アンタッチャブル』(1987年)】ケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー、アンディ・ガルシアら特大スターが大集合!アメリカの暗黒時代を描いた実話ベースの傑作。 - ioritorei’s blog

    はじめに 最近はもっぱら邦画ばかり観ているが、だからといって洋画をまったく観ないというわけではない。 だが、洋画然とした派手な作品はあまり得意ではない。 だからアクション映画はあまり観ない。 では、いったいどんな洋画なら観るのか? 稿では好んで洋画を観ようとしない人間でも、何度でも観たいと思った洋画をご紹介したいと思う。 アメリカ映画(1987年) アンタッチャブル アンタッチャブル 『アンタッチャブル』とは 実話との相違点 あらすじ 特大スター・オールスターズが勢揃いの大傑作 今観てもハラハラドキドキの演出にも注目 『アンタッチャブル』とは 『アンタッチャブル(原題:The Untouchables)』は、1987年のアメリカ合衆国のクライム映画。 監督はブライアン・デ・パルマ。 出演はケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー、アンディ・ガルシアなど。 禁酒法時代のア

    何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『アンタッチャブル』(1987年)】ケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー、アンディ・ガルシアら特大スターが大集合!アメリカの暗黒時代を描いた実話ベースの傑作。 - ioritorei’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2022/11/07
    アンタッチャブル、悪党物語だがカッコいいです。映画の内容もカッコいいし配役がしびれますね。
  • 11月7日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    11月7日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害の地域の方々が支えられますように。 11月7日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、同級生にお小遣いからを、 手編みの座布団20枚寄贈、バスの中で救護活動、 子羊を助け育てる、を載せています。 福島県喜多方市山都町の木上堰(うわぜき)で6日、 県内外のボランティア30人による重労働の復旧活動が 4時間にわたって行われました。 復興には、時間とお金がかかります。 私は、被災地を応援したいため、ブログを一生懸命書かせて頂いています。 応援頂ければ、幸いです。

    11月7日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    hajimerie
    hajimerie 2022/11/07
    九州、北陸の被害は手付かずになっているところあり。年内には復旧するよう願っています。特にお年寄り、石やレンガで転倒しないようにと祈るばかりです。(今日スーパーの駐車場でお婆ちゃん転倒、救急搬送😭)
  • しゃべる猫ジャパーン、アオリイカ釣り、サビキ釣り - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    しゃべるジャパーン、アオリイカ釣り、サビキ釣り #アオリイカ #アジ釣り #泳がせ釣り しゃべるジャパーン、アオリイカ釣り、サビキ釣り 気に入ったらチャンネル登録をお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCNUE... 動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 今日はアジフライにでもしておうかな 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 世界の共通点は笑顔だと言う、何時も笑顔で楽しい生活、簡単なようで簡単ではない、これほど難しい事はないかも知れない

    しゃべる猫ジャパーン、アオリイカ釣り、サビキ釣り - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    hajimerie
    hajimerie 2022/11/07
    本当に笑顔ってすごいと思います。大漁も笑顔、なんかとっても嬉しいです。
  • 畑に石灰と肥料をまきました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし

    昨日は冬に備えて、畑仕事をしました。 切り取ったアスパラガスと、ネギとニラに、石灰と肥料を与えました。 今までは成長期にしか与えていなかったのですが、ネットで与えた方がよいとありましたのでしてみました。 冬であっても根は成長しておりますので、栄養がないと育ちませんよね。 石灰は、海苔やお菓子についていたものを取ってありました。 水分を吸い取って、石灰の袋はパンパンになっております。 粉ですので、まくと風に舞ってしまい、辺りが真っ白になりましたが、吸い込まないように気を付けました。 肥料は、マグァンプKを使いました。 半年から1年効果があるとのことで、YouTubeのカーメンくんがおすすめしていたので、春に購入したのが残っておりました。 効果のほどはわかりませんが、悪くはなさそうです。 ついでに、お茶殻と卵の殻とミカンの皮をそれぞれ乾燥させて、小さくしたのもまきました。 土の中にいる微生物に

    畑に石灰と肥料をまきました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし
    hajimerie
    hajimerie 2022/11/07
    私は海苔の白い乾燥剤をプリンターのインク保管箱に入れて再利用しています。何か他の使い方があるのかなぁ😅