ブックマーク / www.premiumcyzo.com (4)

  • 田代まさし出所1周年の告白「ハイヤーパワーを感じて、ありのままの自分を認められるようになった」

    サイゾーpremium > ニュース > 芸能 > 田代まさし出所1周年の告白「ハイヤーパワーを感じて、ありのままの自分を認められるようになった」 ――覚せい剤取締法違反を含む逮捕歴5回。2度の懲役計7年。田代まさしは、その転落人生とダルク(薬物依存症者のリハビリ施設)でのリハビリ経験を綴ったコミックエッセイ『マーシーの薬物リハビリ日記』(マンガ・北村ヂン/泰文堂)を3月に上梓した。もうすぐ2014年7月の出所から1年を迎える。 誌7月号の特集「グラドル&女優の生態学」における「ドキッ! 丸ごと水着! 女だらけの水泳大会」のオマージュ的扉絵にて登場していただいた田代氏。果たして現在、“回復”はしているのだろうか。そして、芸能界復帰はあるのだろうか。日刊サイゾーの独占告白「“薬物依存症の田代まさし”を、やっと受け入れることができた」に続き、現在の心境を聞いたサイゾーpremium特別インタ

    田代まさし出所1周年の告白「ハイヤーパワーを感じて、ありのままの自分を認められるようになった」
    hakodama
    hakodama 2015/07/10
    ハイヤーパワーを感じたばっかりに…
  • “エル・カンターレをナメるな!!!”元ブルーハーツ・河口純之助×都知事選候補者TOKMAが吠える!

    ――今年9月18日、日中関係が緊張する中で、自称ミュージシャンの幸福実現党党員・TOKMA氏が魚釣島に強行上陸し、各種メディアで話題を呼んだ。なぜそんな無茶を敢行したのか? そこで今回、元ブルーハーツのベーシストとして知られ、同バンド解散前から幸福の科学を深く信仰し続けてきた河口純之助氏を迎えて対談を急遽セッティング。政治問題、原発問題、教育問題、はたまた今の音楽家への批判まで、縦横無尽にヒートアップした貴重な白熱対談をご覧あれ!! (写真/江森康之) 「TOKMA尖閣上陸」とは? 尖閣諸島国有化を受けて日中関係が緊張していた今年9月18日、石垣市の漁船をチャーターする形で、TOKMA氏とローカル政党「薩摩志士の会」のメンバー1人が尖閣諸島魚釣島に上陸。島に建つ慰霊碑に花を手向け、TOKMA氏はその場でホウキをギターに見立てて自身の楽曲「I LOVE ZIPANG」を熱唱した。その後、軽犯

    “エル・カンターレをナメるな!!!”元ブルーハーツ・河口純之助×都知事選候補者TOKMAが吠える!
    hakodama
    hakodama 2014/11/11
    ファイト!
  • 小学館は引き抜きばかり! 出版社が命運を賭す

    ――企画で関係各所に聞き取りを調査を敢行。2014年以降、各出版社を支えるような、大ヒットとなるのはどの作品だろうか? ここでは、誌がマンガ編集者への聞き取りや、各種のデータをもとに各社の注目作品をピックアップ。一言解説と共に、紹介する。果たして、今後のマンガ界の救世主となるのは──? 集英社 (絵/都築 潤) 売り上げ約98億円 1926年に小学館の娯楽部門として分離、設立。国民的マンガ誌「週刊少年ジャンプ」を擁するコミック市場の最大手。 着々と新陳代謝に成功している集英社。『黒子のバスケ』は度重なる脅迫事件によりTSUTAYAから関連商品が撤去されるなどの憂き目に遭っているが、腐女子を中心に熱狂的なファンから支持を得て累計2300万部突破。さらに、ウェブマンガからコミック単行化した『ワンパンマン』の売上げも好調で、順調に世代交代に成功しつつある。まだまだ“横綱相撲”は続きそうだ。

    小学館は引き抜きばかり! 出版社が命運を賭す
    hakodama
    hakodama 2013/11/28
    秋田は!!!
  • ネオヒルズ族 与沢翼インタビュー「情報ビジネスなんてカッコ悪いと思ってた」

    「ネオヒルズ族」──そう呼ばれる若き経営者の一群が、最近話題になっている。情報商材などを扱ったネットビジネスで何億という金を稼ぎ、六木・麻布界隈を闊歩するニュー・リッチたちのことだ。テレビや雑誌などへの露出も多く、この呼称を目にする機会も増えてきたが、果たして彼らは当はどんな実態を持ち、どんな稼ぎ方をしているのか? 華やかなライフスタイルばかりが報じられる彼らの真の顔と、そのビジネスが孕む危険性を今のうちに推し量ってみたい──。 (写真/石黒淳二 go relax E more) 東京都内で電車に乗る人であれば、今年初頭から、車内でこの写真の人物の広告を見たことがあるだろう。彼の名は、与沢翼。最近各種メディアを騒がせている「ネオヒルズ族」の中心人物だ。 2000年代中盤のヒルズ族ブームは、06年のライブドア事件を引き金に幕を閉じた。それから約7年後の今、勃興してきたのが「ネオヒルズ族」

    ネオヒルズ族 与沢翼インタビュー「情報ビジネスなんてカッコ悪いと思ってた」
    hakodama
    hakodama 2013/03/13
    なんというデブ隠しの写真の撮り方
  • 1