2019年3月4日のブックマーク (1件)

  • 平成の働き方の変化(職場の問題編)〜◯◯ハラスメントはなぜ増えたか〜(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    平成の働き方の変化について、労働時間編、働く場所編に続き、今回は雇用関係や職場で起きている問題についてキーワードで振り返っていきます。 ■増加する「◯◯ハラスメント」平成の時代には「〇〇ハラスメント」という言葉がいくつも生まれました。 ・セクシャル・ハラスメント性的嫌がらせを指す「セクシャル・ハラスメント」(セクハラ)という言葉が日で使われ始めたのは1980年代のこと。平成元年(1989)に日で初めて職場でのセクハラを問う裁判が起こされ、世間に知られるようになりました。同年の新語・流行語大賞を受賞しています。 この裁判は被害者側の女性が全面勝訴し、人々が「セクハラはいけないこと」という認識を持つきっかけになりました。そして平成9年(1997)の男女雇用機会均等法改正時、事業主によるセクシャル・ハラスメント防止措置の義務が盛り込まれることになったのです。 しかし今でもセクハラ被害がなくな

    平成の働き方の変化(職場の問題編)〜◯◯ハラスメントはなぜ増えたか〜(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    halfanewstar
    halfanewstar 2019/03/04
    陰キャの青春を蔑するアオハラに言及がない