タグ

Future bassに関するhalionjのブックマーク (2)

  • Future Bass「HOLD ON ME」をSoundCloudとBandcampに追加しました | digitalelf

    久しぶりのボーカルネタからのフューチャーベース・リミックスの楽曲です。 今回は、先日新しく購入したソフトシンセ「NEXUS3」を使用して制作。 エモーショナルな女性ボーカルのちょっと切ないポップ寄りのEDMになっています。 シンセの音はほぼ「NEXUS3」とFuture Bass用の拡張サウンドセットで編集しています。 EDM用の女性ボーカルのサンプル音源を元に、サンプラーやエフェクトプラグインで加工してリミックスしています。 「NEXUS3」は、動作も噂通り軽く、複数(10〜20個)トラックで鳴らしても結構普通に鳴ってくれます。 最終的にはシンセトラックはWavファイルなどで固めて鳴らしますが、そのままでも音飛びも少なく良い感じだと思います。 音色ブラウザーなども見やすく、音を探すのも結構楽だったりします。 有料の拡張音色もそのジャンルに特化した音しか入っていないので、楽曲制作で追加の足

    Future Bass「HOLD ON ME」をSoundCloudとBandcampに追加しました | digitalelf
    halionj
    halionj 2021/03/11
    “エモーショナルな女性ボーカルのちょっと切ないポップ寄りのEDM。YouTubeでも使用可能な歌入りのEDM・フューチャーベース”
  • EDM・フューチャーベースの新作「HOLD ON ME」をBandcampにアップしました。

    HOLD ON ME / Future Bass Ver. 久しぶりのフューチャーベースで、今回はメロディックな女性ボーカルのサンプリング音源を元にしたトラック編集となっています。 今回は、先日購入したシンセ音源「NEXUS3」の試運転も兼ねて編集。 シンセの音はほぼ8割Nexus3で、残りはSerumと一部サンプリング音源で制作しています。 EDMの制作はいつもはだいたいSerumメインで編集していましたが、トラックやパートが増えてくるとリアルタイムで鳴らすのも厳しくなり、トラックをWav化して鳴らしていました。 Nexusの方は複数起動して重ねて鳴らしても動作が軽く、結構な数のシンセを重ねて鳴らしても音切れすることなく普通に再生されて感動しました。 一々Wavデータに変換する必要もないので、編集作業も捗るなと思います。 NexusはSerumの様に0から細かい音作りをすることは出来ない

    EDM・フューチャーベースの新作「HOLD ON ME」をBandcampにアップしました。
    halionj
    halionj 2021/02/08
    メロディックな女性ボーカルのサンプリング音源を元にしたトラック編集となっています。
  • 1