aa_ndに関するhalley_snow01のブックマーク (14)

  • パワーポイント使用を禁止する会社が増えている理由

    マイクロソフトのプレゼンテーションツールである「パワーポイント」は、様々な場で活用されています。 話によると、最も初期のものがリリースされて以来、10億台以上のコンピューターにインストールされ、現在は1秒間に約350回ものパワーポイントによるプレゼンテーションが行われているそうです。 私のようなコンサルタントの場合、パワーポイントは必須アイテムとして使いこなすことが要求されます。また、クライアントによって違いがありますが、今までお付き合いした会社の中には、「パワーポイント大好き」といっても良い会社はいくつもあり、特にルール化されている訳ではないにもかかわらず、作成する資料は何でもかんでもパワーポイントを使っています。 しかし最近、特にアメリカの企業リーダーに、パワーポイントでのプレゼンテーションを好まない人が増えてきているのだそうです。 アマゾンやフェイスブック、リンクトインといったアメリ

    パワーポイント使用を禁止する会社が増えている理由
  • 【電車マナー対決】行儀がよいのはどっち!? “おせっかい”大阪人VS“個人主義”東京人

    大阪の人は電車に乗る時、並ばない」とは、よく言われること。並ぶ人もいるのだが、並ばない人の方が圧倒的に多い。それは否定できない。マナーだということはわかっている。では、なぜ? 大阪人は、“型にはめられる”ことを嫌う。わかっていても、他人から強制されると拒絶してしまう。天の邪鬼なので、マナーやルールを守ってキッチリすることを恥ずかしいとさえ思っている。だから、電車に乗るために整列している集団の中に、身を置きたくないのである。他の地域の人からは理解されにくい心理だろう。 そんな大阪人に対して、東京人は「列に並ばず、電車が来たら我先に乗ろうとする」と、批判する。 確かに、電車が来たら、突然ドア付近に勢いよく集まって来る。マナーが悪いと思われるのも仕方がない。だが、その後をよく見て欲しい。ドアが開いたからと、我先に乗ろうとする人はほとんどいない。まずは、降りる人優先である。 降りる人のために両サ

    【電車マナー対決】行儀がよいのはどっち!? “おせっかい”大阪人VS“個人主義”東京人
  • 「築地銀だこ」の“たこ焼き”が、関西人に嫌われる理由

    全国にフランチャイズ展開している、たこ焼きのチェーン店「築地銀だこ」。ここのたこ焼きをべた関西人は、なぜか一様に同じ言葉を発する。 「こんなんたこ焼きちゃう!」 関西人は、「銀だこ」のたこ焼きを認めていない。生まれも育ちも関西である私もべたことはあるが、やはりたこ焼きだと認めることはできなかった。 関西のたこ焼きというのは、外は適度にカリッとしていて、中はとろっとろの熱々。ひと口でパクッとするが、かなりの熱さで火傷しそうになる。だが、空気を含ませ、ハフハフしながらべると、口の中にジュワァーッと旨味が広がる。 「銀だこ」のたこ焼きは、「皮はパリッ・中はトロッ・タコはプリッ」と謳ってはいるが、関西のたこ焼きに比べれば、生地の中までしっかりと火が通っており、とろとろ感が足りないのである。しかも、外のカリカリ感を出すために、最後の方で油を流し入れている。関西ではあまりしないことである。 こう

    「築地銀だこ」の“たこ焼き”が、関西人に嫌われる理由
  • 知られていない! 飛行機の中で飲むべき水分の量

    ■CAも実践する機内での水分補給のポイント 飛行機の中は特殊な環境。水分補給ひとつにしてもちょっとした知識とコツが必要です。 機内での乾燥対策や睡眠対策などを意識している方は多いかもしれませんが、水分の取り方までしっかり意識できている方は少ないように見受けられます。 ここでは1回のフライトでどのくらい水分を取れば良いか、効率的な水分補給の方法など、CAも実践する機内での水分の取り方のポイントについて詳しくご紹介いたします。 ■1日に何リットルくらい水分を摂取していますか? 普段の生活の中で私たちが1日に必要な水分量は2~3リットル、そのうち飲料水から摂取する分は1~1.5リットルと言われています。 実際に自分で1日何リットルくらいの水分を摂取しているか把握されていますか。何気なく飲んでいて1日どのくらい飲んでいるか見当もつかないという方も多いのではないでしょうか。 500mlのペットボトル

    知られていない! 飛行機の中で飲むべき水分の量
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/05/30
    あれ…カフェイン類は水分補給にならないんだ?ふだんお茶とコーヒーで水分取ってたけど、ノドが乾くわけだね。 [知られていない! 飛行機の中で飲むべき水分の量] All About News Dig
  • 大阪人が考える。何で大阪人は東京がそんなに嫌いなのか?

    All Aboutで「演劇ガイド」をつとめているナレーター兼トークコーチの上村由紀子さんが、News Digにアップした「関西の人に問う。何でそんなに東京が嫌いなの?」というコラムを興味深く拝読させていただいた。 マイナビスチューデントが関西の人に聞いた「東京よりも関西のほうが優れていると思うこと5選」について、神奈川県で生まれ育って現在は東京に在住中の上村さんが、比較的温厚な口調でツッコミを入れるといった構成なのだが、まず私はこの「5選」を読んで、少なからずの驚愕、そして落胆の色を隠すことができなかった。「2015年にもなって関西人は、まだこんなことばかり言って東京に対抗意識を燃やしているのか!?」と。 ときはすでに21世紀である。「なんぼかは私の“想定外”を突く斬新な切り口のものがあるのでは?」と思いきや、 ・人が親切。東京の人はこちらから話し掛けないと関わらない(女性/30歳/情報・

    大阪人が考える。何で大阪人は東京がそんなに嫌いなのか?
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/05/30
    あー確かに神戸に住んでる関西人の友人に言わせると、大阪と関西は別っていうね。大阪人プライド高いのかな? [大阪人が考える。何で大阪人は東京がそんなに嫌いなのか?] All About News Dig
  • 謎の勧誘を受けて超高級マンションにまで呼ばれた話

    私は勧誘に一切興味がないのですが、友達が「副業で稼ごう」とか「『金持ち父さん 貧乏父さん』ってためになるよね」と急に話すようになったので、正直心配になりました。しかも「今度高級マンションでパーティをやるから来なよ」と私を巻き込もうとしてきたので、こりゃタマランということで、少し距離を置くことに。でも、沸々と湧き上がるジャーナリズム精神をこれを止めることができず、そのパーティに潜入してみることにしました。 呼ばれたのは港区の某所。駅でその信者(もはや友達じゃない……)と待ち合わせると、パーティが開かれるであろうマンションに連れて行かれました。そのマンションは超のつく高級マンション。地上30~40階建、1階にはコンシェルジュがおり、20階より上は中庭になっていて、20階より上の階は吹き抜けになっているラグジュアリーな建物でした。某有名人夫婦も住んでいると噂のあのマンションです。眼下には、あの一

    謎の勧誘を受けて超高級マンションにまで呼ばれた話
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/05/09
    逃げちゃダメだ!読者が本当に知りたいのは上辺のパーティじゃなくて個人面談なんだから、それ行かないと意味が無いw [謎の勧誘を受けて超高級マンションにまで呼ばれた話] All About News Dig
  • 駐車監視員はなぜ的外れな場所の駐禁ばかり取り締まるのか

    愛犬の散歩をしていると、駐禁の取り締まりをしている2人とすれ違い、このような会話を耳にしました。 「取り締まるべき場所は、駐禁が常態化していない場所を確実に潰すことがコツ。我々が歩いているだけで抑止力になり、駐禁が減れば、それは我々の手柄云々を超えて成果があったということ。駐禁が常態化している場所では、誰かを取り締まったところで、別の誰かがすぐに駐車するので、あまり取り締まりの意味がない。これはもう規則制定の問題」 まず、駐禁が常態化していないエリアについて、最近、道路が綺麗だと感じます。これが駐車監視員の方々の努力の賜物であるならば、素直に感謝したいと思います。 逆に、常態化しているエリアをあまり取り締まらないとの発言について、確かに努力に見合った成果は得にくく、取り締まられた側としても、不平等の問題があるでしょう。

    駐車監視員はなぜ的外れな場所の駐禁ばかり取り締まるのか
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/05/02
    病院の前とか、明らかに困ってる人のとこで駐禁切るよね。その一方でサッパリ無くならない場所あると思ったらこれか。 [駐車監視員はなぜ的外れな場所の駐禁ばかり取り締まるのか] All About News Dig
  • 「敷金0礼金0」の物件がなかなか見つからない理由

    2年と少し前に、訳あって引っ越しをしたわけですが、引っ越しの条件に毎月の賃料に加え「敷金0礼金0」っていうことを条件に出してみました。 「まぁ、敷金はわかるけど、礼金ってなんだよ!」というイメージが未だにありますが、結論から言うと、当時の江東区亀戸周辺に「敷金0礼金0」の物件を見つけることはできませんでした。 お金がないときには助かるけど……裏がある場合も? 敷金礼金0・0の物件のここに注意! でもね、大家さんと交渉してもらうために不動産の仲介業者がいて、仲介手数料を払っているのですから、ある程度の無理難題であっても「敷金0礼金0」というモノを数件の不動産仲介業者にぶつけてみたのです。 何処でも「ないです」で片付けられたのですが、最終的にこの仲介業者に決めたのですが、「敷金0礼金0」の物件のない理由を話してくれた仲介業者さんがいました。

    「敷金0礼金0」の物件がなかなか見つからない理由
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/04/11
    あれ?ゼロゼロ物件って10年くらい前に流行って社会問題になったような? [「敷金0礼金0」の物件がなかなか見つからない理由] All About News Dig
  • 医者が教える「ダメ医者」を見抜く方法

    痛みで苦しまない人生を医学で導く痛み改善ドクター、富永喜代です。富永ペインクリニックには、長年痛みで悩んでいたり、あの病院、あの治療を受けても痛みがとれなかったと訴え、来院される患者さんが多くいらっしゃいます。 そのような方には初診時に、「今までどのような治療を受けてきましたか?」と伺うのですが、私が問診していて、当院を受診する前に受けていた治療成績が見事なほどに悪い患者さんたちに共通することがあります。 それは、「大丈夫、私が絶対治してあげるから」と発言する医者にかかっていたということです。 患者さん達は医者にこう言われ続けてきたのに、一向に治らないから当院を受診されているわけですが、「なぜ、治らないのに、長年、通い続けたのですか?」と質問すると、多くの患者さんはこう答えます。「だって、先生が絶対治るから、絶対治してあげるから、とおっしゃっていたから。それを信じて」と。 その言葉を聞くた

    医者が教える「ダメ医者」を見抜く方法
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/04/11
    インフォームドコンセントをやらずに何も言わない医者って不安になるよね・・・ [医者が教える「ダメ医者」を見抜く方法] All About News Dig
  • 関西の人に問う。何でそんなに東京が嫌いなの?

    何となく開いたPCで何とはなしに見つけたこんな記事。 マイナビスチューデントが関西の人に聞いた「東京よりも関西のほうが優れていると思うこと5選」。まあ、こういう記事は定期的に出てくるのがお約束だと思いつつ、やはり見つけてしまったからには反論したいと思うのも東京に住まう人間の人情なワケですよ(え、ワタシだけ?)。 ■関西の方が勝っているポイントその1:やさしさ ・人が親切。東京の人はこちらから話し掛けないと関わらない(女性/30歳/情報・IT) ・人が親切。東京で電車の乗り換えを尋ねたら、通行人には無視され、駅員には無愛想に適当な回答をされた(女性/31歳/金融・証券) ……と、一部引用してみましたが、そうか? そうかなあ。まあ、確かにいきなり知らない人には話し掛けないかも。だけどそれって普通に心地良くないですか? 知らない人にいきなりスーパーや駅で世間話されたら、ワタシはほっこりするより面

    関西の人に問う。何でそんなに東京が嫌いなの?
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/03/21
    まずもって、その「不思議で仕方ない」って澄ました顔して聞いてくるのが、まず気に食わん。 [関西の人に問う。何でそんなに東京が嫌いなの?] All About News Dig
  • 祝日を減らして有給取得促進の方が、社員も会社もトクする理由

    来年度の会社カレンダーの打ち合わせをしていて、遅ればせながら今年から8月に「山の日」という祝日ができたのを知りました。海の日に続いて山の日という創設根拠希薄な祝日!? 今年は振替休日こそ少ないものの、1年間で16日も祝日があります。 これを確かめようと、夫が会社からもらってきたカレンダーを見ていると、アジア・オセアニア諸国の休日一覧に目がいきました。ここで二度目のびっくり。日の休日が異様に多いと思っていたら、中国とインドは若干少ないものの15日、マレーシアと韓国は17日、イギリス領だったときの祝日と中国の祝日が混在する香港では18日、タイにいたってはなんと22日もあり、いつの間にかアジア諸国の祝日が大インフレになっています。 いっぽうシンガポールの祝日はわずか11日、ニュージーランドは12日、オーストラリアにいたってはたったの9日しかありません。2月8、9日は旧正月でシンガポールは土日と

    祝日を減らして有給取得促進の方が、社員も会社もトクする理由
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/03/21
    平日仕事のサラリーマンじゃないと意味が無い記事だな・・・ [祝日を減らして有給取得促進の方が、社員も会社もトクする理由] All About News Dig
  • Facebookで「いいね!」が少ない人の原因・改善法は?

    Facebookに書き込んでも、なかなか友達から「いいね」がもらえない! 友達はたくさんいるハズなのに、Facebookにまるで自分しかいない気持ちにさせられる。そんな状態になると、どんどん疲れてしまいますよね。 今や、SNS疲れならぬ、SNSうつ、なるものまで登場し、Facebookをはじめとしたソーシャルネットワークで病気になってしまう人までいるのだとか。もはや、時代も来るところまで来た!というより他はありませんが、でも、折角なら、ソーシャルネットワークを上手に使って、身も心も充実させた方が良いに決まっています。 そこで、日は、特にFacebookで、友達から「いいね!」をもらえない原因と対処法をご紹介したいと思います。なんせ、筆者もこの方法で、遅ればせながらFacebookが楽しくなってきた一人です。 ■文章の長さにより対処法も異なる Facebookを見ていると、2通りのタイプの

    Facebookで「いいね!」が少ない人の原因・改善法は?
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/03/21
    つか、「いいね」もらえない事が悪い事みたいなのはいかがなもんかと。余計なお世話じゃ! [Facebookで「いいね!」が少ない人の原因・改善法は?] All About News Dig
  • Facebookで「いいね!」が貰えない3つの理由

    Facebookをやっていると「いいね!」が多い人と少ない人に分かれます。やはり多い人は人気があるように見えますし、少ない人は友達が少ないのかなと思われてしまうものなので、「いいね!」の数は重要です。 では「いいね!」が押されない理由は何でしょうか? 3つあります。 ■(1)更新頻度が多い 芸能人や友達が2500人くらいいる社交人は別として、友達が100人~1000人程度の一般人は更新頻度は1ヶ月に1回、隔週に1回、多くて1週間に1回が良いでしょう。 3日に1回や1日に1回だと同じような投稿にどうしてもなってしまうので、避けた方が良いでしょう。美人の自撮写真も流石に毎日だと満腹になってしまいます。 これは特殊ですが、私の友人で1年に1回更新するだけの方もいます。いつ更新するか?というと正月だけです。普段全く更新しない人が更新したので希少性が生まれて「いいね!」が300以上付いてました。ただ

    Facebookで「いいね!」が貰えない3つの理由
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/02/08
    「友達だからフォローされてるとは限らない」という簡単な事実。 [Facebookで「いいね!」が貰えない3つの理由] All About News Dig
  • 「無礼だ」と怒る人に共通して感じる2つのこと

    最近交流させていただいている、ある会社の元社長の方が、「年明け早々から嫌なことがあった」とおっしゃっていました。何でもご自身のお知り合いの方から、怒りのメールが届いたそうです。 その原因をうかがうと、“送った年賀状の宛名が逆さまに印刷されていた”ということだそうで、先方は「こんな失礼、無礼なことはない!」と、結構お怒りの様子だったようです。 送ってしまった側としては、「確かにこちらの不注意だし、失礼なことには間違いないし……」と言いますが、話を聞く周りの者としては、「そういうことをわざわざメールしてくるのですね」とか、「そんなに怒らなくてもいいのに」「普通に軽く指摘すればいいのに」といった感想でした。 私自身も、そんな「無礼だ!」というたぐいの怒りをぶつけられた経験が何度かあります。 最近ではほとんどないですし、そもそもそういうことを言う人が、身近にいなかったこともありますが、それでも口の

    「無礼だ」と怒る人に共通して感じる2つのこと
    halley_snow01
    halley_snow01 2016/01/25
    まーいいやって送った事あるけど、確かに相手はその程度の人だった。 [「無礼だ」と怒る人に共通して感じる2つのこと] All About News Dig
  • 1