タグ

2009年1月5日のブックマーク (5件)

  • 紹介 | Puppy Linux

    このマニュアルはパピーをもっと理解するために、リナックス初心者やリナックスユーザに適してます。このマニュアルはパピー初心者にもっとも重要なパピーに関する情報を与える、パピーの入門書です。 どうやってこのマニュアルを使いますか メニューのエントリーとボタンは「」の中でセットし、サブメニューは垂線で分かれてます。例えば:「メニュー|シャットダウン|JWMのリスタート」では、「メニュー」ボタンをまずクリックし、そして(サブメニューが現れ)カーソルを「シャットダウン」の所へ持って行き、「JWMのリスタート」をクリックすることを意味します。 マニュアルの中で、文字「x」は数字変換のシンボルとして使われています。例えば「/dev/hdax」の意味は、「/dev/hda1」、「/dev/hda2」、或いは「/dev/hda3」で、あなたのパソコンに合った数字を選んで下さい。 「シェル」は「メニュー|ユ

    halohalolin
    halohalolin 2009/01/05
    Puppy Linuxのマニュアルです
  • Damn Small Linux 4.2

    図2●主なライブLinuxのメイン・メモリーの使用量 DLSは軽量LinuxのPuppy Linuxと並んでメイン・メモリーの使用量が少ないことがわかる。メイン・メモリーの使用量は各ライブLinuxを起動した直後に計測した。 [画像のクリックで拡大表示] 最近のOSは,Windows VistaやMacOS Xなどのように高機能化が進んでいる。しかし,高機能化と共にOS自身の容量が肥大化している。Windows VistaなどのOSでは,OSを利用するためにハード・ディスクに数Gバイトの容量が必要になる事もある。この傾向はLinuxディストリビューションでも同じであり,高機能化とともに体の肥大化が進んでいる。 これに対し,できる限り軽量にしようとしているLinuxディストリビューションも存在する。その中で,非常に軽量に作成されているのが「Damn Small Linux」(以下,DSL)

    Damn Small Linux 4.2
  • まさゆき研究所 旧棟 QRコードを篆刻する

    事の起こりは書道室に行った時のこと。 高校生の作った篆刻(てんこく)が展示してあった。 篆刻とは、書道のすみっこに押してある赤い正方形の印です。 なぜかモノクロのコピーで飾ってあるクラスも。 で、このモノクロコピーの篆刻を見て、まさゆきGTは思ったわけです。 「これ、遠くから見るとQRコードそっくりだな……」 こうして、またまた思いつかなくていいことを思いついてしまい、僕の挑戦が始まった。 ------------------------------ 篆刻は作ったことは無いが知っている。 たしか石をカリカリ彫って作るのだ。 友人のスーパークラフトマン「五速」のサイト(広報五速)でも見たことがある。 とりあえずは近所の画材店に行って篆刻に最低限必要な道具を買い揃えてきた。 ・青田石(大×1、中×1、小×2) ・彫刀(小・中) ・朱肉 しめて2500円くらい。小は練習用に2個。 試しにちょっと

  • WordPressでブログを作ったらまずやる26項目―SEO・アクセスアップのためのカスタマイズ | 清音のSEOブログ

  • ワイヤレス充電マット - SlashGear Japan

    ケータイの充電って、充電機を何処においたか忘れたり、一々充電器をコンセントにささなきゃいけたなったりで、結構面倒だったりします。机の上などにポンッとケータイを置くだけで充電できたらいいのに~と思う人も少なくないはず。そんな人に朗報が…アメリカのアリゾナ州を基盤にする会社WildChargが来月発売するワイルドチャージャーは充電マットの上に置くだけでケータイやiPodなどが充電できるガジェットなのです。 ワイルドチャージャーは、コンセントに差込み、マットの上にワイルドチャージャー対応のガジェットを置くだけで充電ができるとっても便利な充電器。しかしながら、現在の所、ワイルドチャージャー対応のガジェットは市場に無く、アダプターを購入しなければ使用は不可能。便利な技術なので、将来ワイルドチャージャー対応のガジェットが多くなることを期待したいです。 Charge your mobile gadge

    halohalolin
    halohalolin 2009/01/05
    ワイルドチャージャーは、コンセントに差込み、マットの上にワイルドチャージャー対応のガジェットを置くだけで充電ができるとっても便利な充電器。※要ワイルドチャージャー対応であること