タグ

2010年5月22日のブックマーク (6件)

  • iPadに最適化したPDFファイルの作り方

    iPad向けにPDF/マンガリーダーCloudReadersを発表してから、いままで直に付き合いがなかった出版業界の人たちからちょくちょくコンタクトをいただくようになった。その中で良くある質問の一つが、「iPad向けに最適化したPDFファイルの作り方」。そこで今日は、そのあたりのノウハウをまとめて書いてみる。 まもなく日でも発売されようとしているiPadは色々な意味で画期的なデバイスだが、あくまで位置づけはモバイル・コンピューターであり、パソコンではない。画面も大きく、CPUも高速になったとは言え、搭載するメモリ(RAM)の量はiPhone 3GSと同じだ。 そのため、メモリがふんだんにあるパソコン用に作ったPDFファイルを読もうとすると、メモリ不足でアプリが落ちたり、極端に遅くなったりしてしまう。アプリを作る側もいろいろと対応はしてはいるが(参照)、やはり快適にiPad上でPDFファル

    halohalolin
    halohalolin 2010/05/22
    各JPEGファイルの大きさを1400x1000以下に押さえておくことをおすすめする。Macの場合標準機能のみで最適化されたPDFを出力可能
  • PostToTwitterアーカイブ - エムロジック放課後プロジェクト

    2009年12月24日 MovableType用PostToTwitterプラグイン v2.0.0 2009年11月12日 MovableType用PostToTwitterプラグイン v1.3.0 2009年6月24日 MovableType用PostToTwitterプラグイン v1.2.0 2007年5月10日 MovableType用PostToTwitterプラグイン v1.1.1 2007年5月 7日 MovableType用PostToTwitterプラグイン v1.1.0 2007年4月27日 MovableType用PostToTwitterプラグイン v1.0.0

    halohalolin
    halohalolin 2010/05/22
    MovableTypeにエントリーを投稿したら自動的にTwitterへも概要を投稿するプラグイン
  • CKEditorForMT | Movable Type プラグインディレクトリ

    halohalolin
    halohalolin 2010/05/22
    MovableTypeで本文・概要・カスタムフィールド内でWYSIWYG出来るようにするエディタプラグイン
  • Konjak Translation Plugin

    Konjak(こんにゃく)は、 Movable Type にエントリーされる記事から、翻訳APIを利用して翻訳コンテンツや翻訳ページを自動生成するプラグインです。Google 翻訳や Bing 翻訳などのサービスで利用可能な言語へと変換します。 翻訳言語は予めテンプレートで指定する必要があります。翻訳ページを生成させる場合はには別途テンプレートを準備する必要があります。翻訳精度は各翻訳APIに依存します。 動作環境 Movable Type 4.2 以上 インストール前の注意点 プラグインのインストール時にデータベースに「mt_konjak_cache」テーブルを追加します。 翻訳内容のキャッシュのために使用しています。 また、他のテーブルに対してフィールド追加は行っていません。 プラグインはデータベースを操作するため、事前にファイルとデータベースのバックアップを行うことをお勧めします。

    halohalolin
    halohalolin 2010/05/22
    Konjak(こんにゃく)は、 Movable Type にエントリーされる記事から、翻訳APIを利用して翻訳コンテンツや翻訳ページを自動生成するプラグインです。Google 翻訳や Bing 翻訳などのサービスで利用可能な言語へと変換します。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    halohalolin
    halohalolin 2010/05/22
    はてなブックマークのブックマークタイトル内に、半角スペースが混じっているとevernoteに転送される時に日本語タイトル名が文字化けしてしまうので注意(10/05/22現在)
  • Google製。クラウド上の社内教育管理·CloudCourse MOONGIFT

    CloudCourseはPython製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。最近は社内教育にあまり力を入れない傾向がある。中途入社で即戦力、個々人で勉強などが盛んで、その結果として社内のナレッジ共有がおろそかになっている。 オンラインで教育管理 セキュリティ管理など、システム面で対応するよりも社内教育を率先すべき事項はたくさんある。そのためのシステムとしてGooglerが開発したのがCloudCourseだ。 CloudCourseは個々人が自由に社内向けセミナーを追加できるシステムで、セミナー以下にセッションがついて管理される。スピーカーを依頼したり、セッションに申し込んだりするのもオンライン上だ。システムはDjangoを使っており、管理画面はまさにDjangoのそれになっている。 管理画面 おそらくGoogle自体でも毎日多数のセッションが行われているの

    Google製。クラウド上の社内教育管理·CloudCourse MOONGIFT
    halohalolin
    halohalolin 2010/05/22
    大企業向け?社内セミナー・セッション管理ツール。